おはようございます。古賀修三です(^.^)
前日大量のパーツ買取依頼があり、自宅に到着しました!
全6箱だったのですが、凄すぎて思わず動画にさせていただきました(^^;
ロードバイクをほぼ1台組めるパーツとその他大勢(こっちもかなり高額パーツが沢山)が入っています!
予定してなかったのですが、Youtube動画にしてみました↓
開封後、確認も込めてロードを組むことにしました!足りないパーツが何なのか?を確認したかったんですよね~(^^;

では、動画の続きになります!
ブラックのカラーリングがカッコいいですね~

ワイヤーを張っていきます!

シフトワイヤーはオプティスリックタイプにしました。
ブレーキ・シフトワイヤーともにもちろん新品になります。

アウターワイヤーも張りました!
ブレーキアウターは白にしてみました。


リアブレーキワイヤーが内蔵式です。ワイヤーがごっそり抜かれていたので通すのに苦労しましたよ~(^_^;)

バーテープはEMPTの赤を在庫していたのでコレを使います!

ブレーキ調整をしてヘッドの調整をしようとしたら、ヘッドをキツめに締めてもグラつきます(?_?)

ヘッドを開けてみると一番内側に入れるはずのベアリングをセンターに持ってくるアルミのパーツが無いことに気づきました(^_^.)
ご依頼者様も「1年前にバラしたときに紛失してしまったかもしれません」とのことでした。
「買取辞めて戻してもらってもいいですよ」と言っていただいたのですが、最悪でもヘッドパーツ交換すればいい話なので後で考えることにします(^^;

新品チェーンを張って、変速調整時に気づいたのですが、サンレースのスプロケ(11-32T)がゆらゆら動いています(*_*)

おかしいと思ったら、原因はスプロケではなくデフォルトのフリーが11速対応で1.85㎜のスペーサーを咬ませる必要がありました!
8速のロードにデフォで11速ホイールが付いてくることがあるんですね~
確かに買取品に入っていたのですが、他にも2つ同じものが入っていたのでコレに使うとは思いませんでした(^^;

ということで、ヘッドはまだ未解決状態ですがとりあえずカタチになりました。
いつものように販売させていただきます!
シートチューブは実測500㎜、トップチューブは530㎜なので165~180㎝くらいの方が適正だと思います。
重量はこの状態で10.2Kg。ペダルとリフレクターが付いてますので9.9Kgくらいだと思います。
2019年モデルで現行のR2000コンポ、ワイヤー・チェーンも新品に交換しているので販売価格はそれなりになりますが、最初の1台には良いバイクではないでしょうか?
欲しい方は是非お問い合わせからご連絡くださいね~
今回はこのへんで~
ではまた~(^.^)/~~~
↓初心者におすすめの初めに揃えておきたいものはコチラ

↓おすすめのロードバイク用品はコチラ

コメント