おはようございます。古賀修三です(^.^)
先日入荷したルーベを整備していきたいと思います!
入荷時の記事はコチラ↓


基本的に走行わずか数時間というロードバイクなので、ほとんど弄るところは無いのですが、ちょっと気になるところを整備していきたいと思います!

まずはタイヤです!
経年劣化でひび割れが出ていていますね~

リアディレイラー周りには埃が結構ついています!
クリーニングが必要ですね~
リアディレイラーには保護シールが付いてますね~( ゚Д゚)

スポークプロテクターも色褪せてきてるので、もいじゃいましょうかね~www

ホイールも埃が溜まっております!
全体的にクリーニングですね~(^-^;
では、作業に入ります!

タイヤを外しました!
指でつまむとパックリきてますね~
交換しましょう~

交換するのはコチラ↑
ビットリアのザフィーロ プロ 25C(新品)です(^.^)

入れ替え完了です(^.^)

スプロケも一度外してクリーニングとスポークプロテクターを外しました!
新品のようですね~www

前後輪ともタイヤ交換とクリーニングが完成しました!

ホイールを装着して変速調整をします!
リアは調整不要でしたが・・・

フロントはワイヤーの張りが足りなくてアウター・トップでディレイラーにチェーンが干渉していました!

張りの調整はケーブルアジャスターで行います!
フロントシフトワイヤーを、ダウンチューブの右から通しているんですね~(゜o゜)
アジャスターを反時計廻しに緩めてインナーのテンションを上げました。


最後にフレーム全体をクリーニングして出来上がりです(^.^)

まだ試乗してませんが、このサス付きロードバイクの乗り心地が非常に楽しみです(^.^)
出来れば動画にしたいと思います!
ということで、こちらも販売いたしますm(__)m
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接取引の場合は、少しお値引きさせていただきます。お問い合わせよりご連絡ください↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓私がおすすめの 初心者が最初に揃えた方が良いものはコチラ

↓おすすめのメンテナンス用品はコチラ

コメント