おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もYoutube視聴者様のご質問にお答えしていきたいと思います。
今回は通販で販売されている「傘スタンド」に関するご質問と、「おすすめの雨対策」に関するご質問です!
では早速行ってみましょう~(^.^)/
質問内容

はじめましたて。いつもためになる動画をありがとうございます。
今年からクロスバイクで通勤しているのですが、先日ママチャリに日傘を付けて運転している人を見かけました。
両手が空いて凄く便利な気がしたのですが、あれってアリなのでしょうか?
雨の日はダイソーで買ったカッパを使っているのですが、最近は暑くて着たく無いです。
おすすめの方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
というご質問です!
「ママチャリに日傘を取り付けている」というのは、おそらくこんな感じだと思います↓


Amazonなどで販売されており、価格も1,000円ちょっとで非常にリーズナブルです!
評価も高いものが結構ありますが、コレはアリなのか?ナシなのか?ご説明いたしましょう~(^.^)/
傘スタンドは違法なの?

実はこの商品を自転車で使うことは違法になる可能性が高いです!
「可能性が高い」という表現を使った理由は「自治体ごとによって異なる」ため、完全にアウトとは言い切れないのですが、かなりの確率で「違反」となるでしょう~
各自治体ごとの見解はコチラです↓
具体的な規制例
地域 | 傘スタンド使用の扱い | 条件・制限例 |
---|---|---|
東京都 | 原則違反(視界・安定性の観点) | – |
大阪府 | 条件付きで違反(積載制限あり) | 傘の幅0.3m、高さ2m以内27 |
埼玉県 | 原則違反(積載制限超過しやすい) | 固定器具の幅+30cm以内5 |
広島県 | 両手運転なら規制対象外の場合も | ただし危険があれば違反になる1 |
京都・兵庫 | 30cm以上の傘は違反 | – |
と言うことで、規制対象外もあるので「完全にアウト」とは言い切れないのですが、ほとんどのケースは違反と判断されるでしょう。
30㎝以内の傘は無いですからね~(^-^;

そして、雨の時の自転車運転に推奨されているのは「レインウェア」です!
私もいろいろ試して、最終的に「通気性の良いレインウェアが一番」にたどり着きました。
1,000円以下の安いカッパやポンチョも試しましたが、やはり少し予算をかけて専用のレインウェアを購入することをおすすめしたします。
快適さが全く違いますからね~
ではおすすめのレインウェアを5つご紹介していきましょう~(^.^)/
自転車通勤におすすめのレインウェア5選
【ベンケ】リュックも濡れない レインウェア

アウトドアジャケット専門のベンケ(BENQUE)が販売している登山・魚釣り・自転車・バイク用のレインウェアになります。

リュックを背負う機会の多い通勤・通学サイクリストに嬉しい、背中ジッパー付きになっています(^.^)

アウトドアメーカーだけあって、防水性と透湿性に絶対の自信を持っています!
視界を妨げないようにフードの造りも拘っていますよ~(^.^)

素材で選ぶならコレですね~(^.^)

サイズ展開はコチラ↑
色はカーキ・ネイビー・ベージュからお選びいただけます。
快適性で選ぶならコレですね~
販売ページはコチラ↓
[THE ROOTS] レインスーツ リュック対応

次は[THE ROOTS] レインスーツ リュック対応のご紹介です。
コチラもかなりおすすめですよ~(^.^)

コチラもリュックを背負ったまま着れる「リュックインシステム」を採用しています!
便利ですね~(^.^)

顔にかかる雨対策として「クリアメガネ付き」になっています!
コレも便利ですね~(^.^)

手にも水が掛からないような工夫もされています!
地味にうれしい機能ですね~(^.^)

