おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もVIGOREの続きになります。
前回までの記事はコチラ↓


ペダルを付けました!
買取品のミカシマ シルバンです。非常に滑らかに回ってくれますよ~(^.^)

ブレーキも買取品のビアンキの完成車から外したものです!
シューが船付きなのは有難いですね~(^.^)

STIの位置を決めて本締めし、ワイヤーを張りました!

25Cタイヤとブレーキのクリアランスを見ると、ギリ28Cが入るかどうかですね~
それにしても、ブレーキに「Bianchi」というロゴが入っているだけで、テンション上がりますね~www

リアはフロントより、クリアランスがありそうですね~

ディレイラーもワイヤーを繋げ、買取品のKMCチェーンをミッシングリンクで繋げました!

FD-1050は6速時代の105です!
フロントは問題使えることは想像できるのですが・・・

リアのRD-1050 は9速で行けるのか?心配でしたが問題なく使えましたよ~(^.^)

バーテープは今回も黒で行きますね~

最後にブルーのボトルケージを付けて完成です(^.^)

全体はこんな感じになりました!
細身のフレームが伸びやかな感じですね~

黒とシルバーのコントラストが良い感じです(^.^)

ステム廻りも良い感じではないでしょうか~

やはり主役はこのSTRONGLIGHTのクランクですね~(^.^)

重量は、ペダル・ボトルケージ抜きで9.5㎏とクロモリとしてはまあまあの重量です。
トップチューブ長515㎜くらい、ステム70㎜くらいですが、ドロハンのリーチがちょっと長めな感じです。
適正身長は160‐175㎝くらいではないかと思います。
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接販売の場合は、少しお値引きさせていただきます。お問い合わせよりご連絡ください↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

↓私がおすすめの通販ロードバイクはコチラ
コメント