おはようございます。古賀修三です(^.^)
先日整備したIDOIMのシフターを、1月半売れ残っていたコーダーブルームのレイルから拝借しました!

IDIOMは無事買い手が付いたのですが、レイルは再び要整備車になりました(^-^;

↑が前回仕上げたときのレイルです!
5年落ち、3×9段変速で状態も悪くないのですが、3.5万円では買い手がなかなか付かないようです(^-^;
中古クロスバイクは超低価格競争のようです💦
お売りいただいた方には申し訳ないですが、低価格仕様にデチューンさせていただきましたm(__)m
では、生まれ変わったレイルをご覧いただきましょう!
ちなみに、前回仕上げたときの記事はコチラ↓


↑全体はこんな感じになりました!
パッと見、あまり変わらないですね~
では、変更点をご紹介いたします(^.^)

ハンドル周りはこんな感じです!
シフターを流用したので、代わりのシフターを付けました。
右はシマノのSL-M360(8速用)です。
インジケーターのレンズが曇っていて、表示が見えなくなっていますが、機能上は全く問題なのでコチラを使わせていただきましたm(__)m
左はシマノのSL-440 。
コチラは状態は悪くないです!
左右で違うシフターになりましたが、両方ともラピッドファイヤー式なので操作は変わりません。
ご了承くださいm(__)m

次にクランク・チェーンリングを、買取品の8速用トリプルクランクに変えました!
歯数は42‐34‐24Tです!
クロスバイクには48‐38‐28Tより、この歯数の方が合っていると思いますよ~
フロントディレイラーも交換してます!
ビアンキ・Cスポーツから外したという、買取品のマイクロシフトのFDです。
初めてマイクロシフトのFDをいじりましたが、全く問題なさそうですね~(^.^)
Amazonで凄い金額で売られてますね~(^-^;↓

8速化に伴い、スプロケット・リアディレイラー・チェーンも交換しました!
スプロケはシマノの11-32Tです。
リアディレイラーは8速アセラに変えました!

ということで、3×8速仕様に生まれ変わりました!
これで第2の人生を走ってもらいましょう(^.^)
デチューンして価格を下げて販売させていただきますm(__)m
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接販売の場合は、少し値引きさせていただきます。お問い合わせからご連絡ください↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓私がおすすめの通販クロスバイクはコチラ

↓クロスバイクにおすすめのカスタム用品はコチラ

コメント