クロスバイクをドロップハンドルにする方法(4つの手順)

クロスバイク

おはようございます。こが修三です(^.^)

クロスバイクをドロップ化したい方って結構いますね~

以前、ユーチューブにドロハン化の動画を投稿させて戴いたのですがお問い合わせがソコソコあります!

一番多い問い合わせ内容は「○○○のクロスバイクに乗っているんですが、ドロップハンドル化出来ますか?」という質問です。

安心してください、ドロップハンドル化はどんな自転車でも出来ます

今回は、クロスバイクのドロップハンドル化(STIレバーを付ける)の仕方を解説していきたいと思います(^.^)

問題は4つあります。

 

では、順に解説していきますね~

  

スポンサーリンク

1.ステムの変更(25.4mm→31.8mm)

クロスバイクのハンドルバーの多くは、クランプ径25.4mm(ハンドルバーをステムが挟むところの径)のものが多いです。

ドロップハンドルは31.8mmのものが多いのでステムを交換する必要があります。(25.4mmのドロップハンドルもありますが、昔ながらのアナトミックタイプ(ロングリーチ)が多く、現在の主流のアナトミックシャロータイプ(ショートリーチ)は、ほぼ存在してません(^^; あったとしてもかなり高価だと思います。

なので、ステムを交換してしまうのが安上がりです。(中古パーツや中華パーツなど安価なものも、すぐに見つかりますからね~(^.^)

スレッドステムの場合は、アヘッド化がおすすめです!

ステムアダプターを取り付けて、短めのアヘッドステムを付けましょう(^.^)

  

 

 

2.STIでVブレーキを引く方法

次にブレーキです。

クロスバイクに多いのはVブレーキです。STIはサイドプルキャリパーブレーキ対応なので、ブレーキレバーのテコ比が違います

通常のVブレーキのままSTIを付けている方を見かけますが、制動力は間違いなく落ちるし、コントロール性も落ちます。調整もシビアになりますのでオススメしません(-_-;)

おすすめの選択肢は2つあります。

 

ショートVに変更するカンチブレーキに変更することです。

私は以前、ドロップ化したときはカンチブレーキに変更しました。

しかし、ショートVでも十分引けるという情報をサイクルメンテナンスの飯倉氏がおしゃっていたので、かなり信頼できる情報だと思いますので、ショートV化もアリだと思います。

Vブレーキに慣れている方にはショートVの方が構造が分かりやすいと思いますので、ショートV化をおすすめ致します(^.^)

しかし、STIにはフラットバー用のブレーキレバーと違い、ケーブルアジャスターが付いていません

なので、シフトアウターケーブルにブレーキケーブルアジャスターを咬ます必要があります!

 

 

 

3.フロントシフターにケーブルアジャスターの取り付け

クロスバイクのシフターにはアジャスターが付いていますが、STIにはフロントシフターのアジャスターも付いていません

なので、シフトケーブルアジャスターもフロント側のシフトケーブルに咬ませる必要があります

リア側はディレーラーにアジャスターが付いていますので、フロント側だけでOKです。

 

 

 

4.フロントディレーラーの調整方法

クロスバイクに多いのはトリプルクランク(フロント3速)です。ロードバイクはダブルクランク(2速)のものがほとんどです。

3速用のSTIもありますが、なかなか流通しておらず探すのは難しいです。

そこで、トリプルクランクをミドルギアとアウターギアの2枚のみ使用してダブルギア仕様にするのが簡単です。

 

やり方は、シフターをローギアにシフトして、フロントディレーラーのロー調整ボルトを締め込んでいき、ミドルギアにディレーラーのインナープレートに合わせます

アウターギアはそのままなので調整する必要はありません

ワイヤーの張りを調整し直して変速調整をしたら出来上がりです(^.^)

 

 

 

最後に、ドロップハンドル・STI化するとインナーワイヤー・アウターワイヤー共にワイヤーが長くなりますのでワイヤーの総取り換えが必要になります。

ちなみに、ブレーキインナーワイヤーはロード用に交換する必要があります。

そうすると、リアディレーラーの調整も必要になっていきます!

 

   

 

ということで、この4点を抑えて作業するといいと思います!

頑張りましょう(^O^)/

 

各作業の詳細は動画で見てください↓

 

今回はこの辺で~

ではまた~(^_^)/~

コチラの記事もおすすめです↓

【クロスバイク】ドロップハンドル化の注意点3選!(STI R2000 クラリス編)
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回はユーチューブ視聴者様のご依頼で、「クロスバイクのドロップハンドル化」の作業をさせていただきました。 大手自転車プロショップで7万円以上のお見積もりだったようなのですが、中古パーツなどを使わせ...
【新発見】クランプ径25.4㎜のショートリーチ ドロップハンドル!アヘッド化は必要なし!
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は大発見をしましたw 今までずっと熱望していた、クランプ径25.4㎜のショートリーチドロハンがAmazonで販売されていましたw   これは今までのロードバイク界の常識を覆す破壊力を持っていま...
【簡単・コスパ高し】おすすめのブルホーンバー化の手順3選!(クロスバイク カスタム)
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は下取として入荷したクロスバイクがブルホーンバー化されてしました! 私が最もおすすめする、超簡単・コスパ最高のブルホーンバー化の仕様に近かったので、この下取バイクを使って、「超簡単・コスパ最高...

コメント

タイトルとURLをコピーしました