おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回はシティーサイクルのリフレッシュのご依頼をいただきました!

お預かりしたのは通学用自転車です!
上のお姉ちゃんのお下がりを、下の男の子に使っていただく予定です。
では、現状を確認していきましょう(^^)/

内装3段ギアなのですが、変速が出来なくなっています(?_?)
シフターにキズはありますが、機能上は問題なさそうなんですけどね~
今回の一番の整備どころですね~
グリップも傷んでいるので交換予定です。

ブレーキも錆が酷いです!
さび落としをしても古さが出てしまうので、ここも交換予定です。

ハブダイナモにステンレスリムですね~
ハブ軸のキャップが割れているので、ここも交換しましょう~

タイヤはまだまだ大丈夫そうなので、このまま使いましょう~

ライトも生きてますね~
ここはコストダウンのために再利用予定ですm(__)m

この自転車はミヤタ製ですね~
後ろの馬蹄上鍵に連動した装置が付いています。

泥除けは凹みがあるのですが、交換するか迷いますね~
裏から叩いてみて仕上がり次第ですね~(^-^;

フレームに少しキズがあり、錆が出てきてるのでタッチアップで修正予定です!

サドルはビリビリなので交換ですね~

ピラーも錆が結構ありますが、磨いてみてどうか?ですね~

チェーンカバーも傷・凹み・錆がありますがタッチアップ修正させていただきますm(__)m

ペダルはまだ使えますが、リフレッシュもかねて交換しましょう~

荷台はステンレスですが溶接部が錆びてますね~(゜o゜)
さび落とししにくい箇所なので、思い切って交換しましょう

内装3段のリアハブですが、ここが直せるかですね~

ということで、新車だとおそらく5万円くらいの自転車でしょうか?
お下がりなので、ただ単にリフレッシュするだけでなく、ちょっとカッコよく仕上げたい気もしますね~(^.^)
ただ予算もあるので、コスパの良い整備をしていきたいと思います。(リンクを貼った商品はあくまで一例であり、リンク商品に変えるとは限りませんm(__)m)
まずは変速が出来ない原因を確認して、整備に入りたいと思います!
今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/
私のおすすめの通学自転車はコチラ↓
↓通勤・通学におすすめクロスバイクはコチラ

コメント