おはようございます。古賀修三です(^.^)
またまた、DEFY4をヤフオクで仕入れました!
それがとんでもないジャンクでしたwww
やはり、自転車店ではない業者から仕入れるのは、かなりリスキーですね~www
では、どのくらいヤバいのか?ご覧いただきましょう~

コチラです↑
ロゴの書体からして、2016年モデルだと思います。
パッと見は普通そうですが・・・

ハンドル周りはこんな感じです!
左STIのインジケーターカバーが欠品してました(T_T)
フロントシングル仕様になっているのですが、シフト操作が出来ませんでした(/ω\)
好みでシングル化したのではなく、仕方なくシングル化されたようです(^-^;
右STIも、シフト操作が5速までしか入りません(T_T)
シフトワイヤーが張られていなく、FDもないため「ジャンク」として出品されていたのですが、ジャンクの理由がもっと重要な別のところにあると思うのですが・・・
「常識が通用しない世界」から購入しているので泣き寝入りです(*´Д`)

フォークにはやすりで削られたような跡があります。
ここもアップの画像が無かったんですよね~(-_-)

サドルはボロボロです(*´Д`)

シングル化されたクランクは、とんでもないことになってます(@_@)
このボルトはナニ用でしょうね~www

リアディレイラーは何とか使えそうです!
チェーンはなかなかのサビっぷりですね~www
スプロケは生きてますね~
そして、前後タイヤが生きてます。
ということで、こいつを再生していきますね~

まずは全バラしてフレームを磨き、タッチアップしてワックス掛けを行いました!

画像では分かりにくいですが、白の塗装が黄色くくすんでいます。
ご了承くださいm(__)m

コラムをカットされていますね~
スターナットがツライチなので、押し込んでおきました!

フォーク・ステムを組みました!

白いタッチアップのノリが良くないです(^-^;
カッティングシートを上から貼ることにしました!
アマゾンでポチっておきます。

サドルは買取品のMOSTを付けました!
擦りキズがあります。
ご了承くださいm(__)m

BBはデフォルトのVP110.5㎜です!
これは問題ないですね~

問題はここですwww
チェーンカバーもオリジナル塗装されてますね~
ヤバいくらいボルトがサビてます(^-^;

裏も、ごっついナットで止められてますね~
クランクはプロホイールの170㎜ですね~
クランク・インナーは活かして、アウターと5ピンは交換ですね~

バラしてクリーニングし、アウターは在庫の48Tを付けました!
蘇りましたね~www

クランクボルトも交換し、BBに取り付けました!

ブレーキはデフォルトのテクトロです!
バネの錆は出来るだけ落とし、サビキラーを塗ってきました。

リアもフォロント同様に、バネにサビキラーを塗りました!
テクトロの船付きのシューは結構止まるので、利きは悪くないと思います。

ホイールを仕上げました!
前後ともハブのオーバーホールをしてます。
スプロケはデフォルトの、SRUM 11-32T 8Sです。

タイヤはシュワルベ ルガノ 25Cです!
ここは奇跡的に悪くない状態でしたね~www

左右とも変速不良のSTIですが、以前メルカリで購入したジャンクSTIと、うまい具合にニコイチ出来ましたwww



キズ多めですが、変速・ブレーキ操作とも問題ございませんm(__)m
デフォルトのドロハンに取り付けました!

とりあえず、ここまで出来ました(^.^)
Sサイズなので、適正は160‐175㎝くらいになります。
興味のある方は、お早めにお声がけくださいね~↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓続きはコチラ

↓私のおすすめの通販ロードバイクはコチラ

↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

コメント