珍しいマウンテンバイクを整備したので記事にさせていただきます(^.^)
ブリジストンのマッドロックというサス無しのマウンテンバイクです!
かなり古い自転車です(おそらく20年以上前だと思います)。
すでに整備済みなのですがコンポが特徴的だったので記事にさせて頂きます(^.^)

全体はこんな感じです。
フレームサイズが小さめなので女性向きですね~

ブレーキワイヤーは白に、シフトワイヤーはオレンジにしております(^.^)



フロントディレーラーもサンツアー。
結構錆びておりますが、問題なく機能してます!


こんなところに付いてます(@_@)
調整しようとしたらハイ・ローの表示は有るのですが、調整ボルトがどこにも無くてびっくりしました!
なかなか情報が出てなくて、やっと見つけた情報では表示だけでボルトは付けなくしたらしいです(^_^;)

検索してみるとリアホイールを外すときに、チェーンをこの円盤に掛けるようです。
このディレーラーだと、チェーンが引っ掛かってホイールが外しにくいんです!
私も最初なかなか外せなくて四苦八苦したのですが、後でわかりました。
スプロケはボスフリーでここもサンツアー(ボスフリーに中空シャフトの組合せです)。
手持ちのスプロケリムーバーでは外せませんでした(^^;

46-36-26Tです!


ダイアコンペ製です!
タイヤは26×1.95のオンロード用に変えてありました。
そこそこひび割れは出ていますが、まだ暫くは大丈夫そうです。
換えるならコレ↓


今回はバラしてませんが回転は良好です(^.^)
スポークは錆びていたところがあったので、サビキラープロで錆止めをしておきました。

ということで、こちらのバイクは当時5万円くらいで売られていた様です。
珍しくシマノのパーツを一切使っていないんですよね~。
ブリジストンとシマノは、この頃なんかあったんですかね~(笑)
この時期の日本製の自転車はパーツや組み立ても全て日本国内で造られていて、本当にmade in japanだったんですよね~
ちょっとドタバタしましたが何とか調整も出来て無事完成しました(^.^)
少し乗ってみて、全く問題なく走ります!
至って好調で~すw
今回はこの辺で~
ではまた~(^_^)/~~
↓セレクトショップにも立ち寄ってくださいね~
コメント