おはようございます。古賀修三です(^.^)
タイトル通りビンテージロードを購入しました!

ジャジャーン!
ブリジストンのSLUGER RS-500でございます(^.^)
めちゃめちゃ渋いですw
フレームはアルミ、フォークは多分クロモリだと思います!
では、細かくご紹介していきましょう~

ハンドル周りはこんな感じです!
リーチの長いアナトミックタイプのドロップハンドルです。

ハンドルはNITTOですね~
ステムにはロゴがありませんでした(^^;

EXAGEのブレーキレバーなのですが・・・

残念ながら左は樹脂のパーツが欠品で大きく口が開いております(^^;
機能上使えなくはないですが、今回は交換予定です。

ブレーキもEXAGEです。
シングルピボットですね~
シューの取付ボルトが普通の六角ボルトです(゜.゜)
どのくらい効くのでしょうか?興味津々ですwww

ハブもEXAGEです!
回転は悪くなさそうです(^.^)

タイヤはツーキニストの25Cが付いてます。
比較的新しめなので、このまま使えそうです!

Wレバーですが、フリクションとSISが切り替えられるようになってます!
ビンテージとしてはこのまま残したいですが、使い勝手を考えると手元変速にしたい気もします。
前回ルック車でカスタムした、パームシフトをブラケットの根元に取り付ける方法もありますね~(^^;

サドルはボントレガーが付いてますね~
やや破れがありますが、年代を感じさせる部分なのであえて残そうと思います(^.^)

リアブレーキももちろんEXAGEで、リアタイヤもツーキニストです!
全体的にまとまってますね~(^.^)

クランクもEXAGEでチェーンリングは50-40Tが付いてます!
インナー40Tというのは初めて見ました。

リアディレイラーもEXAGEです!
気になるエンド幅を計ってみたら130㎜でした(^.^)
これはいろいろとカスタムベースとしても面白いフレームですね~

スプロケは7Sカセットで歯数は13-26Tらしいです。
やはり年代物は超クロスレシオですね~www

ということでこちらのバイクをオーバーホールして、一部仕様変更もしていきたいと思います!
どこまで既存のパーツを残すかが悩みどころですが、魅力あるバイクに仕上げていきたいと思います(^.^)
コチラも販売予定なので、興味ある方は早めにご連絡ください<m(__)m>
今回はこのへんで~
ではまた~(^.^)/~~~
↓不要になったパーツ売ってください<m(__)m>

↓おすすめメンテナンス用品はコチラ

コメント