おはようございます。こが修三です(^.^)
再生中のGTRの続きになります!

現在、ここまで仕上がっております!



サビサビのスモールパーツを集めましたw



約3時間漬けこんで、水で流しました!(チェーンも仲間に入れてあげましたw)

チェーンリングはここまでキレイになりました! (^.^)


ブレーキのバネはかなり落ちましたね~


水気を切って、5-56で防腐します!

ブレーキを組みました!

フロントのブレーキシューがVブレーキ用だったので、新品を用意しました!

裏側はこんな感じ~
あの錆びだらけのブレーキが噓のようですw


フレームに取付けました!
可動ボルトの調整も行ってますので、動きが良くなってますよ~(^.^)


5ピンで組付け!

エントリーグレードのチェーンリングは800g半ばの重さが多いですね~

で、直ぐに取付けました!

マイナスオフセットのピラーは今回、一般的な身長の方に合うバイクに仕上げたいで、使わないことにしました(^^;

代わりにアンカーのピラーを中古で用意しました。
クランプ径は31.6mmです!

トーケンのサドルはくたびれてますが、破れも無いのでこのまま使います!

以前購入した、革クリーナーで拭き上げます!


ピラーに通してフレームにセットしました!
なかなかいい感じですね~w

さらにロードっぽくなってきましたね~(^.^)
今回はここまでです。
ではまた~(^.^)/~~~
↓私の厳選メンテナンス用品もチェックしてみてくださいね~
https://temite.jp/store/kogasyuzo/categories/218b38b8
コメント