【3,000円以下!】コスパ最高おすすめカスタム5選 GIANT コンテンド2編(10万円前後 初心者向けロードバイク )

ロードバイク

おはようございます、古賀修三です(^.^)

今回は以前ご質問いただいた「コンテンド2を乗っているのですが、補助ブレーキを外そうと思っています。他におすすめのコスパの良いカスタムはありますか?」というご質問にお答えしていきたいと思います!

コンテンド2に限らず乗り出したばかりの初心者様には、今回ご紹介する5つのカスタムから始めてみてはいかがでしょうか?

私がご案内するカスタムはどれも3,000円以下のコスパの良いカスタムばかりですよ~www

では行ってみましょう~

スポンサーリンク

スペック確認

出典:GIANT

↑がコンテンド2です!

GIANTのエントリーモデルのロードバイクになります。

2×8の16段変速、リムブレーキ仕様になっております。

定価は129,800円のロードバイクになります。

 

この補助ブレーキを外そうとしているようですね~

フラット部でもブレーキが掛けられるメリットはありますが、デメリットはワイヤーの抵抗が大きくなります。

ブレーキの引きが重くなることとレバーの戻りが悪くなるデメリットがあります。

また、ハンドル中央部のスペースを使ってしまうため、ライトやサイコンやベルを取り付けるスペースが少なくなるというデメリットもあります。

基本ポジションはブラケットを握る位置なので、フラット部をあまり握らないのであれば外した方が良いと思います!

 

メインコンポはシマノクラリスですが、クランクチェーンリングはFSA(50‐34T)です!

アウターチェーンリングもクランクの内側に付いていますね~

何か理由があるのでしょうか(?_?)

 

オフセットのあるシートポストなので、オフセット無しのダブルボルトタイプをおすすめしようかと思ったのですが、、、

このシートポストはD-FUSEというD形のパイプのため汎用品には変更は出来ないですね~(^-^;

衝撃吸収性を向上させているようですが、私は一般的な丸パイプの方が選択肢が広くて良いと思います。

衝撃吸収はサドルで完結して欲しいですね~(^-^;

 

スプロケは11‐34Tとワイドレンジタイプが付いています。

インナー×ローを使わないなら、もう少しクロスレシオなスプロケでも良いかもしれませんね~ 

 

全体のスペック表はコチラ↓

Frame:ALUXX-Grade Aluminum ※リアエンド型番:RECL

Fork:Advanced-Grade Composite, full-composite OverDrive steerer

Shock:N/A

Handlebar:Giant Connect XS:40cm, S:40cm, M:42cm, M/L:42cm

Grips:Velo cork tape with gel

Stem:Giant Sport XS:80mm, S:90mm, M:100mm, M/L:110mm

Seatpost:Giant D-Fuse, alloy, 14mm offset

Saddle:Giant Approach

Pedals:platform pedal

Headset:VP Sealed Cartridge 1-1/8″-1-1/4″

Shifters:Shimano Claris

Front Derailleur:Shimano Claris

Rear Derailleur:Shimano Claris

Brakes:Tektro TK-B177

Brake Levers:Shimano Claris

Cassette:Shimano CS-HG50, 11×34

Chain:KMC Z72

Crankset:FSA Tempo, 34/50 XS:170mm, S:170mm, M:172.5mm, M/L:172.5mm

Bottom Bracket:Cartridge, 122.5-68mm

Rims:Giant S-R3 wheelset

Hubs:Giant S-R3 wheelset

Spokes:Giant S-R3 wheelset

Tires:Giant S-R3-AC, 700x28c (30mm) ※一部生産分はS-R3 700x28Cとなります

Extras:sub brake lever

Max Tire Clearance:28mm

Weight:9.8kg (S) ※重量はペダル未装着時

 

 

おすすめカスタム5選 

では、このコンテンド2におすすめのカスタムを5つご紹介しましょう~

一般的なエントリーロードにも共通するカスタムなので、コンテンド2以外のエントリーロードをお使いの方も、ぜひ参考にしてくださいね~(^.^)

 

 

ブレーキシュー交換

出典:サイクルショップ Kintarou

ブレーキはテクトロ TK-B177が使われています!

エントリーロードに良く使われるブレーキです。

モノは悪くないので、ブレーキシューを少し良いものに変えると効きが劇的に良くなります。

私もこの方法でブレーキ強化しています↓

【定番】ロードバイクのブレーキ強化!シューをアルテグラ化(ブレーキシュー交換)
おはようございます。こが修三です(^.^) ↑は私の愛機26年前のビンテージロードのレ・マイヨです。 1つ不満なところを解消したいと思います(^.^)        それはブレーキですね~ どうしてもロードバイクはブレーキが不安です(^^;...

 

105・アルテグラグレードのシューに変えると良いですよ~(^.^)

おすすめはコチラです↓

 

 

アウター46T化 

出典:サイクルショップ Kintarou

クランク・チェーンリングはFSAのTEMPO 50‐34Tが付いています。

レースに出る方や、ダウンヒルでガンガンスピード出しますって方でも無ければ、アウター50Tは必要ないと思います(^-^;

初心者さんには46Tがおすすめです!

全体的にギア比が下がって、スプロケットのギアを沢山選べるようになります。

過去に詳しい記事を書いているので、良かったら参考にしてください↓

【初心者向け】アウターチェーンリング46T化のすすめ【ロードバイク ギア比カスタム】
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は初心者向けの「おすすめのギア比」のお話です。 一般的なロードバイクは、フロントギア2速・リアギア8~11速くらいまでのギアが付いているのですが、「このギア全然使わないな~」というギアがあると...

