【通販ロードバイク】カノーバー アドニスを立て続けに5台組んでみましたw

ロードバイク

おはようございます。こが修三です(^.^)

今回はカノーバーのアドニスの3・4・5台目を組んだ時の記事をまとめてみました。

けっこう個体差があることがわかります!

是非最後まで読んでいただければと思います<m(__)m>

 

1台目・2台目の記事はコチラです↓

1台目→ネットでカノーバーアドニスを購入!組立・インプレッション https://kogasyuzo.com/adnis1829/1829/

2台目→【通販ロードバイク】カノーバー アドニス 2台目を購入・組立!(ルック車) https://kogasyuzo.com/adonis2/2012/

 

***3台目の記事です!***ちょっと苦労しましたw

画像25
2018年5月

またまたカノーバーのアドニスを購入しました(^^;

今回もレッドです!
ササッと組み上げて、細部を確認していきます。

画像26

毎度のことながら、ブレーキアウターワイヤーが長過ぎ~(^_^;)

画像27

ステムの取り付けボルトのワッシャーが、1つ欠品してました(^^;

とりあえず、在庫のワッシャーを付けました。

画像28

良く見ると、ディレーラーの直付け部に塗装の割れが有ります!

おそらく組立の時に締めすぎで塗装が割れてしまったのだと思います。

ここはとりあえずタッチアップすることにします。

そして、ディレーラーとチェーンリングのクリアランスが不均一ですね。

後ろに下がるほど、隙間が狭くなりチェーンリングに当たりそうです!

修正が必要ですね。


チェーンリングは今回もウネウネうねっております!

ディレーラー調整だけではダメそうなので、チェーンリングの横触れ修正は必須ですね(^^;

画像29

フロントディレーラーのワイヤーが長過ぎで、チェーンに巻き込んでしまっています(^^;

ワイヤーのカットが必要です!

画像30

リアディレーラーは変速はしますがスムーズではないですね~。

調整の詰めが甘いです(^^;

 

画像31

バルブナットが全く締められていないですね~(^_^;) 

 

画像32

シューのクリアランスは問題無かったですが、位置が低すぎるところが2ヶ所ありました。

 

画像33

ペダルは今回もゴリゴリです(^_^;)

毎回右は、まー何とか使えるかなぁ~レベル(でもこのままでは使いたくないですね)で、左は絶対ダメでしょ~レベルですね(^_^;)

 

画像34

このバイクは普通の使い方では問題ないですが、リアのスプロケをトップよりにしてダンシングするとチェーンリングが外側に引っ張られてフロントディレーラーに干渉します。

クランクの剛性が足りないのとBBシャフトが長いので、シャフトの剛性も足りないのだと思います。
元々、Qファクターも詰めたいと思っていたのでBBを交換してみたいと思います。

 

画像35

クランクを外しました!

画像36

BBは124.5mmのフェイミン?製です。今のところ回転は非常にスムーズです。

 

画像37

スレッドの精度も問題無かったです。比較的簡単に外せました。

 

画像38

手前のものが今回交換するシマノのUN-26で110mmです。単純計算だと片側7.5mmQファクターを詰めることが出来ます!

で、取り付けてみるとインナーギアがフレームに干渉してしまいました(^^;
インナーギアが42Tと大きいため一般的なロードのシャフト長のものではダメなんですね(^^; 

取り付け前にもう少しきちんとクリアランスを測るべきでした(^_^;)
結局元に戻すことに…(ノД`)・゜・。

 

画像39

フロントディレーラーとチェーンリングが近すぎるので、上に上げようとしましたがこれが上限のようです(^^;

ちょっと近すぎますね~

取り付け部の角度が合っていれば問題ないのでしょうが、後ろの方が歯に当たりそうです。

 

画像40

ディレーラーを外して穴を確認。

長穴の上部を削れるだけの余裕がありますので、削って穴を広げることにしました。

画像41

アルミなので簡単に削れます!

とりあえず問題なさそうなクリアランスを確保しました。

 

画像42

前回同様、ピラーにサドルバッグでボリュームを持たせました。

画像43

今回は赤のボトルゲージを付けました(^^)

画像44

付属のライトは点灯しません💦
電池は入っていましたが電池切れのようです(^_^;)

 ただ、このライトは照度が全く足りませんのでもう少し明るいものを用意することをおすすめ致します!

補助灯程度に使うことをお勧め致します(^-^;

https://temite.jp/store/kogasyuzo/categories/ae306ed4
画像45

書き忘れてましたが、毎回ブレーキの調整ボルトがマックスに締め込まれてますので適正に戻しておきました。

最後にペダルの玉当たり調整をして完成です(^^)/

 

画像46

いやー、今回はちょっと苦労しましたね~(^_^;)

でも、個人売買よりは全然楽ですね~(笑)


今回はこのへんで~

ではまた~(^_^)/~~

   

 

***4台目の記事です!***(ハズレでしたw

 

カノーバーのアドニスを再度販売用に購入しました。

組立前に完成車でのご購入を頂きましたm(_ _)m

画像47
2018年5月

仮組してみると今回はシフト・ブレーキワイヤー共に左右で交差しておりました(^_^;)

う~ん、結構組立の固体差があるようですね。

いつものように作業を進めて、フロントホイールの振れ取りをしていると、全くテンションの掛かっていないスポークを発見しました(^_^;)

 

画像48

ニップルを回して締めようとしても空回りするだけです。

ニップルのネジ山がダメになってますね~💧

画像49
画像50

タイヤとチューブとリムテープを外してニップルを外しました。

スレッドの精度が良くないのかも知れません。

ここを組み立てる作業者も苦労しているのかも知れませんね~(^^;

でも、このまま出回ってしまうのはちょっとヤバイ気がします

 

画像51

ニップルを近所のホームセンターで70円でわけていただきました。

たぶん星のニップルだと思います。

外したものと、質が全然違いますね~(^^;

 

画像52

色が合わないのでタッチアップで塗っておきました。

画像53

タイヤを外したついでにフロントホイールの重量を計測。

1320gでした。シマノのr501より500g重いです。

タイヤは420g。ここもよくあるロードの23Cタイヤより200g近く重いです。

チューブは130g。100g位が一般的なので30g位重いです。

交換時期に一般的なものに変えると、前後で450g位軽量化が出来ます。

体感できる変化を味わえますよ(^.^)

 

ホイールまで変えると一気に総重量10kgのロードバイクになりますね~

ちょっと、そんなアドニスを作ってみたい気がします(リアエンドが135㎜なので一工夫必要になりますが。。。)

 

画像54

ハブのロゴとタイヤの進行方向の向きが合っていなかったので合わせておきました。

 

画像55

こちらのフロントディレーラーも下側がチェーンリングに擦りそうなほど近いです!

フレーム側の角度が合ってませんね。

 

画像56

今回も、上側を少し削ってクリアランスを取りました!

画像57

他は今までと同様の作業をして完成です!

いやー、スポークが張っていないのはちょっと頂けないですね~💧

普通の方では気づかないで乗ってしまうと思いますので、スポークの張り確認はした方が良いですよ~(^^;

4台目にしてネット通販の怖いところが出てしまいましたね~💧

とりあえずこちらのバイクの調整は完成です(^.^)

今回は、この辺で~

では、また~(^_^)/~~

 

 

***5台目の記事です!***(ハズレでしたw)

画像59
2018年6月

またまた、カノーバーのアドニスです(^^;

 

画像58

今回は久しぶりの黒にしてみました!

 

画像60

フロントブレーキの取り付けが仮止めしかされていなく、グラグラでした(^_^;)

 

画像61

リアホイールを回すと、リムの内側からカラカラ音がします(^_^;)

何か異物が入っているようです。

工場で組立時にニップルでも中に落としてそのまま出荷されたのかと思い、タイヤを剥がして異物をとることに…(^_^;)

 

画像62

中々取れず格闘すること15分。

リムの穴あけの時に出るバリでした(^_^;)

この大きさでは中々リムの穴から取れないはずですね~💧

で、そのまま出荷してしまったのだと思います(>_<)

 

画像63

今回のものは、今までのペダルとは違うものが付いてました

メーカーは同じです。

ペダルの回転が改善されており実用上は問題ない物になってます!

 

画像64

こちらもタイヤの進行方向とハブの向きが逆さまですw 今回も直しておきました(^-^;

前・後輪ともハブの当たりは悪くないので、そのままに…

 

画像65

毎度ですが、後輪のスポーク・リムは梱包や輸送時に付いた小キズがそこそこ有りますのでタッチアップしておきました。

画像66

今回もフロントディレーラーの角度が合ってません

下側の方は今にもチェーンリングに擦りそうです!

前回同様、フレームの取り付け部をヤスリで削ってクリアランスを取りました!


他は1台目同様の作業をして完成です。

 

画像67

ちょっと今回も、中々すんなりと行かなかったですね~😅

1台組むのに大体4時間位掛かります。

フロントブレーキがグラグラなのはちょっと困りますね~(^_^;)

ネット通販の自転車はキチンと整備してからお使いくださいm(_ _)m


今回はこの辺で~

ではまた~(^_^)/~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました