おはようございます。こが修三です(^.^)
それではクロスライダーの続きになります!

油ギットリのスプロケットです。
歯数は11-32Tの8Sです。
歯数飛びが大きいのでこのくらいのバイクにおすすめは11-28Tですね~

このタイプはバラせるのは2枚だけ・・・。
パーツクリーナーで洗浄しました。

Vブレーキに入ります。
メーカー名は結局不明(^^;
見た目には分かりずらいですが、ブレーキかすなどで結構汚いです(^^;

とりあえず全てバラしました。

シューは結構少なくなっていますが、もう少し使えそうなのでこのままいきます!
リムが細いので厚みのあるスペーサーをブレーキの内側に入れ直しました。

ディレイラーも油ギットリ・・・💧
シマノですが、C101という知らないグレードでした。

ここもパーツクリーナーできれいになりましたね~(^.^)

リアディレイラーはデオーレ。
写真を撮り忘れましたが相当汚かったです(^^;
プーリーまで分解して洗浄、グリスアップを行いました。
ここから一気にパーツの取付に入ります!

フロントディレイラー

リアディレイラー
ホイールも付けました!

Vブレーキ

ハンドル周りも洗浄して一気に取り付けました!

フロントフォークはとりあえずこのまま使って大丈夫かどうかを私自身で確認してみます!
抜けることはおそらくないと思いますが、動きを確認してみます!

サス固着してストロークしていないので、バネは取ってあります!

とりあえずここまで出来ました(^.^)
後はワイヤーとチェーンを張って出来上がりですね~
とりあえず今回はここまでです。
ではまた~(^.^)/~~~
↓私のおすすめメンテナンス用品はコチラ
pippin(ピッピン) -プロのおすすめを探せて購入相談できるアプリ
プロがおすすめする商品の口コミやレビューを探して購入相談ができるショッピングアプリです。専門家が悩めるあなたのお買い物をサポートして、当たりか大当たりしかないEC体験を作ります。
コメント