おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もスピードスター40の続きになります!
前回までの記事はコチラ↓


クランクはFSAのVEROで行きます!
クランク長は165㎜とフレームに合わせて短めをチョイスしました(^.^)

BBに圧入しました!
ブラックとシルバーの融合が良い感じですね~(^.^)

ブレーキもシルバーで行きます(^.^)
買取のプロマックスです!
シューがチョット良いものになってるみたいですね~

STIをクリーニングしました!
4500 ティアグラです。
ネームプレートの黄ばみも無く良い感じなのですが、ブラケットカバーが加水分解でベトベトです(^-^;

4600のブラケットカバーが、4500に合うとのことで、予備で買っておいたものを出品者の方にいただきましたm(__)m
早速付けてみましょう~

お~、ピッタリですね~(^.^)

ハンドルバーに仮付けしておきます。

ホイールセットを組みました!

ホイールは購入したときに付いてきたものですが、ハブはFELTですね~

リムはMAVICのCXP22です(^.^)
タイヤは在庫の25C(中古)を付けました!

スプロケはSORAグレードの今は無き12-27Tで行きます!

フレームにホイールを装着しました!
形になってきましたね~(^.^)

STIを位置決めして、ワイヤーを張りました!
シフトアウター受けにアジャスターが付いていないタイプなので、フロント側にケーブルアジャスターを挟みました。

バーテープも巻きました!

ブレーキ・シフト調整も順調に出来ました(^.^)

最後にブルーのボトルケージを付けて全て終了です(^.^)

全体はこんな感じです!
2006年モデルと古いモデルですが、保管状態が良かったので非常に塗装がキレイです(^.^)

黒系のフレームにシルバーパーツが映えますね~(^.^)

重量はペダル・ボトルケージ抜きで9.2㎏となかなかの数字です(^.^)
ということで、初心者の方にピッタリな1台が完成しました~
コチラも販売いたしますね~
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接のお取引の場合は、少し値引きさせていただきます。お問い合わせよりご連絡をお願いいたします↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓パーツ売ってくださいm(__)m

↓通販でおすすめのロードバイクはコチラ
コメント