おはようございます。古賀修三です(^.^)
またまた、視聴者様からロードバイクを買取らせて頂きました!

↑コチラです。
元々は完成車状態だったのですが、既にバラしてクリーニング済みですm(__)m
横にワイドなカーボンフォークが年代を感じますね~

GIANTのFCR-1というフラットバーロードです!
年式は2001年くらいのようなので20年前ですね~
ダウンチューブが太くて剛性が高そうなフレームです!
傷は少ないのですが、塗装の艶が失われているのでピカールで、もうひと磨き必要ですね~(^-^;
ちなみに、フレームサイズ44㎝、トップチューブ520㎜なので、適正は160‐175㎝くらいになると思います。
フレーム重量は1390gと軽量ですよ~
フォーク重量は615gなので、普通に組むと9㎏前半くらいになるのですが、今回は耐久性重視のタイヤで組むので9㎏半ばくらいになると思いますm(__)m

シートポスト径は27.2㎜と一般的なサイズです!
色褪せてますがこのまま使わせていただきますm(__)m

付いてきたサドルは破れがあったので、買取品のVEROサドルに交換しました!

BBは元々付いてきたPOWER PROの110㎜で行きます!
このBBメッチャ回りますwww

クランク・チェーンリングは買取品のFSA VERO(50-34T)で行きましょう~

ハンドルバーを取り付けました!
元々ドロハン化されていて、このNITTOのハンドルバーが付いてきたのでこのまま使います。
ただ、この60㎜のショートステムがやや似合わない気がするので・・・

同じNITTOの90㎜ステムに交換しました!

ブレーキは他のバイクから外したテクトロで行きます!

フロントディレイラーはシマノの2300で行きます!
今回は8速で組んでいきますね~

しかし、8速用リアディレイラーの在庫がありませんでした(^-^;
3400 SORAで代用させていただきますm(__)m

STIを付けました!
2400クラリスですよ~

ホイールセットはコチラ↑

デフォルトで付いてきた3300 SORAハブで組まれたホイールです!

リムはマビックのCXP22ですよ~(^.^)
後輪タイヤは新品のKENDA 25Cに交換しました!

前輪はデフォルトで付いてきたタイヤが、まだ使えるのでこのまま行きます!
リフレクター付きですよ~
MADA IN FINLANDと書かれていました!
フィンランド製のタイヤは初めて見ましたね~(^.^)

スプロケは買取品の11-28T(サンレース製)で行きましょう~
ちなみに歯数はシマノと一緒でした。

ホイールを取り付け、サドル・ハンドル・STIの角度調節を行いました。
フレームサイズが44㎝、トップチューブ520㎜、ステム90㎜の組み合わせなのですが、ハンドルのリーチがやや長いのが気になります(^-^;

買取品のNITTOのドロハンに交換しました!
下ハンをカットされたものですが、特に問題ないでしょう~
コチラの方が、STIが近くなり乗りやすいと思います!

ということで、ここまで出来ました(^.^)
フレームをピカールで磨き直したので、かなり黒の艶が出ましたよ~www
気になる方は早めにお声がけくださいね~↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
続きはコチラ↓

↓私のおすすめロードバイクはコチラ

↓初心者がはじめに揃えた方が良いモノはコチラ

コメント