【ドロップハンドル化】Bianchi C スポーツ編(Vブレーキクロスバイク グラベルロード仕様)

クロスバイク

おはようございます。古賀修三です(^.^)

今回はYoutube視聴者様からご依頼いただいた、クロスバイクのドロハン化の整備内容をご紹介いたします!

必要パーツや工具などもご紹介していきますので、クロスバイクのドロハン化に興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。

では行ってみましょう~(^.^)/

 

スポンサーリンク

現在の状態

全体像・Vブレーキ 

↑が今回ドロハン化するBianchi Csport 1になります!

 

サドルバッグやリアキャリアなどが付いていますね~

キャンプなどに使われているようです。

アクティブな方ですね~

Vブレーキ車をドロハン化するのに大切なのは、Vブレーキのアーム長です!

見た感じ結構短めのようです。

スペック表を確認すると「Tektro RX1 Mini V-Brake」と記載されています。

デフォルトでミニVが付いているので、ブレーキはこのまま使えそうですね~ 

一般的なアーム長(100~107㎜くらい)のVブレーキが付いている場合は、ミニVに交換しないとSTIのブレーキレバーでは、ハンドルバーに付くくらいまでレバーを引いても制動力が弱くなってしまいます。

ドロハン化&STI化ではミニVに交換することをおすすめいたしますm(__)m

おすすめはコチラ↓

created by Rinker
プロマックス(Promax)
¥1,780 (2025/01/08 12:06:00時点 Amazon調べ-詳細)

  

ちなみにタイヤをグラベルキング(35C)に交換したら、「転がりがメチャクチャ良くなった」とのことです。

C sport乗りの方におすすめです↓

 

  

ハンドル周り

ハンドル周りはこんな感じです↑

いろいろとアクセサリーが付いていますが、確認する箇所はステムです!

ハンドルクランプ径は31.8㎜、突き出し量は100㎜くらいに見えます。

このままドロハン化してしまうと、ドロハンのリーチ分握りの位置が前になり前傾がきつくなってしまいます。

トップチューブが長めのクロスバイクの場合、ステムを2~30㎜短めのモノに交換すると良いでしょう~

created by Rinker
バズーカ(Bazooka)
¥2,263 (2025/01/08 12:14:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

フロントギア周り

フロントディレイラーはトリプル用のターニー( FD-TY600-L3)です!

トリプル用ですが、トップ調整ボルトとロー調整ボルトを調整すればダブルでも使用可能です!

  

Version 1.0.0

ただし、STIを現行クラリス(ST-R2000)に交換する場合はテコ比が違うため使用不可となります。

 

今回はSENSAH REFLEXを使用するため、フロントディレイラーは交換無しで行けます!

 

クランクチェーンリングはシマノのFC-TY301(42-34-24T)です。

「安く済ませたい」「ギア比を変えたくない」という場合は交換無しで2枚だけ使うダブル化も可能ですが、今回はダブルクランク化をご希望だったので、一般的なFC-TY501-2(46‐30T)に交換予定です↓

 

 

リア周り

リアディレイラーにはシマノ アルタスが付いています!

コレはSTIがR2000でもSENSAHでも互換があります。

もちろんこのまま使います。

では仕様が決まったところで、早速整備開始と行きましょう~(^.^)/

 

 

整備内容

ハンドル周り

ステムから先を外しました!

 

ステムを70㎜のモノに交換し、ハンドルバーは主様のご希望でフレアハンドルを取り付けました!

グラベルロードっぽくなって良い感じです(^.^)

created by Rinker
バズーカ(Bazooka)
¥2,263 (2025/01/08 13:58:05時点 Amazon調べ-詳細)

交換には六角レンチセットが必要になります↓

 

 

ブレーキ

Vブレーキはデフォルトで85㎜のミニVが付いているので交換無しです!

 

しかしドロップハンドルの方がフラットバーよりも長いワイヤーが必要となります。

インナーワイヤーはタイコの形状も異なるため交換が必要になります。

 

アウターワイヤーは今回再利用します!

STI+Vブレーキの場合、ブレーキシューのクリアランス調整をするアジャスターが無くなってしまうため、既存のアウターワイヤーの端にケーブルアジャスターを挟み、足りない分の数センチを追加してリードパイプに繋ぎました。

コレで最低限のアウターワイヤーを追加するだけで済みます。

ワイヤーをカットするときは、ワイヤーカッターを用意しましょう↓

created by Rinker
ツノダ(Tsunoda)
¥1,364 (2025/01/08 14:17:44時点 Amazon調べ-詳細)

  

 

リアも既存のアウターワイヤーを利用し、ケーブルアジャスターで追加分の数センチのアウターワイヤーをジョイントさせました!

実はCスポーツはフレーム内装のワイヤーなのですが、ブレーキもシフトワイヤーもフレームの中にもアウターワイヤーが使われている、いわゆるフルアウター仕様です。

全てのアウターワイヤーを交換しようとなると、一般的なバイクの2.5倍くらいのアウターワイヤーが必要になってしまいます(^-^;

コストも掛かるし、エコでは無いのでこの方法を取りました。

 

 

シフトワイヤー

フロントディレイラーに繋がるシフトアウターワイヤーはこの位置でジョイントさせました!

コチラは数センチ追加だと、バーテープの中かフロントディレイラーの繋がる手間(急カーブする位置)でジョイントさせることになってしまうので、ワイヤーが直線的になる位置を選んで取り付ける必要があります。

 

リアディレイラーに繋がるワイヤーは、BBシェル後方のこの位置でジョイントさせました!

 

リアディレイラー本体にケーブルアジャスト機能が付いているので、本来はアジャスターを付ける必要はありません

ジョイントするだけの目的で付けております。

 

クランク交換

クランクをFC-TY501(46‐30T)に交換しました!

アウターギアが42Tから46Tに4T大きくなりました。

この際に気を付けなくてはならないのが、「チェーンが足りなくなる可能性がある」ということです。

幸い今回はアウター×ロー(チェーンが最もギアに掛かる組み合わせ)にも変速出来ました。

もし、アウター×ローに入らない場合はチェーンを交換する必要があります。

チェーン交換にはチェーンカッターが必要になります↓ 

 

  

交換作業のやり方(動画案内)

ということで完成したのですが、各作業のやり方が分からない方は動画が分かりやすいと思います。

参考になりそうな動画をいくつかご紹介しますね~↓

  

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

良い感じに仕上がったと思います(^.^)

フレアハンドルとSENSAHのSTIの相性も悪くありません。

変速もブレーキの引き量も問題なしですね~

見た目や操作性もリフレッシュして、サイクリングが一段と楽しくなること間違いなしですw

みなさんも挑戦してみてはいかがでしょうか?

今回はこのへんで~

ではまた~(^^)/~

コチラの記事もおすすめです↓

【簡単・コスパ高し】おすすめのブルホーンバー化の手順3選!(クロスバイク カスタム)
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回は下取として入荷したクロスバイクがブルホーンバー化されてしました!私が最もおすすめする、超簡単・コスパ最高のブルホーンバー化の仕様に近かったので、この下取バイクを使って、「超簡単・コスパ最高なブ...
【超簡単‼】クランクの交換方法(カートリッジBBタイプ) ロードバイク・クロスバイク・折りたたみ自転車 カスタム
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回は初心者向けクロスバイク・ロードバイク・折りたたみ自転車に良くある「カートリッジBB」タイプのクランク交換の手順をご説明していきます。では行ってみましょう~カートリッジBBとはカートリッジBBと...
前かごの取り付け方【クロスバイク・折り畳み自転車カスタム】
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回は最近お問い合わせの多い「かごの付いていない自転車に前かごを付ける方法」をお伝えしたいと思います!では行きま~すw   今回取付ける自転車は私が普段使っているMTBです!このようにVブレーキ仕様...

コメント

タイトルとURLをコピーしました