【初期トラブル対応最悪】被害者をこれ以上増やしたくないので推薦は辞めていただきたい(通販折りたたみ自転車)

折り畳み自転車

おはようございます。古賀修三です(^.^)

今回は読者の方から「お願い」として、初期トラブルに関するメールをいただきました!

私は以前より、『通販自転車を購入すること「組立・ブレーキ調整・変速調整」が必要になることが多々あります』とお伝えしております。

運が悪い時には不良パーツが付いてくることもあります。

しかし、多くの場合は数千円以内で解決出来る場合が多いので、返品にエネルギーを使うよりも自分で直すことをおすすめしております。

その考え方や組立の労力を極力少なくするために【無料 組立サポート】を行っております。

【無料 組立サポート】の詳細はコチラ↓

【無料】通販(Amazon・楽天・ヤフーショッピング)で自転車を購入される方に【組立サポート】いたします!
通販で自転車購入時にネックになるのが届いてからの組立です。古賀修三の組立サポートは、初心者では難しい組立・調整の方法をわかりやすく動画でお伝えします。

 

今回は、通販で折りたたみ自転車を購入して、初期トラブルに巻き込まれた方からの「お願い」事になります。

ただ、今回のやり取りでいろいろと考えさせられることがありましたので、皆さんはどう思うのか?ぜひコメントをいただけると幸いですm(__)m

では行ってみましょう~

 

スポンサーリンク

お願い事の内容

題名: お願い

メッセージ本文:
このホームページを参考にしてprovros p-140を正規shopにて購入しました。

フロントブレーキに初期不良があり、対応してもらおうと書いてある電話番号に電話しましたが、メールでの対応を求められ、写真を添付してメールを送りましたが、近くの自転車屋さんで自費で見てもらうよう返事が来ました。

その旨はホームページに書いてあるとありました。

おかしいと思ったので消費者センターに相談したところ、同じように電話には出ず、対処のしようがないと言われました。

この様な会社の製品を勧めるのは感心しません。

乗ったことあるんでしょうか?スペックだけで判断していませんか?被害者をこれ以上増やしたくないので推薦は辞めていただきたいと思います。

というお願いになります。

まず、購入された折りたたみ自転車は「【輪行 車載に】軽量14インチ折りたたみ自転車 おすすめ5選」というブログ記事で第2位にしている自転車です。

商品ページはコチラ↓

ブログ記事はコチラ↓

【輪行 車載に】軽量14インチ折りたたみ自転車 おすすめ5選
おはようございます。古賀修三です(^.^)先日、初めて輪行してきましたwwwレジャーでは無く仕事でやむなくだったのですが、結構スムーズに輪行出来たんですよね~(^.^)14インチの折りたたみ自転車だったのですが、やっぱり14インチはオモチャ...

  

内容からして、おそらくかなりご立腹だと思われます。

最初のメールに「正規shopにて購入しました。」と記載されていたので、おそらく組立サポート利用者では無いと思われます。

また、「近くの自転車屋さんで自費で見てもらうよう返事が来ました。その旨はホームページに書いてあるとありました。」とのことですが、調べてみると・・・

 

↑公式通販サイトの商品ページ画像の最後にこの画像がありました!

7日以内に乗車前に必ず実費で点検を受ける」が条件になってます💦(Amazonの商品ページにはこの画像はありませんでした(^-^;

販売先によって変えているのでしょうか(?_?)

PROVROS P-140 オンラインショップはコチラ↓

折りたたみ自転車 自転車 軽量 14インチ 安い ミニベロ 輪行バッグ付き PROVROS プロブロス P-140 [1年保証] | プロサイクルPROVROS BASE店
女性でも持ち運びできるほどの圧倒的軽さの超軽量アルミフレーム折りたたみ自転車。フレームとハンドルが折り畳めて超コンパクトに。輪行バッグ付きで、車や電車に乗せて旅先でのサイクリングにも♪アルミや防錆パーツを多く採用し、錆びにも強い!圧倒的にコ...

 

最後に「消費者センターに相談したところ、同じように電話には出ず、対処のしようがないと言われました。」とありますが、ここは私も消費者でもあり、販売者でもあるので一般の方よりはいろいろと思うところがあります。

以上を踏まえて、次は私の初期対応を見ていただきましょう~

 

初期対応

お問合せありがとうございます。

初期不良とはどのような状態でしょうか?

