おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もコンテンド1の続きになります。
前回の記事はコチラ↓



ブレーキをクリーニングして取り付けました!
テクトロのブレーキですが普段乗りには十分だと思います。
強化するならシューだけでもアルテグレードに変えると良いと思います(^.^)


前後ディレイラーもクリーニングして取り付けました!
リアディレイラーは結構キズがあったので、タッチップしておりますm(__)m

クランクもクリーニングして取り付けました!
ここも使用による擦りキズ等あったので結構タッチアップしておりますm(__)m

STIを磨きました!
キズ・汚れ等かなり目立たなくなりましたよ~(^.^)

チェーンを張ってミッシングリンクで繋ぎ、チェーンオイルを掛け、変速調整を行いました!
元々の調整がキチンと出来ていたので、ハイ・ロー調整ボルトは一切いじらなくて済みました。
ワイヤーの張り調整のみの調整でした(^.^)

ペダルは樹脂製の新品ペダルを付けました(^.^)

最後にバーテープを巻きました。今回もブラックです!

ジャジャ~ン、完成で~す(^.^)
後の仕事も詰まっているので、高速で仕上げさせていただきました!
黒と黄色で柏レイソルのような雰囲気ですw
柏からなら古河までは1時間くらいですw レイソルファンの方いかがでしょうか?
ほんとブラックリムは映えますね~(^.^)
ということで、販売ページも更新しました↓

再度ご案内ですが、販売サイトを通さないメールでの直接取引でしたらお値引きさせていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいm(__)m

ということで、次はパーツ待ちだったビンテージロードの続きの作業をしていきたいと思います。
ではまた~(^^)/~
↓私のおすすめロードバイクはコチラ
↓私のおすすめメンテナンス用品はコチラ

↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

コメント