おはようございます。こが修三です(^.^)
今回は以前Youtubeチャンネルでも動画を作成した「クロスバイクにクラリスクランクを付ける方法」という記事を書いていきたいと思います!
まず必要になるのはクラリスのクランクです!
ダブル仕様で今どきの4アームがカッコいいですね~(^.^)
で、このクランクは↑の画像のようなホローテックⅡというBBの規格になっています!
クロスバイクやエントリーロードバイクの多くは四角テーパーという規格なのでBBの交換も必要になります。
ホローテックⅡのBBも用意する必要があります!(ティアグラグレードですが、クラリスやSORAのクランクでも、もちろん使えます!)
まずは↑の画像のようなトリプルギアを取り外しましょう(^.^)
重量は1.2KGくらいあるので、400gくらいは軽量化出来ますよ!
必要工具は14㎜のボックスレンチとコッタレスクランク抜きという工具です。
今回の作業には専用工具がいくつか必要になるので、全て揃っている安上がりな工具セットをおすすめします(^.^)
↑のバイクハンドの工具セットはホローテックⅡにも、四角テーパーにも対応した専用工具が揃ってますのでおすすめです(^.^)
外し方は「四角(スクエア)テーパークランクの外し方」で検索すると沢山出てきますので、ググってみてください(^.^)
動画の方が分かりやすいと思いますのでユーチューブがおすすめです!
↑これなんか良いかもしれませんね~
取付け方はホローテックⅡクランクになるので、別の動画を参考にしてください(^.^)
↑の動画が分かりやすいと思います(^.^)
フロントギアがダブルになって、シフターも換える必要があるのではないかと思う方もいると思いますが、実はそのまま使えます!
ディレイラーも厳密には規格から外れますが、実はそのまま使えます(^.^)
どうやってトリプル用シフターをダブルで使うかは私が以前作成した↓の動画をご覧ください。
シフターもクラリスに変更したい!と思っている方はフロントディレイラーもセットで交換する必要があります!
R2000のフロントシフターはR2000のフロントディレイラーとしか互換性がありません↓
最後にディレイラー調整ですが、私が作成した↓の動画を参考にしてみてください(^.^)
ということで、今回はクラリスクランクへのアップグレードの記事を書かせていただきました!
剛性アップ・軽量化そして見た目のクオリティーアップが出来ますので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね~(^.^)
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
こちらの記事もおすすめです↓
不要になったロードバイク・パーツ売ってください↓
コメント