おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回は最近価格が下がってきた、メーカー車のエントリーモデルのおすすめロードバイクを7車種ご紹介していきたいと思います(^.^)
サイクリングなどのファンライドに適した、傷つけてもダメージの少ない10万円前後の価格帯に絞ってご紹介いたします!
この価格帯だと2×8段変速のシマノ Claris(クラリス)のコンポーネントを搭載したモデルが大半なのですが、最後にご紹介するラスボスwは、何と2×10段変速のTiagra(ティアグラ)コンポ搭載で10万円台ですよ~
では、ラスボス以外は順不同でご紹介していきますね~
では、早速行ってみましょう~(^.^)/
1.NESTO FALADPRO(ファラドプロ)

トップバッターは、10万円前後で検討の際に、絶対に候補に挙げて欲しい「ネスト ファラドプロ」になります!

日本メーカーのホダカのスポーツブランド「NESTO」のエントリーモデルになります。
アルミフレーム・カーボンフォークの組み合わせですよ~

コンポーネントはシマノ クラリスで2×8段変速になります。
STIレバー・前後ディレイラーのみならず、ブレーキやクランクセット(ホローテックⅡ)もシマノ クラリスで統一されているんですね~

コストカットされがちなタイヤは、MAXXIS DETONATORが使われています。
コスパ最高ですね~(^.^)

車両重量は9.3㎏と、エントリーモデルとは思えない9㎏台前半です!
ロングライドにも挑戦してみたい方におすすめですよ~(^.^)
スペック表はコチラ↓
| フレーム | 6061アルミ スムースウェルド FLEXOR BSA, 130mm クイックリリース |
|---|---|
| フォーク | カーボン 1-1/8”~1-1/2, 100mm クイックリリース |
| ボトムブラケット | SHIMANO BB-RS500 |
| ギアクランク | SHIMANO FC-R2000 50x34T 170mm(500mm,465mm) / 165mm(430mm) |
| F.ディレーラー | SHIMANO FD-R2000 |
| R.ディレーラー | SHIMANO RD-R200 |
| スプロケット | SHIMANO CS-HG31 8S 11-32T |
| チェーン | KMC Z8.3 |
| シフター | SHIMANO ST-R2000 |
| ブレーキレバー | SHIMANO ST-R2000 |
| ブレーキセット | SHIMANO BR-R2000 |
| ハンドルバー | アルミドロップバー φ31.8 420mm(500mm) / 400mm(465mm) / 380mm(430mm) |
| ハンドルステム | アルミ 7° 100mm(500mm) / 90mm(465mm) / 70mm(430mm) |
| シートポスト | アルミ 350mm φ27.2 |
| サドル | オリジナルサドル スチールレール |
| フロントホイール | 20H OLD:100mm, クイックリリース |
| リアホイール | 28H 8,9,10速対応 OLD: 130mm, クイックリリース |
| タイヤ | MAXXIS DETONATOR FOLDABLE 700x25C, 仏式, バルブ長48mm |
| 付属品 | ペダル、ベル、リフレクタ、バルブアダプター |
| 重量 | 9.3kg (500mm) |
| カラー | マットブラック |
| サイズ | 500mm、465mm、430mm |
販売ページはコチラ↓
過去に解説した記事はコチラ↓

2.ANCHOR アンカー RL3 DROP

2台目はブリジストン アンカーのエントリーモデル「RL3 DROP」になります。
コチラもエントリーモデルの定番中の定番ですよ~(^.^)

アルミフレーム・カーボンフォークの組み合わせです。
カーボンフォークはフレームカラーに関わらず、ブラックのカーボン柄になります。
個人的に結構好きですね~(^.^)

↑ハンドル周りはこんな感じです!
コチラも2×8段変速のシマノ Clarisコンポーネントが付きます。
そして初心者に優しい補助ブレーキが標準装備ですよ~(^.^)

クランクはシマノ製ですが、カートリッジタイプになります。
チェーンリングの歯数を変えたり、カスタムするには悪く無いパーツですよ~
個人的にはアウターチェーンリング46T化がおすすめですよ~↓

