おはようございます。古賀修三です(^.^)
ジャンクロードバイクを買い漁り、再生させて販売をしている、自称エコ事業を展開している個人事業主です☺
今日は久しぶりにネット警察からコメントを頂きましたwww
約4年ぶりです!
では、どんな内容で私の対処法をお話いたします。
では、行ってみましょう~
ご指摘の内容

↑が今回、メルカリのロードバイク出品欄にいただいたコメントです(^.^)
まずは、「ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません」と謝るべきでしたね~www
まだまだ未熟者でした(^-^;
ホームページは持っていませんが、ブログを隅々までチェックして頂いたようですね~(^-^;
多大な時間と労力をお掛けしてしまったようですm(__)m
で、ホントに古物免許を持っているかというと・・・
ホントに古物取ってるの?

安心してください!持ってますよwww
↑は古物商を取得すると強制で1900円で警察に買わされる看板でございますm(__)m
屋号を撮る前に古物を取ったので、右下には本名が書いてあるので伏せさせていただきます。
もちろん開業もしてキチンと税申告しておりますm(__)m
指摘してきたのはダレ?

今回はメルカリでご指摘を頂いたのですが、コメントを入れていただいた「power1000」さんは誰なのでしょう(?_?)

新アカですね~
あれっ、誰かをフォローしているようです(゜o゜)

私かよ~(*_*;
やめてほしいですね~www

じゃあ、実際のところ誰なのかというと・・・
古物を取り扱っている警察でも税金を扱っている税務署でもないですね~
もちろん、私の心配をしてくれるファンでもないでしょうwww

同業者だと思います!
わざわざ、新垢取って心配するふりして自粛を狙ってくるんですよね~(自粛警察www)
どこの世界でも同じだと思いますが、目立つと叩かれるんですよね~(^-^;
何かズルしてるんじゃないか?とか、ちゃんと営業活動して無いんじゃないかとか?・・・

そんな暇があるなら、ご自身の仕事に全力を注いだ方が良いと思うんですよね~
ぶっやけ、こういう指摘をしてくる人は相手にしたくないので「ブロック」してます(^-^;
でないと、精神的に発信活動を続けていけなくなるんですwww
つまらないことに一喜一憂したくないんですよね~(^-^;
対処法はただ一つ

ユーチューブもメルカリも同じですが、コメント欄に悪口や言いがかりを付けてくる人がいます!
嫌な書き込みは放置せずに消すことが大切ですね~
リアルで考えてみてください。

自分のお店の壁やメニューに悪口を書かれたら消しますよね~
モラルの無いお客さんは出禁にするのは当然ですね~
ネットも同じです!
自分のチャンネルやネット上のお店に嫌なことが書かれれば消すし、お付き合いしたくないユーザーはブロックするべきです。
ユーチューブもメルカリも運営者には「コメントを削除する機能」「ユーザーをブロックする権限」を与えてくれているのはそのためです。

もし、指摘したいなら自分のチャンネルで私の悪口を言ってくださいwww
私は削除もブロックも出来ないので発信は自由です。
ただし、根も葉もないことは止めてくださいね~www
度を過ぎると通報いたしますm(__)m
今回はこの辺で~
ではまた~(^^)/~
↓自転車・パーツ売って下さいm(__)m

↓私の販売中の中古ロードバイクはコチラ

コメント