おはようございます。古賀修三です(^.^)
年末にオーバーホール・仕様変更のご依頼をいただき、昨日預からせていただきました!
では、どんなバイクかご紹介しましょう(^^)/

コチラです↑
メチャクチャ良い感じのバイクですよね~(^.^)
実は1年前に中古ビンテージロード購入の相談を受けており、購入されて1年後に私に整備のご依頼をいただきました!
非常にありがたいことですm(__)m
では、細部を見ていきましょう~

ヘッドチューブにロゴがあるのですが、ショップオリジナルのフレームのようです!

フレームはタンゲのダブルバテッドですね~

STIはシマノ600ですね~(^.^)

ステムもシマノ600なのですが、外側にはバークランプボルトがありません!

ブレーキもシマノ600。
ヘッドパーツはDURA-ACEです!

ハブはシマノ600

リムはマビックオープンスポーツで手組みしてあります!
クリンチャーはうらやましいですw

シートポストのボルトが良さそうなのが付いてますね~(゜o゜)

フロントディレイラーもシマノ600です!
クランク・チェーンリングはスギノでPCD110 mm 50-34T 9・10速用のチェーンリングが付いてます。
問題なく動いていればいいのですが、規格的には合ってないです(^-^;

このミカシマの脱着ペダルは回転がメッチャ軽いですね~( ゚Д゚)

変わったBBが付いてます!
左はフックスパナで外すようですね~
軸もスクエアタイプではなさそうです(゜o゜)

リアディレイラーは5600番の105 10速用です!
スプロケットは13-28Tの7速です。
規格が合っていないんですよね~
おそらく問題ないとは思いますが、注意して確認したいと思います。

という感じで、結構いじられているためご本人もドライブトレインを確認してほしいということでした!
そして、今回はWレバー化をしたい!ということで、STIを外していきます(^.^)
よりレトロな雰囲気に改造させていただきます!
続きをお楽しみに~
ではまた~(^^)/~
↓私のおすすめロードバイクはコチラ
↓自転車・パーツ買取強化中です(^.^)

コメント