おはようございます。こが修三です。
先日2台買い取ったクロスバイクですが、スコットから仕上げていきたいと思います。

現状はこんな感じです!
パット見はキレイですが、フレーム・フォークは全体的にくすんでいます。

グリップ・シフターはこんな感じです。
全体的に古さが出てしまってます(^^;

シフトアウターワイヤーは酷い状態www

タイヤも前後とも傷みが激しく、今回の肝はココですね!
先に取り組みましょう!

前輪を外しました。

タイヤを外して中のチューブを取り出し、対応のタイヤサイズを確認することに・・・
しかし、パナレーサーの印字だけでどこにも規格の記載がありません(T_T)
ドッペルギャンガーに着いていた25Cのタイヤと入れ替えようとしたのですが・・・
規格の記載はありませんが、太さからして25Cは規格外と判断しました(T_T)
タイヤを新調することに・・・



とりあえず、いつもの全バラしを行いました。

出品者の方が結構磨いてくれたとは思いますが、手の届かなかった場所は結構汚れてますね~(^^;
こういうところからも、以前の状態がうかがえます。

この辺も油汚れがベッタリです!

フォークも相当汚れてます!
では、いつものようにフレームから磨いていきましょう!

いつものピカールとワックスで本来の色を取り戻しました(^.^)

キレイな水色です(^.^)
地味ですが30分以上かかってますw
やっと終わった~と思いきや・・・

次の大物が控えてます(T_T)
右のVブレーキ台座は根元毎取れてしまってます(^^;

先ずは油汚れをパーツクリーナーで落としました!

次にピカールとワックスで仕上げました!
何やら黒い付着物が残ってしまいますが、これが限界ですね~(^^;

ヘッドパーツに移ります!

こちらもパーツクリーナーで古いグリスを洗浄しました!

お次はステムです!
ボルトは結構錆びてます!

錆びたボルトは5-56と金属ブラシで磨きました。
ステムはワックスで汚れを落としました(^.^)

フレーム・フォーク・ヘッドパーツ・ステムが仕上がったらグリスアップしながら組み立てます!

ボトルケージのボルト類もさっさと取付けましょう!
小さいスモールパーツは後回しにすると無くす可能性がありますからね~(^^;

シートクランプも付けました!

とりあえずここまで仕上がりました~
バラしたときに出た落下物を掃除機で吸い上げて、1日目は終了ですw
前回のトーテムに比べたら相当楽ですね~www
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓セレクトショップにもあそびに来てください(^.^)
コメント