おはようございます。古賀修三です(^.^)
バッソ バイパーのレストアの続きになります!
前回の記事はコチラになります。

BBを取り付けました!
今回は10速仕様なので5700番の105のホローテック用になります。

クランクは迷いましたが前回ウィリエールから外したコレで行きます!
チェーンリングは11速用ですが、シマノ以外では10速11速は共用だったりするので問題なくいけると思います!

リアディレイラーは5600番の105です!(傷はタッチアップしております<m(__)m>)

フロントディレイラーも5600番の105があるのですが、錆が酷いので今回は辞めておきましょう(^_^;)

6600番のアルテグラがあるのでコレを使いましょう(^.^)

クランプ径は31.8㎜です!
クロモリフレームは28.6㎜なので変換アダプターが必要になります。
コラムの時もそうでしたが、クロモリフレームは少数派のため在庫パーツを使おうとすると変換アダプターが随所に必要になります(^^;

フロントブレーキは5500番の105。
リアは今のところ在庫がないため、他のバイクについているSORAブレーキを移植予定です<m(__)m>

ホイールは買取品のジャイアントのSR-2です!

タイヤは別で買い取ったパナのRACE EVO4 700×25Cです!
このタイヤもかなりいい感じですよ~(^.^)

ステムを交換しました!視聴者様からのご提供品の100㎜ステムです。
以前のデダステムより10㎜短くなり、下向きにセットすると840㎜と下がり過ぎてしまうため角度を上向きにしました!
これで初心者の方に適切なポジションを出せると思います!

ハンドルバーはDEDAの400㎜幅になります!

STIを付けました!5600番の105です。
やや傷はありますが動きは快調です。
ブラケットカバーは新品に交換してありますよ~(^.^)

とりあえずここまで組みあがりました(^.^)
在庫に無いスプロケ・チェーン・シートポストを手配中のため届き次第、作業再開という感じですね~
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓不要になったパーツを売ってください<m(__)m>

↓私のおすすめロードバイクはコチラ
コメント