おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回も上物を仕入れましたよ~www

コチラです↑
久しぶりのキャノンデールです(^.^)

エントリーモデルのキャド オプティモですよ~(^.^)
2018年モデルと、まだまだ新しいモデルです!
あまり乗られていなかったようで、塗装やデカールもキレイですね~
サイズは54で、トップチューブ540㎜、ステム100㎜の組み合わせです。
適正身長は170㎝前半~180㎝前半くらいまでという感じでしょうか~
では、コンポの構成をご紹介しましょう~

STIは4700ティアグラです!
現行モデルですよ~(^.^)
ちなみに現行のCAAD OPTIMO 2×9速モデルは、マイクロシフトコンポに変わり、165,000円とかなり値上がりしてしまいました↓

ビアンキ同様残念ですね~(T_T)
新車をご検討の方は、高年式中古もご検討くださいm(__)m

スウェード調のバーテープもキレイな状態です!
これはこのまま使いましょう~(^.^)

ブレーキも4700 ティアグラですね~(^.^)

タイヤは回転方向が間違ってますが(^-^;、ビットリアのザフィーロ 25Cが付いています!

サドルはキャノンデールのロゴが入った、セラロイヤルの純正品です!
サドルもキレイな状態ですね~(^.^)

リアも4700 ティアグラのBR-4700 とビットリア ザフィーロ 25Cの組み合わせです!

しかし、リアタイヤはサイドのひび割れがかなりあるので、要交換ですね~(^-^;
また、前後でバルブの長さとバルブキャップが変わっています!
前後どちらかを交換されているようです。
一度バラして確認ですね~

フロントディレイラー・クランクチェーンリングも4700 ティアグラです!
クランクにはやや傷がありますね~
ペダルはウェルゴのフラットタイプが付いています。
ペダルはこのまま使いましょう~

リアディレイラーも4700 ティアグラです!
ゲージが長いのでGSタイプですね~
4700はコンポのミックスができないので、気を付けましょうね~www

スプロケは12-28Tですね~
チェーンはシマノのHG-Xです!
4700だけは、マウンテンバイク規格のチェーンなんですよね~
ま~、ロード用に比べてお安いので助かりますが…
チェーンは伸びも無いので、このまま行けそうです(^.^)

ということで、コンポはデフォルト状態ですね~
このバイクは全体的にホコリがかかっています。
少し乗って、しばらく室内保管されていたようですね~
ではいつものようにリフレッシュしていきましょう~(^^)/


全バラしました!
室内保管品なので、状態も非常にいいですね~

フレーム・フォークの磨きとワックス掛けが終わりました!
元々キレイでしたが、ワックス掛けをしたので、よりキレイになりましたよ~(^^)

フレーム重量は1680gでした!
サイズが大きいのでまあまあですね~

フォークは705g。
カーボンですが、コラムがアルミで、サイズ的にコラムが長くなるのでちょっと重めですね~

ヘッドパーツと小物をパーツクリーナーでクリーニングしました!
ヘッドはシールドベアリングで、下は1 1/4に太くなっています。

グリスアップしながらフォークを組みました!
10㎜のスペーサーをステムの上にしておきました。

チェーンステーとシートステーにこんな感じの擦りキズがあります!
なるべく目立たないようにコンパウンドで磨いておりますm(__)m

ピラーを一度バラしてクリーニングし、デフォルトサドルを付けました!

BBはBB-RS500です!
クリーニング後にグリスアップして取り付けました。

クランクも一度バラしてクリーニングしました。
やや傷があるのでタッチアップしておりますm(__)m

ブレーキもクリー二ング完了です!
キズやザビも無しですね~(^.^)


前後ディレイラーも取付完了です!
リアディレイラーは、プーリーのオーバーホールもやってますよ~(^.^)

とりあえず初日はここまで出来ました!
頑固な油汚れや錆が無いので、進行が早いです(^.^)
今週中には完成出来そうですね~
コチラも販売予定なので、気になる方はお問い合わせくださいね~↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓続きはコチラ

私のおすすめの通販ロードバイクはコチラ↓

ロードバイク・パーツ 売ってくださいm(__)m

コメント