おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回は学生さん用のシティーサイクルを預かりました!

コチラです!
ブリジストンの超高級車です(^.^)
中学3年の甥っ子の自転車なので、乗り出して2年のフレッシュな自転車なのですが…
前後輪パンクしてしまい、サイクルベース〇さひに持って行ったところ・・・

「事故りました~?フォークが曲がっているので危ないですよ」
「内装ギアなのでタイヤ交換の工賃もやや高くなります」
「フォークはメーカー取り寄せなので最低でも2週間かかります」
「サドルを上げ過ぎです」
「全部修理すると2.5~3万円かかります!」
「他も結構ガタが来てるので、買い替えた方が良いのではないでしょうか?」
という感じで、買い替えを勧められたそうです(^_^.)
〇さひさん営業上手ですね~www
どう思う?と義理の姉が連絡くれました。
自転車を〇さひに預けてあったので、人質解放してもらい自宅に届けてもらいました~

確かに若干後ろに曲がっているような気がしますが~・・・
〇さひさんの目は凄いですね~w
ハンドリングに違和感がなければ、私では気づかなかったと思いますwww

預かった時ヘッドが緩んでるんでたんですよね~
ヘッドを見て「フォーク曲がり」を指摘したのかもしれませんが、普通はヘッドパーツがダメになっている方を先に思い浮かべると思うのですが・・・

タイヤはブリジストンのロングギアーとういやつです!

前後輪ともサイドが裂けてます!
この症状はブリジストンの高級タイヤ(タフ・・・、ロング・・・のタイヤ)あるあるで、普通のタイヤはこの裂け方はしないんですよね~
全然耐久性いいとは思えません(^^;

このピラーも超短いんですよね~
170㎝ちょっとでマックス超えてしまうピラーって、造る側の怠慢としか思えません(ちなみに27インチ車です)

ということで、こちらを整備します!
各部キズやステーの曲がりはありますが、自転車を構成する主要パーツのガタはきてません。2年でガタが来る自転車って激安通販自転車以下ってことになりますからね~w
売るときは「ブリジストンは丈夫です!」というセースルトークを使い、面倒な修理依頼が来ると高額な整備費用、長い整備預かり期間、「全体的にガタが来ている」という矛盾を平気で言ってきますのでお気を付けくださいw
販売側の目的は「面倒な修理はやりたくない」「自転車を売って台数を稼ぎたい」「買い替えてもらった方が売り上げが上がる」です!
売上至上主義の世の中では当たり前の思考ですが、時代はSDGSです。その経営スタイルはもう時代遅れと言わざる負えません!
今の時代はリユースですw
とりあえず整備に移ります。
フロントフォークはAmazonの汎用品が適合しました(^.^)
前後タイヤ・チューブ・リムテープは在庫してたのでそれを使います!
では作業に移りましょう~

ハブダイナモライト付きなので配線を抜く必要があります!

リアはインター5です!
初めて触りますが、シフトワイヤーがハブに付いてるんですね~

ステムを抜きました!
中はかなり錆びてますね~(^^;

ステムにもコラムの錆が・・・(^^;

このフォークは本当に曲がっているのでしょうか?
私にはやっぱりわかりません(^^;

この短いピラーも交換しましょう!
それにしてもゴッツいサドルですね~w

725gもありました~w

今回は買取品の450mmのアルミピラーを付けることに・・・
でも、長すぎるので50㎜ほどカットしました(^^;

リアホイールを外しました!
初めてでしたがネット上に情報が上がっていたので大丈夫でした(^.^)

リアエンドを測ってみたら140㎜ありました!
135mm前後だったら外装化が可能だったんですけどダメですね~(^^;

フレームのキズも結構あり錆びてきてるのでタッチアップしておきましょう!

ブレーキやシフターも傷ついてるのでタッチアップしました(^.^)

前後輪ともタイヤ・チューブ・リムテープ交換が終了しました(^.^)
う~ん、シティーサイクルの後輪脱着は手間がいっぱいですね~w

汎用フォークが一日早く届きました!
色がシルバーしかないのでご了承ください<m(__)m>
クラウンは圧入してきてくれるんですね~(^.^)

う~ん、フォークの反り具合が同じくらいですね~
ほんのちょっとでも曲がっているとヤバいのでしょうか~?
ま~スレッドが削れてしまっているので、今回は交換しましょう(^_^.)

フォークを交換しました!
元々黒とシルバーのツートンなので違和感ないですね~(^.^)

完成で~す(^.^)
ブレーキ調整やハンドルの角度調整などもやらせていただきました!
曲がったステーやマッドガードの修正もさせていただきリフレッシュ出来ましたね~(^.^)
高校になったらフラットバーに変えて荷台を取り、サドル・ペダル・グリップをちょっと良いものに変えれば、また更にリフレッシュできると思います(^.^)
あと5年は十分使えると思いますよ~!
またいい経験が出来ました~
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓私のおすすめメンテナンスグッズはコチラ

↓通学におすすめのクロスバイクはコチラ

コメント
はじめまして。
私は1ヶ月前にサイクルベースあ○ひで折畳自転車を買ったのですが、家に帰って確認したらブレーキレバーの六角ネジが思い切りナメてました(全く引っかからないくらい)。
5万くらいの自転車なのですが、それはないよなぁとかなり気分は悪かったです。
文句を言ってもよかったのですが、持っていった挙げ句にまた適当にやられたら余計に気分が悪いので、自分でなんとかしようと思いました。
たまたま私がハズレをひいたのかもしれませんが、プロを名乗るからにはもうちょっとちゃんとやって欲しいですね。
う~ん、新品でそれは無いですよね~(^^;