【目指せ9㎏台】クロスバイクを10㎏以下にする5つの方法!(おすすめの軽量化)

クロスバイク

おはようございます。古賀修三です(^.^)

YouTubeでじてんしゃ学園というチャンネルを運営しています!

今回はお問い合わせの多いクロスバイクの軽量化について記事を書いていきますね~

では行ってみましょう~(^^)/

スポンサーリンク

軽量化のメリット

スポーツバイクを乗り始めると、「自転車って軽い方が良いんだ~」と初めて知る方も多いと思います。

スポーツ自転車はペダルやスタンドなどの付属品の重量は入れていないので、正確に測るにはいろいろ取り外す必要があります(^^;

一般的に販売されている一流メーカーのクロスバイクの多くは11㎏台です!

ロードバイクになると10㎏以下は当たり前!軽いものは7㎏台、6㎏台のモノも有ったりしますw

では、軽さのメリットはというと・・・

・単純に持ち上げる時が楽

上り坂をラクに上れる

加速が良くなる

・ハンドリングのコントロール性が増す

・「俺の自転車は〇㎏台です」と言えるw

など、基本的には走行性能のアップが見込めます!

しかし、必要な装備を外してまで軽量化するのはあまりおすすめしておりません(^^;(普段使いのシティーサイクルの前かごや泥除けを外すなど)

用途に合わせた仕様を保ちつつ、走りを良くしたいなら軽量化にチャレンジしてみましょう~

そして、今回のクロスバイクなら10㎏以下が一つの目安になると思います。

なぜなら2ケタから1ケタになると響きが違いますからね~www

私は沢山のバイクを全バラをして、ロードバイクとクロスバイクのパーツの重量差がどこにあるかを肌で感じてきました

その経験を基に、今回はクロスバイクに多い11㎏台半ば(今回は11.5㎏を想定)からの9㎏台にする方法をお教えします

軽量化にもいろいろな小技はありますが、この5つを抑えると全体の約8割の効果があると思います!

興味のある方は是非参考にしてみてくださいね~(^.^)

 

 

  

軽量化①タイヤ交換 

最初に買ったときにクロスバイクに付いていることの多いタイヤはKENDA(ケンダ)製のタイヤです!

ケンダは台湾のタイヤメーカーですが、最近はメイドインチャイナが多いです。

決して悪いタイヤメーカーではありません。

スポーツタイプからシティーサイクル用のタイヤまでいろいろなタイヤを製造してます。

クロスバイクに付いているKENDA製のタイヤは耐久性が非常にあります。

なので、購入後のタイヤの耐久性と仕入れ価格(KENDAのタイヤは安く仕入れられる)を考えて、このタイヤが付いていることが多いのですが、残念なことに重量はめっちゃ重いです(^^;

 

私が計測したKENDAのクロスバイク用のタイヤは、28Cで650gほどありました(ちなみに23Cタイヤでは450gでした)

KENDA製に限らず、耐久性重視のタイヤは前後で約1.3㎏になります!

エントリーロードバイクに付いていることの多い「ヴィットリアのザフィーロ」というタイヤは25Cで310gです!

もちろん耐久性ではKENDAの方が上ですが、重量・走行性はかなり差が出てしまいます!

タイヤだけでクロスとロードでは約700gも差があります!

まずはこの差を埋めましょう!

クロスバイクにおすすめの軽量タイヤを3つご紹介します!

  

コンチネンタル ウルトラスポーツ3

ロードバイクでも人気のタイヤです!

重量320g(28C)と軽量で乗った感じがマイルドで振動吸収性も高いです。

そして耐久性にも優れた万能タイヤと言えます(^.^)

私もロードなど沢山のバイクに履かせてきました!一押しですね~

 

パナレーサー グラベルキング

次はユーチューブ視聴者の方にもファンの高いグラベルキングです!

グラベル向きかと思いきや、舗装路でも十分パイパフォーマンスを発揮してくれます(^.^)

私も一度ロードに付けましたが、名前の通り耐久性も非常に高いです。

カタログ重量270g(28C)と軽量性も兼ね備えてます

ややお高めですが、その価値は十分ありますよ~(^.^)

created by Rinker
パナレーサー(Panaracer)
¥4,649 (2024/04/18 22:50:53時点 Amazon調べ-詳細)

 

パナレーサー コンフィ

予算的に出来るだけお安く抑えたい!という方にはコチラです!

価格変動はありますが2千円台前半で買えます。

重量は290g(28C)とこちらも200g台です。

私も以前クロスバイクに履かせていましたが、安いからって不安とか何も感じませんでした!

安心してお買い求めください(^.^)

  

 

 

軽量化②チューブ交換

タイヤ交換が出たので、次はチューブ交換にいきます!

効果としては今回5つご紹介する中では4番目なのですが、タイヤ交換が先に出たのでセットでご紹介させていただきます。

チューブって実はモノによって結構重量差があります

初めにご紹介したKENDAのタイヤが付いているクロスバイクにはKENDAのチューブが入っています!

重量はおよそ200gくらいです。

重いのか?軽いのか?わからないと思いますが、ロードバイクに付いているチューブは100gくらいなので、約倍の重量です!

前後100gのチューブに交換したら約200gの軽量化になります。

結構バカに出来ないですよね~

 

チューブには適正タイヤの幅があり、クロスバイクには28~45Cの比較的太いタイヤにまで使える幅広いサイズに対応したチューブが入っていることが多いです!

これを18~28Cなどの細いタイヤ用のチューブにすると軽いチューブになります。

見た目でチューブの太さが全く違うのがわかると思います!

軽量化したいなら、着けているタイヤサイズが上限のチューブを選びましょう(^.^)

created by Rinker
シュワルベ(SCHWALBE)
¥1,700 (2024/04/18 22:50:56時点 Amazon調べ-詳細)

  

↓タイヤやチューブ交換の仕方はコチラをご覧ください。

 

 

 

軽量化③ホイール交換

次は見た目もガラッと変わるホイール交換です(^.^)

インパクトではNO.1のカスタムですね~

5~6万円台で販売されているクロスバイクの多くは、ホイール重量2.3~2.5Kg (前後セット)くらいあります!

もちろんシティーサイクルのホイールとは比べ物にならないくらい軽いです!

しかしロードバイクと比べると重いんですよね~(^^;

エントリーロードのホイール重量は2㎏前後です。

ホイールを交換すると見た目的にもリフレッシュ出来て、バイクも心も軽くなりますwww

10㎏以下を目指すならマストアイテムですね~

しかし何万円もする高級ホイールに手を出さなくても十分な軽量化は出来ますので、コスパの高いおすすめのホイールをご紹介させていただきます!

モノにもよりますが、1900gのホイールに交換すると約500gの軽量化が見込めますよ~(^.^)

 

SHIMANO WH-R501

一押しはヤッパリこれです!

エントリーロードでもこれより軽いホイールは滅多にありません(^.^)

重量は前後で1900gです。

8.9.10速用のスプロケットに対応しています。

価格も安く、入門はコレからが良いでしょう!

 

SHIMANO WH-RS100

こちらはシマノから出ている11速対応のホイールです!

もちろん8.9.10速にもスペーサーを入れることで履かせることが出来ます。

重量は1965gとWH-R501より若干重くなりますが、11速対応なのでロードバイクにステップアップしたときに105グレードの11速バイクを買ったとしても履かせることが出来ます!

メルカリなどに中古で出品するとR501よりも高く売れますw

後々を考えてRS100を選択するのも十分アリですね~

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥23,390 (2024/04/18 10:39:58時点 Amazon調べ-詳細)

  

SHIMANO WH-RS500

一気に値段が上がりますがシマノのアルテグラグレードホイールをご紹介しておきますw

私も以前中古品を買取させていただきましたが、ハブ・リム・スポークのクオリティーが廉価版とはまるで違いますwww

重量も1700gくらいなので軽量化も700gくらいできます!

5万円台のクロスバイクに、同じくらいの金額のホイール付けてどうすんの~?って言われそうですが、先にも書いたようにホイールは使いまわしが出来るので、ロードに乗り換えてもこのホイールは使えます!

いち早く本物を手にしたいならアリな選択ですよ~(^.^)

 

ウルトラライトシールベアリング700Cホイール1660g

「予算はあまりないけど、思いっ切り軽量化したいんです!」って方は、中華行っちゃいますか~www

1.7万円で驚きの1660gです!