おすすめはコチラ↓

   

 

スプロケット交換

出典:サイクルショップ Kintarou

コンテンド2のスプロケットは11-34Tという、ワイドレンジなものが付いています。

歯の構成は11-13-15-18-21-24-28-34T になります。

アウターチェーンリングを46T化しても、ギア比的にまだまだ大きいため、11Tはおそらく使わないでしょう~

良く使いそうなのは、13・15・18・21あたりだと思いますが、13-15以外は3Tも差があるため1段変えるだけでギアの重さの変化が大きくなってしまします。

なのでスプロケットを変えてギアの重さの変化を少なくし、ギアの選択肢を広げて乗りやすくしましょう~

 

おすすめは12‐32Tです↑

このスプロケットはMTB用のアセラグレードのスプロケットです!

リア8速はロード用スプロケットとMTB用スプロケットの互換があるため、MTB用でも使用可能です。

歯の構成は 12-14-16-18-21-24-28-32T となります。

良く使いそうなギアは14・16・18・21あたりででしょうか?

18‐21以外は2T差なので、ギア重さの変化が少なくなります!

ちょっとの違いですが、体感でかなり変わったと実感できるおすすめのカスタムですよ~(^.^)

商品ページはコチラ↓

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥2,322 (2024/09/07 11:40:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

32Tも軽いギアは要らない!という方には、11-28T(11-13-15-17-19-21-24-28T)もおすすめです!

11~21Tまで全て2T刻みなので、街乗りメインの方におすすめです↓

 

交換方法はコチラ↓

 

必要な専用工具はスプロケットリムーバーです↓

 

 

補助ブレーキ取り外し 

今回のご相談内容にもありましたが、ブラケットポジションに慣れ、補助ブレーキをほとんど使わなくなったら外しちゃいましょう~

ハンドル周りがスッキリして、ブレーキワイヤーのトラブルも減ります!

補助ブレーキの外し方はコチラを参考にしてください↓

※動画内ではアウターワイヤーを交換していますが、ケーブルアジャスターで接続する方法の方が楽だということに気が付きました(^-^;

ケーブルアジャスターで接続することをおすすめいたします↓ 

  

 

トークリップ取付 

出典:MKS

最後はトークリップを付けてみてはいかがでしょうか?

ビンディングペダルはガチ勢以外にはおすすめしていないですが、トークリップならシューズも履き替える必要が無く、気軽に引き足を使うことが出来ます。

 

ストラップを付きだと、足とペダルに一体感が出ますよ~(^.^) 

 

出典:サイクルショップ Kintarou

デフォルトでは↑のWellgoのペダルが付くようです!

このタイプなら片側のリフレクターを外すことで、トークリップ・ストラップが取り付け可能ですね~(^.^) 

ぜひ試してくださいね~

おすすめはコチラ↓

 

もっと簡易的なモノから始めたい方はハーフクリップがおすすめです↓

  

 

【番外】オフセット少な目シートポスト 

今回のコンテンド2にはD型のシートポストが付いているため、交換が出来ないのですが、多くのエントリーロードには一般的な丸パイプのシートポストが付いています。

コンテンド2のような、ボルト1本締めのオフセット30㎜前後のモノが付いていることが多いです。

 

↑のようなオフセット量の少ない、ボルト2本締めタイプに交換すると、ペダリングしたときに真下への踏み込みがしやすくなり、ペダリング効率が良くなります!

また、ボルト2本締めタイプの方がサドルの角度の微調整がしやすくなります。

興味のある方はぜひお試しくださいね~

おすすめはコチラ↓

created by Rinker
チネリ(cinelli)
¥2,382 (2024/09/07 11:40:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

カスタムというと、ホイール交換だったり、タイヤ交換だったり、サドル交換だったりと結構値の張るカスタムをする方が多いのですが、3,000円以下で劇的に変わるモノは沢山あります!

ぜひ、少額なモノから試してみてくださいね~(^.^)

今回はこのへんで~

ではまた~(^^)/~

コチラの記事もおすすめです↓

【6・7速を8速以上に】カセットホイールの選び方!(130㎜・135㎜用おすすめホイール5選)ロード・クロスバイクカスタム
おはようございます。古賀修三です(^.^) 私の元に良いくただくご質問で「7速ボスフリーホイールを8段・9段・10段化したいのですが可能でしょうか?」というモノがあります! 結論を先に言うと「可能です!」なのですが、そこそこ予算が必要になり...
自転車イジリの必須アイテム!おすすめメンテナンス工具セット5選【ロードバイク・クロスバイク・ミニベロ】
おはようございます。古賀修三です(^.^) 最近はカスタムについてのご質問が多くなってきました! 自転車を自分好みにカスタムいていくのって楽しいですよね~www 必要な工具のご相談も多々頂くのですが、1つずつ買っていくよりも「工具セット」を...
【それはさすがにNG】自転車乗りにメンテナンススタンドが必要な理由と選び方!(おすすめ自転車用メンテナンススタンド)
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は、メンテナンススタンドを「買ってください」というお願い記事ですwww 私はいろいろな方の整備相談に乗らせていただいているのですが、以前こんなことがありました。   メンテナンススタンドが必要...

コメント

タイトルとURLをコピーしました