画像なども添付して詳しく教えていただければ、お力になれるかもしれません。

また、実際に乗っていない自転車もスペック・レビュー・販売店等、総合的に判断しておすすめしています。

過去に理由を書いてますので、参考にしてください↓

【ナンセンス!?】所有や試乗もしてない自転車の評価をしない方がいい!(自転車ユーチューバー古賀修三)
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回もYoutubeのコメント欄にいただいた、ありがたいご意見についてお話をしていきたいと思います。今回は私のチャンネルへの注意喚起のコメントです!今回のようなコメントを過去にも沢山いただいておりま...

通販自転車は組立以外にブレーキ調整や変速調整が必要になる場合が多々あります。

無料組立サポートを行っておりますので、もし私のブログの商品リンクからご購入いただいたのであればご利用ください↓

【無料】通販(Amazon・楽天・ヤフーショッピング)で自転車を購入される方に【組立サポート】いたします!
通販で自転車購入時にネックになるのが届いてからの組立です。古賀修三の組立サポートは、初心者では難しい組立・調整の方法をわかりやすく動画でお伝えします。

よろしくお願いいたしますm(__)m

と返信させていただきました。

まずは状態を見ないと、PROVROSの対応が悪いのか?どうか?も分かりません。

そして返信がコチラ↓

返信ありがとうございます。私が初期不良だと思ったのは、フロントブレーキに関してです。リードパイプというところだと思いますが、折れています。ブレーキレバーのワイヤーが引っ張られてぶら下がっている。レバー部分内部金具なとがリヤブレーキのレバーと比べてガタついている。ワイヤーの先端部分の丸い引っかかるようになっているところが緩んでいるように思える。それらの影響のせいか、ブレーキが効きっぱなしになったり、レバー操作が効かなかったりしている状態です。ブラブラしているような。詳しいことは分かりませんが、リヤブレーキと比較して明らかにおかしい事は確かです。リヤブレーキは問題ありません。

返金を求めていますが自費で自転車屋さんへ持ち込むよう返事が来ました。写真を添付しましたが、返事は変わりません。どうしようか検討中ですが、もし自分で対処できるのであればそうしたいという気持ちもあります。今後役に立つので。

写真添付します。確認していただければ幸いです。

2枚目の画像でリードパイプが折れているのと、4枚目の画像で左ブレーキのアウターが外れているのは分かったのですが、それ以外は画像がアップ過ぎて何を指しているのかが分かりませんでした(^-^;

もう少し追加画像を頂くことにしました。

画像ありがとうございます。

状況は何となくわかったのですが、自転車全体画像も見てみたいです。

自転車を真横からと、正面から撮影した画像を頂けますか?  

すると2回目の画像が送られてきました。

 

真横と正面、後ろの画像です。宜しくお願い致します。

ということで、やっと状態が判断できる画像が出そろいました!

まずは今回のトラブルの原因を考察したいと思います。

 

 

トラブルの原因は?(返信文)

画像ありがとうございました。

最初にいただいた画像ではブロントのブレーキワイヤーがフロントフォークの後ろ側から巻き込んでいました↓

2.png

後から頂いた画像は前だけを通って正常に戻っています↓

1000111597.jpg

おそらくハンドルバーを1回転時計回りに回して戻されたのだと思います。

ココからは私の見解をお話いたします。 

 

2.png

リードパイプは肉厚が薄く非常に折れやすいパイプです。

ブレーキワイヤーを強い力で引っ張ってしまうと折れてしまいます。

おそらくですが、ハンドルを誤って反時計回りに1回転させてしまった時にブレーキワイヤーが強く引っ張られてしまい、リードパイプが曲がってしまったのだと思われます。

 

3.jpg

ブレーキレバーが途中で止まってしまっている理由は、リードパイプが折れたため、インナーワイヤーが挟まって動けなくなっているからです。レバーを途中まで引いた状態で止まっているだけです。

ブレーキレバー自体は問題無いと思います。 

 

 

Screenshot_20250628-084255.Moto App Launcher.png

左のブレーキアウターワイヤーがブレーキ受けから外れてしまっていますが、ここもワイヤーを強く引っ張った時に抜けてしまいます。

ハンドルを誤って1回転させたときに、抜けてしまったのではないかと思われます。

 

リードパイプの交換は必要になりますが、それ以外は問題無いと思います。

リードパイプは数百円で売ってます↓

created by Rinker
ルーラー(Ruler)
¥308 (2025/7/7 15:24:53時点 Amazon調べ-詳細)