Amazonのレビューもまずまずなようなので、勝負かけても良いかもしれませんね~(笑)

 

リアエンド幅が135㎜のクロスバイクだと、今回ご紹介した3商品はポン付けできません(^^;

対応策はあります。

↓の動画を参考にしてみてくださいね~

   

 

 

軽量化④クランク交換

クロスバイクに付いているトリプルクランクですが、見た目通りやっぱり重いです(^^;

48-38-28Tのトリプルクランクだと1,200gくらいあります。

一方、ロードバイクに付いているクランクは700g~900gくらいで、ここも重量差が結構出るところです!

10㎏以下を目指すなら交換はマストですね~www

マウンテンバイク用のダブルクランクもありますが、軽量化を考えるならやっぱりロードバイク用のクランクが良いと思います。

クランク交換で約300gの軽量化が出来きますよ~(^.^)

↓四角テーパーならコチラ

↓BBは113㎜がおすすめ

 

↓交換工具はコチラのセット品がお得です!

  

↓ホローテックⅡならコチラ 

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥1,950 (2024/04/18 22:51:00時点 Amazon調べ-詳細)

   

  

 

軽量化⑤ハンドル・シートポストカット

出典:自転車のきゅうべえ

最後はシートポスト・ハンドルカットをおすすめします!

クロスバイクに付いてるシートポストは300㎜~350㎜くらいあります。

使っていないパイプ部分はただの重量物になるのでカットしちゃいましょうw

シートポストには限界線があるので、パイプの下から限界線までの長さを計り、自分のシートポストの出ている部分+限界線までの長さでカットすれば強度的に安心です。

ハンドルバーも同様で、一般的な日常使用なら500㎜~540㎜あれば十分です。

580㎜や600㎜幅のハンドルが付いていることも多いので、広すぎると感じたらカットしちゃいましょうwww

人にもよりますが100gくらいは軽量化出来ると思いますよ~(^.^)

カットにはパイプカッターを使うと楽に出来ますよ~↓

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,352 (2024/04/19 00:19:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

断面はバリが出るのでヤスリで丸みを付けましょう!

created by Rinker
トラスコ中山(TRUSCO)
¥1,045 (2024/04/18 22:51:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

  

 

まとめ

ということで5つの軽量化の方法をお伝えしてきました。

では、今回の方法で11.5㎏のクロスバイクはどのくらい軽量化出来たか確認しましょう(^.^)

タイヤ交換 -700g

チューブ交換 -200g

ホイール交換 -500g

クランク交換 -300g

シートポスト・ハンドルバーカット -100g

合計 -1800g なので・・・

11.5㎏-1.8㎏=9.7㎏ のクロスバイクになりました(^.^)

他にも軽量化の方法は沢山ありますが、今回は費用対効果の高い5つをご紹介させていただきました。

ややコストは掛かりますが、9キロ台を目指すならこの辺をやってみると良いと思います(^.^)

ま~、焦らずジックリ育ててくださいね~

今回はこのへんで~

ではまた~(^.^)/~~~

コチラの記事もおすすめです↓

【充電めんどくさい!】クロスバイクにオートライトはいかが?ハブダイナモホイール+ライトセットで13,000円(激安)
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回はクロスバイクやロードバイクを普段使い(通勤・通学)にお使いの方に、ピッタリな商品を見つけたのでシェアしたいと思います!   普段乗りにクロスバイクを使っている方、「ライトの充電 めんどくさい...
【魔改造】7速専用ホイールで8速・9速化する方法【ロードバイク・クロスバイクカスタム】
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は久々に『魔改造』ネタをお伝えします!(シマノ的には絶対にNGなので自己責任案件ですwww) タイトルでネタバレしておりますが、7速専用ホイール(カセット)で、クラリス化・ソラ化・ティアグラ化...
【簡単・コスパ高し】おすすめのブルホーンバー化の手順3選!(クロスバイク カスタム)
おはようございます。古賀修三です(^.^) 今回は下取として入荷したクロスバイクがブルホーンバー化されてしました! 私が最もおすすめする、超簡単・コスパ最高のブルホーンバー化の仕様に近かったので、この下取バイクを使って、「超簡単・コスパ最高...

コメント

タイトルとURLをコピーしました