おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回はGIANT OCR3の続きになります!
前回の記事はコチラ↓


ホイールセットを組みました!
ホイールは買取品のジャイアント DEFYの純正ホイール SR-2です!

タイヤは以前買い取ったIRC JETTY の25Cです!
走行距離50㎞の新品同様タイヤですよ~(^.^)

スプロケは新品の11-30T 8Sで行きましょう~(^.^)

ホイールセットをフレームに取り付けました!

以前買い取ったペダルを付けます!

チェーンはKMCのZチェーンです!
ミッシングリンクで繋ぎました。

シフトワイヤーを張りました!
触覚タイプは張るのが楽です(^.^)

ブレーキワイヤーも張りました!

まずはブレーキから調整しました!
シューの位置が長孔の上の方に来るので、結構ブレーキは効きそうです(^.^)

変速調整をしようとしたら・・・
フロント側のワイヤーにケーブルアジャスターを入れるのを忘れてました(T_T)

フロントSTI根元にアジャスターを挟み、バーテープを巻きました!
やっと変速調整が出来ます(^-^;

最後にボトルケージを1個おまけで付けておきましょう~(^.^)
これで全て終了です!

全体はこんな感じになりました(^.^)
なんとなく爽やかな感じに出来ましたね~

右斜め45°(デルピエロゾーン)からはこんな感じ~
良い感じですね~w

後ろ斜め45°からはこんな感じ~
サドルもゴールドっぽい色で悪くないですね~
このままいきましょう~(^.^)
最後に重量ですが、9.5㎏とエントリーにしては中々の重量になりました!
ということで、コチラも販売いたします。
トップチューブ長500㎜、ステム長90㎜なので155-170㎝くらいの方に合うと思います。
販売ページはコチラ↓

※販売ページを通さない直接のお取引の場合は、少しお値引きさせていただきますm(__)m
お気軽にお問い合わせくださいm(__)m

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓私のおすすめメンテナンスグッズはコチラ

↓初心者におすすめの揃えておきたい用品はコチラ

コメント