おはようございます。古賀修三です(^.^)
以前ご紹介したTREK2.3のオーバーホールを開始することにしました!

現状はこんな感じです!
フレームサイズが54㎝と大きめのバイクです。
売約済みなのですが、ご購入者様の身長が181㎝なのでジャストサイズではないかと思います(^.^)
コンポはフル5600 105ですよ~

前回ご紹介した通り、フロントフォークは交換済みなのでフォーク以外をバラしました!
パッと見はキレイに見えますが、油汚れなどはソコソコありますね~

ホイールもマビックのCXP22に交換済みです!
ハブなどはオーバーホール済みです(^.^)

外したパーツはこんな感じです!
比較的キレイなので作業が捗りそうです(^.^)

まずは汚れをパーツクリーナーで落として、ワックスがけを行いました!
この作業だけで約1時間。汗だくです(^_^;)


トップチューブとダウンチューブにやや凹みが有ることがわかりました<m(__)m>
走行に支障はありませんが、ダウンチューブの凹みは後から気づいたところなので、何か装備品で補わせていただきます<m(__)m>

ワックスがけ、タッチアップも完了しました!
小傷はソコソコありますのでご了承ください<m(__)m>

いつものように小物からクリーニングしました!

BBを含めて小物類も全てインストール完了です!
最近買ったBBインストーラーはガッチリ挟めて使いやすいですね~

ディレイラーに移ります!
今は亡きシルバーパーツです!
やや傷はありますが比較的きれいな状態です。

前後とも洗浄完了です!
シルバーパーツは輝くので磨き甲斐がありますね~(^.^)


前後ともインストール完了です!
いい感じですね~(^.^)

とりあえず初日はここまでです。
ホイールは出来上がっているので、比較的早めに完成できそうです(^.^)
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓私のおすすめのロードバイクはコチラ
↓不要になったパーツ売ってください<m(__)m>

コメント