防水・透湿対策もちゃんとしてますよ~(^.^)
サイズ感はコチラ↓
- ●Sサイズ:適応身長150~160cm、適応胸囲78~86cm、適応胸囲64~74cm、製品仕上がり寸:着丈74cm、胸囲117cm、股下68cm、腰回り102/56cm
- ●Mサイズ:適応身長160~170cm、適応胸囲84~92cm、適応胸囲72~80cm、製品仕上がり寸法:着丈77cm、胸囲121cm、股下70cm、腰回り108/60cm
- ●Lサイズ:適応身長170~180cm、適応胸囲90~98cm、適応胸囲78~88cm、製品仕上がり寸法:着丈80cm、胸囲125cm、股下72cm、腰回り112/64cm
- ●LLサイズ:適応身長175~185cm、適応胸囲96~104cm、適応胸囲86~96cm、製品仕上がり寸法:着丈83cm、胸囲129cm、股下75cm、腰回り116/68cm
- ●3Lサイズ:適応身長175~185cm、適応胸囲102~110cm、適応胸囲94~126cm製品仕上がり寸法:着丈86cm、胸囲133cm、股下78cm、腰回り120/72cm
- 【生地】表生地ポリエステル100%(裏ポリウレタンコーティング)裏生地ポリエステル100% ※メッシュ部:フード透明部塩化ビニル【その他】収納袋付き

ということで、結構自転車に特化したレインウェアな感じです!
ぜひ販売ページでご確認くださいね~
販売ページはコチラ↓

40Lの大型スクエアリュック対応品はコチラ↓
[マック] レインスーツ パノラマBAG IN ヘルメット対応

次はマック(MAKKU)のレインスーツ BAG IN をご紹介していきましょう~
コチラは30LまでのリュックもだけでなくOKなだけでなく、ヘルメットもそのままOKな仕様になっていますよ~(^.^)

もちろんヘルメット無しでも使用可能です!
セーフティーフードで上下左右、360°フィットになっています(^.^)

細かい微調整も出来ますよ~(^.^)

サイズ感はコチラ↑
色はブルーとホワイトの2展開になります。
商品ページでもチェックしてくださいね~
販売ページはコチラ↓
おすすめシューズ3選
[コミネ] バイク用ネオレインブーツカバー

イチオシは今のシューズの上から被せる「シューズカバー」です!
職業柄、「革靴でなくてはダメ」や「歩きやすいスニーカーじゃなきゃダメ」などいろいろ都合があると思います。
中国のお安いタイプも沢山販売されていますが、「サクラチェッカー」で確認したところサクラのレビューが非常に多く、信頼度がかなり低いです(^-^;
日本のコミネなら安心ですね~(^.^)

リフレクター付きで、夜道の視認性もアップしますよ~(^.^)

裏面の耐久性もまずまずのようです!
しかし、長持ちさせたい人は最低限の歩行にしておくと良いと思います。
商品ページはコチラ↓
[bope] レインブーツ

次はbopeのちょっとお洒落なレインブーツのご紹介です!
お値段2,500円とお安いですが、非常に評価の高いレインブーツです(サクラチェッカー済み)

色も老若男女問わず、幅広い方におすすめ出来ますね~(^.^)

滑りにくいウェーブパターンソールでしっかりグリップしてくれそうですね~(^.^)
販売ページはコチラ↓
[コーコス信岡] 作業長靴

最後はコーコス信岡のレインブーツになります!
ガッツリ長靴ですw
しかし、素材がEVAなので見た目以上に軽量(片足約300g)ですよ~(^.^)

男女兼用で、カラー展開は6種類です!
サイズは22.5~28㎝まであります。

自転車通勤以外にもいろんな作業で活躍してくれそうですね~(^.^)
販売ページはコチラ↓
まとめ

いかがだったでしょうか?
傘スタンドはレビューの評判の良い商品があるのは分かっておりますが、やはり安全性を考えて「違反」とされるケースが多いと思います。
ここは素直に「レインウェア」で行きましょう~
そして、これからも自転車通勤を続ける予定なら、きちんと予算をかけて造られたレインウェアをおすすめいたします!
突然の雨も増える時期なので、お気をつけてお乗りくださいね~
今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
コチラの記事もおすすめです↓



コメント
傘スタンド(さすべえ)、傘を固定出来ても「突風に煽られた時の安定性」を考えたら使いたくない筆頭に来ると思うんですよね。
個人的には、傘スタンド取付け=違法化して欲しい。