11月の初旬にターン(Tern)というブランドの折り畳み自転車をアマゾンで購入しました!
1ヶ月半くらい使ってみていろいろ感じたことを書きたいと思います。

小物を着けちゃってありますが全体はこんな感じ。
泥除け付き・リア8Sが購入の決め手です!

リンクC8というタイプです。

VブレーキはPromax製だと思われます

サドルはベロ製で厚みがありお尻にやさしいタイプ(^^)

8速用レボシフトにバイオロジックのグリップ(バーエンドは後付けです)
ブレーキレバーはノーブランド(^^;

リアディレイラーはSHIMANOターニーTX
タイヤはケンダで20×1.5です。

ペダルは折りたためるタイプですが、中華製だと思われますw(回転がすこぶる悪いので、玉当たり調整をし直してます(^^;)

52Tの大径チェーンリングにアルミクランク。内側にはチェーンキーパーが付いてます。
こんな感じのパーツ構成になってます。
定価は66,000円+税とそこそこの価格の自転車です。
パーツ構成を考えると、同価格帯のクロスに比べたら大分落ちますね~(折り畳み機構が付くのでフレームにコストがかかるのは分かりますが・・・)
販売元は北海道の業者でした。
組み立ては、前輪、泥よけ、ペダルくらいだったと思います。
作業時間は約1時間、ブレーキ調整は必要でしたがディレイラーはほぼ調整なしでいけました(^.^)
翌日、通勤に使ってみて。。。
なんだかおかしい・・・
走りが重いんです(-_-;)
今使っているドッペルより走りが重いんですw

BBが怪しいのでチェーンを外してクランクを廻してみるとメッチャ重いんです(-_-;)
しょうがないのでクランクを外してみました。
BBはカップ&コーン式。(この価格でカートリッジじゃないんだ~(^_^.))
手で軸を廻したらやっぱり重い。ニュル~っとした感じです。
どうせ変えようと思ってたのでBBをシマノのUN55(シャフト長113mm)に変更しました。
メッチャ軽くなりましたw

もう一つ、気に入らないのがスプロケです。
シマノの8速用のスプロケなのですが・・・
歯の構成が 11-32T:11-13-15-18-21-24-28-32T. なんです。
一番使うであろう3~6速が3T飛びなんです。
しかも20T以下の軽いギアは4枚もいりません。
変速すると一気に重くなり、一気に軽くなる感じで使いづらいんです(-_-;)
いろいろ考えてシマノの11-28T(11-13-15-17-19-21-24-28T)に交換しました!
実用域が2T毎になり使いやすくなりました(^.^)

最後にブレーキレバーです。
ドッペルでもそうだったのですがレバーがマックスに離れています。
そのままだと第一関節にもかかりません(^^;
調整ボルトを見えなくなるまでグルグル締めていきやっと程よいところに近づけました。

ホイールはリムサイドまで塗装されてるタイプです。
未使用時はブラックリムでカッコいいのですが、使っていくうちにブレーキを掛けると塗装が剥がれます(^^;
販売戦略に引っかかりましたw

全体的なスペックと6万6千円という価格が妥当かというと、コスパのいいクロスバイクを知っている方から見ると割高感は否めませんね~(^^;
折り畳む機構は楽ですが、20インチを折り畳む人は少ないと思います(^^;
普段使いならクロスバイクをおすすめいたします。
割高でもいい、走らなくてもいいからオシャレなのに乗りたいという方向けの自転車ですね~
私にはちょっと合わないかもしれません(^^;
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓厳選セレクトショップもよろしく~(^.^)
コメント