おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もまたクロモリバイクを仕入れました!

↑コチラです
かなりいい感じでしょう~www

アンカーのCR900 というモデルです!
年式はおそらく2011年くらいではないかと思います。

ブレーキはカンチが使われており、ロードバイクというよりはツーリング用といった感じです!
ディスクブレーキが無かった当時は、太いタイヤを履かせるにはカンチブレーキだったんですよね~
32Cのタイヤが付いていますが、まだまだ余裕のクリアランスですね~(^.^)
実はこのCR900はアルミモデル(CX900)もあり、1年半前にフル整備しております↓

では、前の方から細部をご紹介しましょう~(^^)/

STIは3400のSORA(9速)です!
ショートリーチなドロハンが付いてますね~
テクトロのサブブレーキが付いていて、ブレーキもテクトロのカンチ仕様です。
カンチはキャリパーより良く効くので、私は好きですね~(^.^)

フロントディレイラーは、STIと同じ3400 SORAです。
クランクは高級クランク「スギノ」ですね~!
歯数は48‐38‐28Tです。
38‐28Tのダブル化もアリですね~

リアディレイラーは3500のSORAになってますね~
前のオーナー様が交換されたようです。
スプロケは・・・

結構小さめなのが付いてますね~
そして、トップギアが大きめです!
見た感じ13-25Tっぽいですね~
このスプロケだと、フロントはトリプルのままの方が良さそうですね~

ちなみにタイヤは、前後ディスタンザの32Cが付いています!
まさしくツーリング仕様ですね~(^.^)

という感じのバイクになります!
フレームサイズは49㎝、トップチューブ長は515㎜、ステム長80㎜の組み合わせです。
適正身長は他のサイズのとの兼ね合いで、160~172㎝となっていました。
ま~、ステム等で多少の調整は可能ですm(__)m
では、早速バラしていきましょう~


全バラして、フレーム・フォークをクリーニング・タッチアップ・ワックス掛けまで終わらせました!
年式の割にはかなり状態は良いですね~(^.^)
重量はフレーム2.4㎏、フォーク1.2㎏と結構重かったです(^-^;
ま~、丈夫に造られているということで理解しましょう~www

ヘッドパーツなどの細かいパーツをクリーニングしました!

フォークを組み、小物も取り付けましたよ~(^.^)
ホリゾンタル形状はフレームを大きく見せますね~

BBはシマノのUN26 113mmが付いていました!
問題ないのでこのまま使います。

シートポストもデフォルトのモノをクリーニングして取り付けます!
ポスト径は27.2㎜で一般的なサイズです。
クロモリは26.8㎜も結構多いので注意が必要ですm(__)m

サドルは買取品の、メリダのクロスバイク用の大きめなものを使いましょう~
乗り心地重視仕様ですよ~(^.^)


テクトロのカンチブレーキをクリーニングして取り付けました!
シューの状態も良い感じですね~(^.^)

クランク・チェーンリングも一度バラシてクリーニングしました!
3枚ともアルミで出来てます。
良い感じですね~(^.^)

BBに取り付けました!
ちなみにクランク長は165㎜ですよ~

SORAのフロントディレイラーを取り付けました!
パーツも含めて、今回のバイクは状態が良いです。
FD-3400のシールがきれいに残っているのは珍しいですね~www

リアディレイラーもクリーニングして取り付けました!
ゲージが長いので、ロング(GS)ですね~

とりあえず初日はここまでです!
今回は状態が良いので、ほぼ交換パーツ無しで行けそうですね~(^.^)
コチラも販売予定なので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね~↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓続きはコチラ

↓私のおすすめのロード・グラベルバイクはコチラ↓

↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

コメント