おはようございます。こが修三です(^.^)
先日仕入れたCX900のオーバーホールに入ります!
↓受け入れの記事はコチラをご覧ください。


では、まずはバラして行きまショウタイムw



久しぶりにバラす動画を撮ろうとしましたが、忙しくなってしまったので断念しました(^_^;)

フレームを磨き、タッチアップしました!
塗装とタッチアップの色が全く同じでいい感じに仕上がってます(^.^)
2時間掛けた甲斐がありましたw

シートチューブはこんな感じ~
凹凸は出てしまいますが、パット見はいい感じです(^.^)

カーボン柄のステッカーをはがしてみたら、塗装剥がれがワンさと出てきました( ゚Д゚)
ここもタッチアップしておきました。

いつものようにヘッドパーツと小物からパーツクリーナーで洗浄しました!
ヘッドはシールドベアリングですね~(^.^)
ボルトの錆は5-56とワイヤーブラシで落としました!

グリスアップしながらフォークを組みました!
シールドベアリングなので調整いらずで楽ですね~(^.^)
ワックスがけしたらかなり光沢が出ましたね~

BBはシマノのUN-52 シャフト長は113㎜です!
回転も滑らかなのでこのまま使います。

フレームにインストールしました!

サーフェスのGEL入りサドルですが、臭さの理由はコレでした(-_-メ)
超かび臭いですw
破れがあるのでとっとと交換ですw

シートポストを洗浄し、傷はタッチアップしておきましょう(^.^)

買取品の白いサドルを付けたのですが・・・

本日届いた、シルバーラインの入ったメリダのサドルの方が色が合うのでこれで行きましょう(^.^)
買取パーツで自由度が増えてホントに助かります<m(__)m>

カンチの台座をナイロンスポンジで磨いて取り付けました!

とりあえず初日はここまでです!
最初は塗装の酷さに萎えましたが、結構いい感じになってきました(^.^)
購入者募集中なので、欲しい方は早めにお声がけくださいね~
今回はこのへんで~
ではまた~(^.^)/~~~
↓パーツまだまだ売ってください!

↓センチュリオンのロードバイク販売中です
↓通販でロードバイクを買うならココです
コメント