おはようございます。古賀修三です(^.^)
ひと月前に紹介記事を書いたネクスタイルの激安ロード(34,800円)ですが、おかげさまで私の商品リンクを介して10台も購入していただいております(^.^)
ご紹介した記事はコチラ↓

YOUTUBEでもご紹介させていただきました↓
かなり売れていることもあり、私も勉強のため買ってみました(^.^)
そして先日、開封・組立動画をYOUTUBEにアップいたしました↓

組み上がったバイクがコチラです↑
では、動画でお伝えきれなかったところをご案内していきましょう!

フレームはアルミでフォークもアルミです!
塗装もキレイですね~(^.^)

R2000クラリスのSTIが付いてきます!
STIだけで約15,000円ということを考えると、完成車で34,800円というあり得ない価格です( ゚Д゚)
しかし、ネームプレートに少しキズが付いていました(^^;
↑現在フロント2速用のレバーが欠品しているようで、Amazonでは売られておりませんでした(^^;

左のSTIはレバーにキズが入っています(^^;
ま~、通販で安く買っているので致命的なキズ以外は気にしてはいけません!
いずれ自分でキズ付けるので、このへんはスルーしましょう(^^;

ハンドルバーが末広がりの独特な形状をしています( ゚Д゚)
STIが付いている上ハンは42㎝幅、下ハンは50㎝幅になっていました。

↑のチネリやディズナ、BBBあたりからも販売されているツーリングやグラベルバイクに使われることがあるハンドル形状のようです。
ということは、このバイクはツーリングバイクと言うことですね~
一概に、このハンドルはオカシイと決めつけてはいけませんね~(^^;
ゆるポタならこのハンドルの方が使いやすいのかもしれません!

ブレーキはプロマックスです!
角度調整は合っていますが、クリアランスが足りないので、少しワイヤーを緩めてクリアランス調整をした方が良さそうです!
タイヤはKENDAで23Cが付いてます。
エアー圧が全く足りていないので、事前にフロアポンプを用意しておくことをおすすめします。

ハブはJOYTECHなのですが、ロゴが逆向きにセットされています(^^;
仕様上は問題ないですが、気になる方は一度タイヤを外して付け直す必要があります <m(__)m>
↓タイヤ交換の仕方はコチラ

サドルはロゴなど一切入っていませんね~
コレはこれで汎用性があって助かるかも・・・(^^;
シートポスト径は31.6㎜となっています。

フロントディレイラーはバンドタイプのR2000クラリスです。
シフトワイヤー長めにカットされており、クランクを回すごとにぶつかります(^^;
ワイヤーカッターでカットすることをおすすめします<m(__)m>
チェーンリングは50-34Tでかなり肉抜きされたデザインですね~
以前購入したZENOSと同じものだと思います!確か重量は820gだったと記憶しております。
ペダルはあまり回転は良くないですが、普通に使えるものが付いてますね~
フロント変速は一応ギアは入りますが調整が甘いので、再調整し直す必要がありますね~(^^;

リアディレイラーもR2000クラリス。
アウターワイヤーの長さも適切な感じですね~(^.^)
変速もキチンと調整されていました!
↓リアディレイラーの調整が甘い場合はコチラ

スプロケットはシマノの11-28Tが付いています!
これはAmazonでも販売されていない貴重なスプロケです(^.^)

リアブレーキもプロマックスです。
フロントも同様でシューの角度調整は合っていますが、クリアランスが足りない感じです!
ワイヤーをズラしてクリアランスを広めにする必要がありますね~
ブレーキ調整はコチラをご覧ください↓

ということでマニュアル通りの組立はほとんどの方は出来ると思います!
重要なのはそのあとのブレーキや変速の調整です。
このネクスタイルのNX-RD902は微調整だけで十分使えるバイクに仕上げられそうです(^.^)
もしご購入をご検討の方は、私が無料で行っている「組立サポート」をご利用くださいね~(^.^)
↓組立サポートの詳細はコチラ

是非、私のセレクトショップ(pippin)よりご購入いただき、組立サポートを利用して楽しい自転車ライフを始めましょう(^.^)/

Color:ブラック・ホワイト
古賀修三のじてんしゃ学園 通販部(組立サポートあり)
何故かAmazonでの販売はされていないようです <m(__)m>
今回はこのへんで~
ではまた~(^.^)/~~~
コメント