スペック表はコチラ↓
| モデル | RL3 DROP CLARIS MODEL |
|---|---|
| カラー | オーシャンネイビー, ヘイズホワイト, ミッドナイトブラック,ストリームターコイズ |
| フレームサイズ | 390-440-490-540mm(適正身長はジオメトリー欄を参照) |
| フレーム | PROFORMAT, ALUMINIUM A6061, キャリパーブレーキ, OLD130mm, スレッドBB(JIS68mm) |
| フロントフォーク | PROFORMAT, CARBON, ベンドタイプ, リムブレーキ, OLD100mm, テーパードコラム 1-1/8 to 1-1/4 |
| ヘッド小物 | TANGE IS227EP ダイレクトインタイプ 上:1-1/8 下:1-1/4 |
| シートピン | φ31.8 バンド式 |
| ハンドルバー | ANCHOR-NITTO M101F φ31.8 390mm:380W/440-490mm:400W/540mm:420W ※芯幅 |
| ハンドルステム | ANCHOR ALUMINIUM STEM, φ31.8 390mm:70L / 440mm:80L / 490mm:90L / 540mm:100L |
| サドル | ANCHOR COMFORT BLACK |
| シートポスト | ANCHOR ALUMINIUM SEATPOST, φ27.2×300L |
| タイヤ | セミスリックタイヤ 700×28C |
| ホイール | ANCHOR ハンドビルド |
| リム | JALCO DRX20 28H |
| ハブ | SHIMANO SORA F:HB-RS300 OLD100mm/R:FH-RS300 OLD130mm |
| スポーク | #14 ブラック |
| フロントディレーラー | SHIMANO CLARIS FD-R2000 直付けタイプ SM-AD91(φ31.8 アダプター) |
| リアディレーラー | SHIMANO CLARIS RD-R2000-SS |
| スプロケット | SHIMANO CS-HG41 8S 11-32T |
| ギアクランク | SHIMANO FC-RS200 50-34T 390-490mm:165L / 540mm:170L |
| ボトムブラケット | SHIMANO BB-UN300 110L 68W |
| チェーン | SHIMANO CN-HG40 |
| ペダル | BRIDGESTONE エルゴノミックペダル |
| ブレーキキャリパー | SHIMANO CLARIS BR-R2000 |
| ブレーキ・シフトレバー | SHIMANO CLARIS ST-R2000 ※セーフティブレーキレバー付 |
| 付属品 | LEDランプ, ベル, リフレクター, マニュアルバッグ |
| フレーム重量 | フレームセット2,060g(490mm) |
| 完成車重量 | 10.3kg(490mm)ペダル付き |
販売ページはコチラ↓
3.GIOS SIERA

3台目はイタリアブランド GIOS(ジオス)のアルミバイク SIERA(シエラ)にります!
コチラもフレームカラーに関わらず、カーボンフォークはブラックになります。

メインコンポは2×8速仕様のシマノ Clarisです!

クランクもホローテックⅡタイプのクラリスですよ~(^.^)
そしてなんとホイールもシマノ製(WH-R501)を採用しています!
神コスパですね~💦

しかし、ブレーキはシマノでは無くTEKTRO製になります。
ただブレーキシューがカートリッジ式になっています。
このタイプはクラリスグレードのブレーキよりも効きが良いという話もあるので、決して悪く無いと思いますよ~(^.^)
スペック表はコチラ↓
□ フレーム : アルミニウム
□ フォーク : カーボン
□ シフト : SHIMANO ST-R2000
□ ブレーキ : RIM CALIPER BRAKE
□ Fディレーラー : SHIMANO FD-R2000
□ Rディレーラー :SHIMANO RD-R2000SS
□ クランク : SHIMANO FC-R2000 50/34T 170mm
□ カセット : SHIMANO CS-HG50-8 11-32T
□ ハンドル : 400mm φ31.8
□ ステム: 90/100/110mm
□ シートポスト : φ27.2
□ サドル : SPORTS SADDLE
□ ホイール : 700C COMPLETE WHEEL
□ タイヤ : 700 × 25C
□ 重 量 : 9.6Kg
□ 2 × 8 speed
販売ページはコチラ↓
4.BASSO IMOLA(イモーラ)

4台目もイタリアブランドのBASSOのエントリーアルミロード IMOLA(イモーラ)になります!
シンプルなデザインが多いエントリーモデルの中では、ちょっと目立つ存在ですね~

コチラもシマノ Claris仕様の2×8段変速なのですが・・・

↑ご覧ください!
ブレーキ・クランク・ホイールも全てシマノコンポーネントを搭載した、シマノコンプリートとなっております!
素晴らしいですね~(^.^)
スペック表はコチラ↓
■FRAME FORK
BASSO IMOLA FRAME KIT
■HANDLE BAR
C-C400MM
■STEM
90/100/110MM φ31.8
■B.B.PARTS
SHIMANO BB-RS500
■BRAKE
SHIMANO BR-R2000
■CHAINWHEEL
SHIMANO FC-R2000 50-34T 170MM
■CHAIN
SHIMANO CN-HG71
■F/DERAILLER
SHIMANO FD-R2000
■R/DERAILLER
SHIMANO RD-R2000SS
■SHIFT LEVER
SHIMANO ST-R2000
■FREEWHEEL
SHIMANO CS-HG50-8 11-32T
■WHEEL
SHIMANO WH-R501
■TIRE
700 × 25C
■SADDLE
SPORTS SADDLE

コチラは限定特価品となっております。
欲しい人は急いでくださいね~
販売ページはコチラ↓
5.MERIDA RIDE80

5台目は台湾の人気メーカーMERIDA(メリダ)のRIDE80(ライド80)になります!
コチラもアルミフレーム・アルミフォークの組み合わせですよ~
サイクルベースあさひでも販売されているので、実車確認もしやすいですね~(^.^)

コチラはクランク以外はシマノ Clarisコンポに見えますが、スプロケットはSUNRACE製になります。
スペック表はコチラ↓
| フレーム | ABR-698A |
|---|---|
| フォーク | Road carbon Race FULL CARBON |
| ヘッドセット | MERIDA M2331 Neck |
| ギヤクランク | FSA Tempo 50-34T |
| L:165mm(44) L:170mm(47/50/52) L:172.5mm(54) | |
| BBセット | FSA TH-7420ST CARTRIDGE |
| F.ディレーラ | Shimano Claris FD-R2000, 34.9D |
| R.ディレーラ | Shimano Claris RD-R2000 SS 8S |
| シフター | Shimano Claris ST-R2000 |
| F.ブレーキセット | Claris BR-R2000 |
| R.ブレーキセット | Claris BR-R2000 |
| ブレーキローター | N.A |
| リム | MERIDA COMP SL |
| スポーク | Black Stainless |
| F.ハブ | Road seal bearing |
| R.ハブ | Road seal bearing |
| タイヤ | CST C-1985 25C |
| ギヤ | Sunrace CSM668 11-32T 8S |
| チェーン | KMC M700 |
| ハンドルバー | MERIDA EXPERT Compact road 31.8D |
| L:380mm(44cm ) L:400mm(47/50/52) L:420mm(54) | |
| ハンドルステム | MERIDA COMP -6 ASD |
| L:70mm(44) L:90mm(47/50) L:100mm(52/54) | |
| サドル | MERIDA Sport |
| シートピラー | MERIDA COMP CC φ 27.2 350L |
| シートクランプ | Allen bolt |
| ペダル | VPE-891 |
| チューブ・バルブ | 仏式バルブ |
| 付属品 | ベル、ロック、リフレクター |
| 重量 | – |

フレームのしなりを利用した乗り心地の良いモデルとなっています。
長距離にもおすすめですね~
販売ページはコチラ↓
6.KhodaaBloom FARNA CLARIS

6台目は日本メーカー「ホダカ」のスポーツブランドのコーダーブルームのエントリーモデル ファーナClaris になります!
コチラもIMOLA同様、シマノ製のクラリス(2×8段変速)でフルシマノコンポとなります。
コスパ最高ですね~(^.^)

コチラもサブブレーキ付きでになります。
スペック表はコチラ↓
| フレーム | All-New“EAST-L”TripleButted,SmoothWeld,BSA,130mmQR,RIM-Brake |
|---|---|
| フォーク | All-New,Tapered Carbon Fork,1-1/8”to 1-1/2”,100mmQR |
| BBセット | SHIMANO BB-RS500 |
| ギアクランク | SHIMANO FC-R2000 50X34 W/CG 170mm(500&465)/165mm(430) |
| F.ディレーラー | SHIMANO FD-R2000 |
| R.ディレーラー | SHIMANO RD-R2000 |
| ギア | SHIMANO CS-HG200-8 8S 12-32T |
| チェーン | KMC Z8 |
| シフター | SHIMANO ST-R2000 |
| ブレーキレバー | SHIMANO ST-R2000 |
| ブレーキセット | SHIMANO BR-R2000 |
| ハンドルバー | Light Weight アルミ 420mm(500)/400mm(465)/380mm(430) 31.8 |
| ハンドルステム | アルミ -6° 100mm(500)/90mm(465)/80mm(430) |
| シートピラー | アルミ 350mm φ 27.2 |
| サドル | オリジナルサドル |
| F.ハブ | SHIMANO WH-R501 20H |
| R.ハブ | SHIMANO WH-R501 24H |
| タイヤ | MAXXIS Detonator Foldable 25C, 仏式, バルブ長48mm |
| 付属品 | ベル、リフレクター、補助ブレーキレバー |
| 重量 | 9.5kg(500mm) |
| カラー | ブラック、ブルー |
| サイズ | 500(L)/465(M)/430(S) |

フルシマノコンポのロードバイクが10万円台で買えるのは今だけかもしれませんよ~(^.^)
販売ページはコチラ↓
7.●●●● ●●●● Tiagra

ラスボスwは コーダーブルーム ファーナの2×10段変速 Tiagra(ティアグラ)となります。
今だけメッチャ安く(10万円台)なってますよ~(^.^)

↑のようなド派手カラーもラインナップされていますw

コンポはフルTiagra と思いきや・・・

ブレーキはR7000 105で強化されています!
神ですね~

ホイールはシマノ製WH-RS100(11速対応)ですよ~(^.^)
スペック表はコチラ↓
| 重量 | 9.2kg(500mm) |
|---|---|
| 変速 | 20 Speed |
| フレーム | All-New“EAST-L”Triple Butted.SmoothWeld,BSA,130mmQR,RIM-Brake |
| フォーク | All-New,Tapered Carbon Fork,1-1/8”to 1-1/2”,100mmQR |
| BBセット | SHIMANO BB-RS500 |
| ギアクランク | SHIMANO FC-4700 50X34 170mm(500&465)/165mm(430) |
| F.ディレーラー | SHIMANO FD-4700 |
| R.ディレーラー | SHIMANO RD-4700GS |
| ギア | SHIMANO CS-HG500-10 10S 11-32T |
| チェーン | KMC X10 |
| シフター | SHIMANO ST-4700 |
| ブレーキレバー | SHIMANO ST-4700 |
| ブレーキセット | SHIMANO BR-R7000 |
| ハンドルバー | Light Weight Alloy 420mm(500)/400mm(465)/380mm(430) 31.8 |
| ハンドルステム | Alloy 100mm(500)/90mm(465)/80mm(430) |
| シートピラー | Alloy 350mm φ 27.2 |
| サドル | Original |
| F.ハブ | SHIMANO WH-RS100 20H |
| R.ハブ | SHIMANO WH-RS100 24H |
| タイヤ | MAXXIS Detonator Foldable 25C, 仏式, バルブ長48mm |
| 付属品 | ベル、リフレクター |

あさひさんで完成車状態で受け取れるのも安心ですね~(^.^)
今だけの特価なのでお急ぎくださいね~
販売ページはコチラ↓
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は10万円前後のエントリーロードバイクを7車種ご紹介させていただきました。
残念ながら、今どきの「内装ワイヤー」や「ディスクブレーキ」モデルは、メーカー車だと10万円では厳しいようです(^-^;
しかし、初心者がサイクリング目的であればリムブレーキで十分だし、ワイヤーは内装されていない方がメンテナンスやカスタムがしやすいというメリットもあります。
メリット・デメリットをよく考えてご検討くださいね~
今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
コチラの記事もおすすめです↓















コメント
こちらの表には載ってないのですがPantherのNereusってどうですか?
買う候補として入れていて。古賀さんの意見が聞きたいと思いまして、コメントさせていただきました
正直10万円出すなら一流メーカー車の方が良いと思います。
パンサーはジオメトリーなどが不明なのと、Nereusは25Cのタイヤでフレアハンドルなど、チグハグな仕様なのが理解できません(^-^;