ヴァクセンのBA-100という折り畳み自転車を中古で購入しました!
ヴァクセンはオオトモというメーカーのブランドの1つで、カノーバーやグランディールというお安めのスポーツ自転車を主にネット販売されている会社の自転車です。

購入はメルカリなのですが、お相手の方はたぶん個人ではなく業者なのか、配送してくれたのは別の方で、何となく組織的に中古自転車を販売されているような感じでした。
一応整備されていて乗れる状態だったので、通勤に2度ほど乗ったら…
メチャクチャ気に入りました(^.^)
よく走ります!
しかし、トップギアに入れるとガチャガチャいうのと、ブレーキがやや引きずりを起こしているので、そこだけ直せば快適になりますね(^.^)
では、仕様を確認していきます。


Vブレーキもプロマックスです!

アルミクランクは白で塗られてます。

クランク長は170mm。


ハブは前後ジョイテック。
スポークまで白ですね。


タイヤはケンダが付いてます!
20×1.75のHEです。

ボテッとしたサドルはちょっと自転車と似合ってないですね!


センタースタンドはいい感じですね~

ディレイラーハンガーがフレームに付いています!アップグレードしやすいですね~(^.^)
Amazonで25000円くらいから販売されているモデルです。
なかなかこのお値段で、アルミフレーム、パーツ構成、泥除けまで付いている自転車は見かけないです!
お安い折り畳み自転車の最強ではないでしょうか?
ちょっと確認したところ、ハブの回転も悪くないしBBも問題なさそうなので、チョコっといじるだけにしようかなと思ったのですが…

今回はこちらをオーバーホールしていきます!

この自転車の少し残念な仕様は、ハンドルバーの高さ調節が出来ないところです
ハンドルバーの高さは102cmと結構高めです。
よく見かける、ステムに折り畳み機構の付いているハンドルバー一体型です。
鉄なので結構重量がありそうです。

結構重いですね~

一般的な22.2mmのものより太いので強度があるのは良いのですが、交換パーツの流通がほぼ無いのでこのまま使うことにします。
本当は少しハンドルバーを下げたかったですね~(^^;
クランクランクはアルミ、チェーンリングは鉄です。
持ってみると軽く感じます。

左クランク込みで814gは軽量の部類に入りますね。

チェーンリングは結構錆びてますので、後で処理しましょう。

パッと見キレイなフレームも、手の届かないところや全体的に水垢や油汚れは付いてますので一通りクリーニングしました。

フレームのリンク部をバラしました。

金具の錆びとりをして組んでいきます。
精度は私の持っているドッペルより良いですね!

グリスをたっぷり塗って組んでいきます。
回転部分もグリスたっぷりです。
はみ出た部分はキレイに拭き取らないと埃を呼んでしまいますので拭き取っておきましょう。

クイック機構なのでボルトをしっかり絞めてガッチリ固定します!

ヘッドパーツを洗浄していきます。

ここもガタツキが出ないようにクイックでガッチリ固定です!

BBシェルをクリーニングして、

カップアンドコーンのBBもそのまま使用します。
軸長は121mmでした。

玉当たり調整をして、フレームに取り付けました。

チェーンリングは全体にサビキラーを塗って、見た目が少しマシになったかな(^_^;)

娘にスマホを取り上げられてしまい、撮影出来ないままここまで進んでしまいました<m(__)m>
作業してしまったのは、前後ハブのオーバーホール・リアディレーラー取付・チェーン取付・ペダルの取付です<m(__)m>

サドルは交換の必要は無いのですが、今回はカラーチューンしていきます!

シルエットもスッとしたものにしました。

ハンドルバーは54cmとよくあるサイズですが普段乗りにはもう少し短い方が使いやすいので、両端を3cmずつカットしました!

この自転車は左ブレーキレバーの引きがすごく重かったです。
インナーワイヤーが錆びてしまっています。
おそらくアウターワイヤーも中がダメになっていたようです。

もう1つが、リアのリードのブレーキに引っ掛かるところが曲がってしまっています!
インナーワイヤーを入れようとしても入りませんでした!
ラジオペンチで修正したらスムーズに通るようになりました(^.^)

アウターワイヤーが緑になってオシャレになりましたね~(^.^)


グリップはバーテープを巻いていきます。


メッチャカッコいいっスね~W
スポークが白なのも良いですね~(^.^)


うーん、私は無い方が好きですね~(^^;
まー、機能的にはある程度役割を果たしてくれるので、とりあえず付けておきましょう。
また数回乗ってみて微調整して完成ですね~(^.^)
でも、この自転車は見た目以上にほんとによく走ります!
ブレーキもよく効きます!
前に私が乗っていたターンのC8より軽快な感じがしますね~。
軽快すぎてリアトップの14Tでは足りないです。
予算があればカセットにして11Tまでのスプロケにしたいですね~
まー、上を見たら桐がないですけどね~
折り畳みの小径車なので、このくらいが丁度よいのかも知れませんね~(^.^)


今回はこの辺で~
ではまた~(^_^)/~~
コチラの記事もおすすめです↓



コメント
WACHSENはオオトモではなく阪和(現ライフオンプロダクツ)のブランドです。しかしまあ息の長い商品ですよね。
そうなんですね~
ネクスタイルの NX-FB001と同じだったので、オオトモだと思ってました(^-^;