おはようございます。古賀修三です(^.^)
本日はケミカルのお話になります!

自転車のケミカル用品を製造・販売している宝商様よりお声がけいただきました(^.^)
ENERS(エバーズ)のブランド名で超有名ケミカルメーカーですよね~
4商品のご紹介動画作成をご依頼いただいたのですが、ケミカルは私には無くてはならない存在ということもあり、非常に興味深々なので頼まれていない商品まで買い漁ってしまいましたwww

で、今回は洗車のお供に「エバーズ 自転車丸洗いクリーナー」を試してみました!(ちなみに動画は後日アップしますね~)
水なし 簡単 泡洗浄!ということなので、室内で洗車しちゃいましょうw

水なしとはいえ、泡が垂れると思うので床・壁にプチプチを敷き詰めました!




使用前はこんな感じで、メチャクチャ汚れているわけではありませんが、やはりブレーキ周りやBBシェル付近、ブレーキシュー周りが汚れています(^^;
では、早速泡を吹きかけていきましょう(^.^)/

ハンドル回りに一気にブッカケますwww
バーテープもイケるらしいです!

フレーム・ブレーキ・クランク周りにもブッカケましたwww
雪が降ったようですね~
キツくはないですが洗浄剤特有の匂いがするので、室内で行うときは換気は必要ですね~(^^;

タイヤもサドルもディレイラーも全部丸洗いしてもらいましょう!
そして、乾く前に吹き上げないといけません。
では拭き上げていきましょう~

エバーズさんのマイクロファイバークロスを頼まれていないのに使いますw

心配だったバーテープを拭き取ると、結構きれいになってます(^.^)
結構汚れていたのですが、何でキレイにしたらいいか判らなかったんですよね~

ブレーキ周りもきれいになって、タイヤが黒々しました(^.^)
パーツクリーナーだとタイヤに掛けないように気を使ってしまうのですが、まとめて洗えるこれは便利です!

ダウンチューブのアウター受けも汚れていたのですが、かなりきれいになりましたね~

アウターワイヤーもキレイになりました(^.^)
ディレイラー等の形状が複雑なところは、綿棒があると良いかもしれませんね~

タイヤもリムもまとめて洗えて楽ですね~(^.^)

ということで、1つのケミカルで全部洗えるのは非常に楽ですね(^.^)
そして、ポイントは水を使わないというところです!
水を使ってしまうと塗っておいたグリスを流してしまいますからね~
なので、最低限の水分で洗えるこの商品は、案件ということ抜きでおすすめできますよ~(^.^)
ぜひ皆さんも試してみてくださいね~
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓私のおすすめメンテナンス用品はコチラ

↓自転車・パーツ販売中です(^.^)

コメント