おはようございます。古賀修三です(^.^)
YouTubeで「古賀修三のじてんしゃ学園」というチャンネルを運営しています!
もうすぐチャンネル登録者数が1万人になります。
頑張って投稿し続けておりますm(__)m
主に初心者様向けに、ロードバイク・クロスバイク・折りたたみ自転車のおすすめ自転車の解説や整備の仕方、そして自転車との付き合い方などのお話をさせていただいてます。
今回は通販でロードバイク・クロスバイク・折りたたみ自転車・マウンテンバイク等をお探しの方に、お得情報をご案内いたします(^^)/
この記事を読んでいただくことで、通販自転車を買うことへの不安解消や最初の組立への知識を身に着けることが出来ます!
そして、通販自転車の見極めや実際の購入の仕方が分かります!
ぜひ、最後までお付き合いくださいね~(^.^)
通販で自転車を選ぶ時の注意点

みなさん、通販で自転車を選ぶ際に何を参考にしていますか?
レビューや「おすすめ20選」などのブログ記事でしょうか?
私はどちらも参考にならないと感じています(^-^;
通販自転車のレビューは当てにできない

まず、商品レビューは全く知識のない方が書いていることが多く、「簡単に組み立てられて、直ぐに乗り出せる」という前提で書いてる方が多いです。
「ギアが上手く変わらず」とか「ブレーキが利きっぱなし」などの理由で「自転車屋さんで調整してもらいました~」とか、「直ぐにパンクしました~」などの書き込みが多々あります!
逆に、「30分で組立が終わり快適です!」的な書き込みを見かけますが、それも本当に運が良い場合か、もしくはサクラの可能性もあります(^-^;
私自身も通販で自転車を15台ほど購入しましたが、プロの私でさえ最低でも組立・調整に1.5時間は掛けます。
少し知識を身に着けるだけで「どこを確認するべきか」、「ダメなときはどう調整しなくてはいけないのか」が分かってきます(^.^)
なので、この記事を読んだあなたはレビュー投稿した方達とは違い、多少の知識を持った方です。全くの素人レビューは参考にしなくて大丈夫ですよ~
以前、ユーチューブで似たような内容の動画をアップしています!良かったら参考にしてみてくださいm(__)m
「おすすめ20選」などのブログ記事は当てにならない

次によく参考にされがちな、ブログ記事の「おすすめ20選」みたいな記事ですが、参考にしない方が良いと思います(^-^;
理由は20選とかって多すぎないですか?
あなたが友人に何かおすすめするときに、1つのカテゴリーで20個もおすすめしますか?
普通なら1つか2つ、多くても5つくらいだと思います。
20種類もおすすめする理由は、商品リンクを出来るだけ多く掲載し「何か売れたらラッキー的」な紹介料狙いの記事だからです!
あなたにおすすめしている商品は、記事を書いているブロガーの都合のいい商品で、自転車に詳しくない人が書いていることもザラにあります。
私もたまにそのようなブログを覗きますが、「この記事酷いな~」と思うことが多々あります(^-^;
もちろん有益な記事を書いている方もいるので、全てのブログが参考にならないわけではありませんが、おすすめを10種以上掲載している記事は「ただ並べてるだけ」の可能性が高いです!
気を付けましょう~
同じ内容の動画をユーチューブにアップしてますので、良かったら参考にしてみてくださいね~
通販自転車は粗悪品が多い?

レビューなどを見ていると、結構な確率で粗悪品が届きそうなイメージですが、前章でも述べた通り全くの知識のない素人の方のレビューは気にしなくていいと思います!
しかし、「この自転車は選ばない方がいいな~」というものも実際にあります(^-^;
見極めて、ハズレを引く確率を下げましょう!
見極めの仕方はいくつかあり、「メーカー」「商品ページ」「自転車の仕様」などで私は選んでます。
詳しくはコチラの記事を参考にしてみてください↓

ある程度見極めた自転車なら、不安なく購入できると思います(^.^)
私も自転車の開封動画をいくつかアップしてるので、どんな感じか?参考にしてみてください↓
組立が大変なのでは?

「通販自転車は組立が必要」というのは大体の方は知っていると思います。
↑の画像のように前輪・ハンドル・サドルが外されて送られてくるので、梱包を剥がし、組立すればいいのですが、ただ単に取説通りに組み立てるだけでは上手くいかないことがほとんどです(^-^;
ここが知識のある人と、無い人の差になります!
主に気を付けたいのは「ホイールが真っ直ぐに入っているか?」「ブレーキ調整」「変速調整」の3つですが、他にもいくつかあります。
通販ロードバイクを購入し、最低限の調整をした動画がありますので、良かったら参考にしてみてください↓
お得な通販自転車の買い方
セレクトショップpippin経由で買おう

では、Amazon・楽天・ヤフーなど通販サイトはたくさんありますが、どこで買うのが得か?というと私のセレクトショップ経由でAmazonや楽天やヤフーショッピングなどで買ってください(^.^)
私のセレクトショップには、私が厳選したおすすめ出来る自転車しか並べていません。
ハズレを引く可能性は極めて低いです!
なので、ここから選んでいただければ初心者の方も安心して通販自転車を買えると思います(^.^)
組立サポートを利用しよう

私のセレクトショップ経由でご購入していただいた方には、組立のサポートを無料でさせていただいてます!
知識が身についても、自転車を前にすると「あれ~、どうしたらいいんだろ~」ってなる可能性もありますからね~(^-^;
購入後に「購入履歴のスクリーンショット」を送っていただければサポートサービスをお付けしています(^.^)
詳しくはコチラをご覧ください↓

さぁ~、知識も購入の仕方もサポートも受けられれば、コワいものなしですwww
通販でお得に自転車をゲットしましょう(^.^)
ロードバイクをご検討の方はコチラ↓
クロスバイクをご検討方はコチラ↓

折りたたみ自転車・ミニベロをご検討の方はコチラ↓

それではたくさんのサポート依頼メールをお待ちしております~
ではまた~(^^)/~
コメント