おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回はTREK SL1000の最終回になります!
前回の記事はコチラになります。

フロントタイヤを付けました!
ピレリのP ZERO(中古)25C です。
軽量で良い感じのタイヤですね~(^.^)

リアハブの蓋を開けるとこんな感じ~
フロントよりは大分グリスが残ってますね~

シャフト・玉押しなどパーツクリーナーでクリーニングしました!

玉あたり調整して出来上がりです(^.^)

クリーニングしておいたスプロケットを装着しました!
歯数は11-28Tだと思っていたのですが、11-30Tでした(^^;

リアには最近一押しのウルトラスポーツ25C(中古)を装着しました!

メンテナンススタンドから下ろし、前後ホイールを装着ました!
段々カタチになってきましたね~(^.^)

ワイヤーは久しぶりにカラーワイヤーを使います(^.^)
派手なの好きなんですよね~w

フレームに合わせてブレーキはオレンジ、シフトはブルーをチョイスしてみました(^.^)

ペダルは錆びや傷がありますがこのまま使います!
タッチアップでお化粧しておきました(^^;

チェーンは買取品の在庫が沢山あるのですが、どれも短くて使えませんでした(^^;
フロントシングルで使っていたものだったのかも知れません。

ということでPYC製のチェーンを使います!

チェーンを張ってディレイラー調整をしたのですが、どうしてもフロントが決まりません(-_-メ)
トリプル用だからでしょうか(?_?)
角度や高さの変更などいろいろやったのですが、どうしてもだめなので・・・

前回のBASSO VIPERの時に使わなかった5600 105が残っていたので、規格的にNGなのですが付けてみました!
もちろんバッチリ変速しますw

最後に黒のバーテープを巻いて「出来上がり~」と言いたいところですが、実はまだリアブレーキのアジャスターが届かないので未完の状態です(^^;

とりあえず重量を計った見たらこの状態で9.7Kg でした。
ペダルが300gくらいなので実質9.4㎏とエントリーモデルとしてはかなり軽いバイクに仕上がりました(^.^)
も少し最後の詰めをして販売したいと思います!
販売ページはコチラになります。
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓パーツ・フレーム・スポーツバイク売ってください<m(__)m>

↓おすすめロードバイクはコチラ
コメント