おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回は中古のフレームを入手しました!

↑コチラです。
みんな大好き「ビアンキ」のビアニローネ7ですよ~www

カラーリング的に年式は2015年モデルだと思います
既にヘッドのオーバーホールとクリーニング済みになっておりますm(__)m

よく見るとデカールのひび割れが進行しておりますm(__)m
フレームの傷はそんなに多い方ではありませんでした。

一緒に付いてきたBB(オクタリンク)をクリーニングして取り付けます!
シャフト長は113㎜です。

クランクも一緒に付いてきたFC-R345 170㎜でいきますよ~(^.^)
キズがまあまああるのでタッチアップしておりますm(__)m
しかし、クランクボルトを他のバイクに使ってしまったため取付できず・・・
急いで注文しました(^-^;

シートポストは以前買取させていただいたXmissionというものを使います!
ポスト径は31.6㎜です。

サドルはビアンキのロゴのカラーに近い水色の入った、VEROサドルで行きましょう~(^-^;

ハンドルバーはキャノンデールのC3 W400 です!

STIはR2000クラリスで行きましょう~
チェーンリングが9速用ですが、問題なく運用できますm(__)m


前後ディレイラーもR2000です!
リアディレイラーはやや傷があるのでタッチアップしておりますm(__)m


ブレーキは買取のPROMAXになります。
強化したい方は購入時にご相談くださいm(__)m

ホイールはNOVATECです!
非常に回転のスムーズなハブですね~(^.^)

タイヤは前後ともパセラの28Cです!(乗り心地良くなりますよ~(^.^))
耐久性も高いので、メンテが苦手な方初心者におすすめのタイヤですよ~

ギリギリですが28Cが入りました!
6barくらいの空気圧ですが、入れ過ぎ注意ですね~(^-^;

もちろんリアホイールもノバテックです!
結構ラチェット音が大きいですよ~www
スプロケはシマノの11-32Tになります。

リアの方が若干余裕がありそうですね~

ということで、とりあえずここまで出来ました!
メンテ済みのコンポを装着していくだけなので、作業がはかどりました(^.^)
フレームサイズは44㎝で、トップチューブ500㎜、ステム70㎜です。
適正身長は155‐170㎝くらいだと思います。
気になる方はお問い合わせくださいね~(^.^)

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
続きはコチラ↓

↓私のおすすめの通販ロードバイクはコチラ

↓私がおすすめのメンテナンス用品はコチラ

コメント