おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回は最近立て続けにコメントをいただいている通販ロードバイク「SUNPEED TRITON(サンピ―ド トリトン)」の解説をさせていただきます。
実は過去にユーチューブでMARSと一緒に軽く取り上げたことがあります。見てない方はぜひコチラもご覧ください↓
では行ってみましょう~(^.^)/
外観・サイズ
外観

↑が今回ご紹介するSUNPEED TRITONになります!
日本で販売されているSUNPEEDのロードバイクの中では、最廉価モデルになります。

リムブレーキではありますが、リムサイドまでブラックで塗装されており非常にカッコいいですね~
リアブレーキと前後ディレイラーに繋がるワイヤーが内装されており、スッキリした見た目となっております。
コレで5万円台とは思えませんね~(^.^)


カラー展開はブルー・ブラック・グレーの3展開となります。
いずれもマット調のカラーで、溶接痕の処理も非常にキレイですね~(^.^)
サイズ

↑はジオメトリー表になります。
5万円台では珍しく、4サイズから選ぶことが出来ます。
5万円台の通販ロードは1展開モデルが多いので、小柄な方や大柄な方には非常にありがたいと思います。

ステム長の記載が無いので「適正身長」を正確に図るのは難しいですが、もしかしたらハンドル幅同様にステム長も1サイズの可能性があります。
画像から判断すると、ステム長は100㎜くらいありそうですね~
そうすると適正身長は・・・
- S(440㎜)・・・160~170㎝
- M(480㎜)・・・168~175㎝
- L(500㎜)・・・175~185㎝
- XL(530㎜)・・・178~190㎝
くらいですかね~
次はスペックを見ていきましょう~
スペック
ハンドル周り

ハンドル周りはこんな感じです↑
デュアルコントロールレバーはSENSAH REFLEXが採用されています。
フロント2段、リア8段の16段変速になります。
ハンドルは一般的な丸パイプで、バークランプは31.8㎜になります。
ブレーキワイヤーのルーティングは、左レバーが前ブレーキになっています。
気になる方は左右のブレーキワイヤーを入れ替えた方が良いかもしれませんね~
フォーク・ハブ

フロントフォークもアルミで、ダボ穴が1カ所あります。
ハブにはSOLONと書いてありますね~(他のバイクでは見かけたことがありません(^-^;)
クイックリリースで固定されています。
シートポスト・サドル

シートポスト径の記載もありませんが、見た感じ一般的な27.2㎜の丸パイプだと思われます。
シートチューブ径は31.8㎜で間違いないと思います。
シートクランプも一般的なモノなので、汎用性があって良いと思いますよ~

ヤグラはオフセットのあるボルト1本締めのタイプです。
オフセット0タイプに交換すれば、適正身長を2~3㎝低くしても良いかもしれません。
ブレーキ・タイヤ

ブレーキはZ STARというあまり見かけないブランドのモノです。
MARSというTRITONの兄貴分にも採用されているのですが、利き具合は不明です。
使ってみてあまり利きが良くない場合は、アップグレードしても良いかもしれません。
タイヤはCHAOYANG製で 700Cx25Cとなります。
フレンチバルブ仕様なので、対応する空気入れを用意しましょう~
クランク周り

↑クランク周りはこんな感じです。
クランクはカートリッジBB対応で、PCD110㎜の50‐34Tで一般的なコンパクトクランクです。
見た感じチェーンリングはスチール素材だと思います。
フロントディレイラーはバンド式でSENSAH REFLEXが付いています。
シマノ クラリスのフロントディレイラーとは互換が無いため、万が一交換が必要な場合はシマノ ターニーに交換することをおすすめいたします。
リア周り

↑リアはこんな感じです。
一般的なディレイラーハンガーにSENSAH REFLEXのリアディレイラーが付いています。
リアはクラリスと互換があります。
スプロケットは11-28(8s)でSUGEKという中国ブランドのモノです。
スプロケットもシマノと互換アリですよ~
スペック表

【フレーム】700Cアルミニウム合金
【フォーク】アルミフレーム 700C
【ハンドルバー】SVMONOSM-217 アルミ 420mm
【シフト】SENSAH REFLEX 16s
【シフターレバー】 SENSAH REFLEX
【フロントディレイラー】REFLEX 2S
【リアディレイラー】REFLEX 8S
【クランクセット】PROWHEEL RPE-421:50/34T*170L アルミ
【変速】 16段変速
【ハブ】クイックリリース式
【スプロケット】SUGEK Hg-5008 11/28T
【ブレーキ】Z-STAR R4.2 Mechanical brake
【ペダル】NECO アルミ
【タイヤ】CHAOYANG 700Cx25C F/V
【重量】約11.8 KG (470サイズ)
おすすめ出来る?

過去にも取り上げましたが、十分おすすめは出来ます。
デメリットとしては、コンポにシマノ製が使われていないことです。
SENSAHに悪いイメージを持っていない方には十分良いと思いますよ~(^.^)
そしてメリットとしては、この価格帯でサイズ展開が4展開あることです。
小柄な方や大柄な方にとって、数少ない選択肢の1つになることでしょう~

販売ページはコチラ↓
競合車種は?
カノーバ― ZENOS

アルミフレーム・アルミフォーク・リムブレーキ・2×8段変速と仕様がほぼ一緒です!
ZENOSが劣るところは、タイヤが23Cと細めなところとワイヤーが内装式では無いところ、フレームサイズが490㎜のワンサイズなところです。

上回っているところは、メインコンポがシマノ クラリス製というところです。
過去にZENOSのおすすめ記事を書いているので、ぜひ興味のある方はコチラもお読みください↓

まとめ

いかがだったでしょうか?
スペック的には十分良いと思いますが、同価格帯でシマノコンポのロードバイクが買えるのが悩みどころですね~
ブランドイメージは、同価格帯のカノーバ―やアニマートよりも上だと思います。
ゆっくり考えてお気に入りのロードバイクをゲットしてくださいね~
今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
コチラの記事もおすすめです↓



コメント