 

左ブレーキはブレーキアウター受けにワイヤーを戻すだけなので、直ぐに治ります。

こちらの動画でブレーキレバーの構造を理解してください↓

 

Vブレーキの調整はコチラをご覧ください↓

 

最後に、ハンドルバーの角度が良くないので、ブレーキレバーが斜め45°くらいになるようにしてください。

振れむ折りたたみ機構のロックがされていないので、必ずロックしてください。

以上、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

お客様からの反応

私は自分が犯した失敗を人のせいにしたくはありません。ただ誠実な対応を求めただけです。

というお返事をいただきました。

ちょっと話がかみ合わなかったので、ここで私の役目は終了したと判断し、やり取りも終わりました。

次は、PROVROSの対応は誠実では無かったのか?について考えていきましょう~

 

 

PROVROSの対応は悪い? 

↑先ほども見ていただきましたが、販売ページに掲載されている画像がコチラです!

結構エグい内容な気がしますが、コレが記載されているところから購入してしまったらこの内容を了承したことになります。

フロントブレーキに初期不良があり、対応してもらおうと書いてある電話番号に電話しましたが、メールでの対応を求められ、写真を添付してメールを送りましたが、近くの自転車屋さんで自費で見てもらうよう返事が来ました。

その旨はホームページに書いてあるとありました。おかしいと思ったので・・・ 

と記載されていますが、全くおかしいところは見当たりません(^-^;

全て画像の注意書きの通りの対応ですね~

大切な内容をメール主さんが見落とされたのが致命的だっと思いますm(__)m

 

それにしても「7日以内に自転車屋さんで点検を受けること前提」の通販自転車は初めてです。

私の【無料組立サポート】とリスク管理の仕方が近いですが、実費負担前提の販売方法には驚きましたね~(^-^;

 

 

消費者センターの対応の限界

消費者センターに相談したところ、同じように電話には出ず、対処のしようがないと言われました。

とありましたが、コレはコレで問題があると思いました。

私も通販(メルカリ・BASE)でパーツや自転車の販売を行っております。

メルカリは出品者とのトラブルは仲裁に入ってくれますが、BASEにそのような機能はありません。

 

BASEは初期費用一切なしで開業できるオンラインストアです!

私のようなマイクロ事業主(副業)のショップも沢山あると思います。

 

そんなBASEですが、オンラインストアに電話番号の表示義務はありません(任意)

そんな場合はチャットや今回のようにメールでのやり取りとなります。

 

消費者センターが電話のみの対応というのは、今の時代に全く適応していないと思います(^-^;

電話よりメールなどのテキストの方が記録に残り、後々言った言わないのトラブル防止にもなります。

電話には出ず、対処のしようがないと言われました。」は、何とも頼りにならない存在だな~と思いました(^-^;

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回のトラブルですが、私の組立サポートを利用していただいていたら起こらなかった事例だと思います。

なぜなら組立サポートの申し込みページに「返品は大変だからやめましょう」「数千円くらいなら自腹で直しましょう~」とお伝えしている動画が貼ってありますからね~

今回の事例でも数千円で直せたと思います。

数千円のためにここまで労力を使うのは勿体ないです💦

もっと穏やかにいきたいものですね~

今回はこのへんで~

ではまた~(^.^)/~

コチラの記事もおすすめです↓

【初期不良】激安通販クロスバイクのクランクがガタついた状態で届きました!どうしたらいいですか?(アニマート ブリッグス)
おはようございます。古賀修三です!今回は私がおすすめしている通販クロスバイクの初期トラブルの事例をご紹介します。今回の事例は「クランクのガタツキ」です。私自身、沢山の通販自転車の組立サポートをしてきましたが、今回の事例は初めてです。これから...
【規格があるから難しい】と言われました!本当に無理なカスタムなのでしょうか?【折りたたみ自転車 カスタム】
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回も視聴者様のご質問にお答えしていきたいと思います。リアル店舗で購入した、折りたたみ自転車のカスタムに関するご質問です。気に入って乗られているようですが、お店の対応も含め不満もあるようです。では、...
【初期不良‼】通販ロードバイクを買ったら不良品が届いた💦 どうすべきか?(Amazonロードバイク)
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回も視聴者様のご質問にお答えしていきたいと思います。購入を検討しているロードバイクのレビューで「クランクにペダルのネジ溝が付いていなく、苦労している人がいる。このような場合も組立サポート対象でしょ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました