おはようございます。古賀修三です(^.^)
今日はセレクトショップ【pippin】のお買い物相談にご質問いただいた、折り畳み自転車に関するご質問にお答えしています!
ではいってみましょう(^^)/~
ご質問内容
初めまして、いきなりの質問失礼します。
友達とクロスバイクでサイクリングをしているのですが、最近輪行にも興味が出てきて折りたたみ自転車の購入を検討しています。
輪行には、14インチなどの小さいサイズが適しているとYoutubeで拝見しました。
14インチではタイヤが小さいのでふらついてしまうとネットの記事で見ました。
やはりミニベロ初心者は20インチからの方が良いのでしょうか?
また、いつもサイクリングする友達がダホンのルート20インチを購入しました。
14インチなどの小さいサイズだと同じくらいの速度で走ろうと思うと大変でしょうか?
金額は3万円くらいのものを探しています。
おすすめのものを探していただけると幸いです。
という内容のご質問です!
まとめると、
①14インチが輪行におすすめなのか?
②14インチはふらつくのか?初心者は20インチからはじめた方が良いのか?
③14インチで20インチの自転車と同じ速度で走れるのか?
④予算3万円くらいでおすすめは?
こんな感じでしょうかね~
では、1つずつお答えしていきましょう~(^.^)
ちなみにご質問者様が、見ていただいたと思われる動画はコチラ↓
輪行には14インチが本当におすすめなのか?
まず、「輪行」って何?って方もいるかもしれないのでご説明します!
自転車を電車に乗せて、出先でマイ自転車で楽しむってことです(^.^)
旅先で自転車に乗って、あちこちお店を回ったり、気軽に出かけられるのがメリットですね~
楽しいと思いますよ~
私はやったことないですがwww
ちなみに私は自動車+自転車の組み合わせで楽しんでます(^.^)
で、今でも14インチがおすすめだと思っているか?というと・・・
電車でも車載でも、コンパクトになって軽い方が断然楽です!
なので、14インチをおすすめしています。私が重視しているのは軽さとコンパクトさです!
重量
市販のそこそこの折り畳み自転車は14インチは約8㎏台、20インチは約12㎏台と4キロも違います!
4キロは持った感じで全然違います(^-^;
特に力の弱い女子なら軽量なものをおすすめしたいですね~
サイズ感
↑は週末サイクリング部さんの20インチと14インチの折り畳み自転車を比較したブログの画像です!
結構サイズが違うことが良くわかると思います。
輪行でも、他の乗客のことを考えてもコンパクトになる14インチの方が気疲れが少ないと思います。
車載でも他の荷物も考えると、場所を取らないのが一番です!
やっぱりおすすめは14インチですね~(^.^)
14インチはフラつくの? 初心者は20インチからはじめた方が良いのか?
では、まず14インチはフラつくか?ですが・・・
私の経験上、正直「タイヤ径が小さいほど安定感は落ちる」感じはあります(^-^;
前輪が軽量なのでハンドル操作が軽く、フラフラするという理由もあります。
補助輪取れたてホヤホヤの子供がフラフラしてしまうのは、「下手だから」というだけでなく、「タイヤ径が小さいから」という理由もあると思います!
いきなり補助輪を外して、安定感の悪い14インチや16インチで練習するのですから、子供としては大変ですw
でも、そのうち慣れてスイスイ走れるようになるんですよね~(^.^)
そんなものですw
今まで700Cのバイクを乗っていた方が、いきなり14インチを乗り始めるフラフラすると感じると思いますが、慣れれば問題ないと思います!
速度も15㎞/hくらいまでなら、特に危険という感じもしないと思います。
「14インチで30㎞/hでカッ飛ばします!」的な方でないのであれば、それほど気にしないでいいと思います。何キロで走るかは自分で決められますからね~
感覚的に「これ以上スピードを出すとコワい」という自己制御が利く方なら大丈夫だと思いますよ~(^.^)
14インチで20インチの自転車と同じ速度で走れるのか?
次にダホン・ルート 20インチの折り畳み自転車に付いていけるか?について解説します!
結論は「ギア比による」なのですが、今回は予算内の自転車で検証してみようと思います(^.^)
ちょっと難しい話になりますが、自転車の速度はタイヤ径とギア比とケイデンスで決まります!
詳しくはコチラ↓
ケイデンス(ペダルを漕ぐ速度)は人それぞれなので、今回は分かりやすくペダル(クランク)1回転させると何メートル進むか?で比較していきたいと思います(^.^)
ダホンルートのギアはフロントチェーンリング52T、リアスプロケットは14-28T(14・16・18・20・22・24・28)の7段変速です!
タイヤサイズは20インチ×1.5(ホイール径約420mm・タイヤの厚み約25㎜)なので、タイヤの直径は約470㎜になります!
まずは、トップギア7速の時にペダルを1回転させたときに何メートル進むかというと・・・
【ギア比】52T÷14T=3.71 になります。
これはペダル1回転させるまでに、タイヤが3.71回転することになります。
次にタイヤ1回転は何メートルかというと・・・
直径×3.14なので
470㎜×3.14=1476㎜(1m48㎝くらい)です。
最後に 3.71回転×1476㎜=5475㎜(5m48㎝くらい) です。
ダホンルートはトップギアに入れたときに、ペダル1回転で5m31㎝進みます。
同様の計算で6・5・4速で計算してみると・・・
6速 4m80㎝
5速 4m26㎝
4速 3m84㎝
となります。
私はダホンルートを以前所有していましたが、5速くらいのギア比があれば女子なら十分だと感じました!
なので、ペダル1回転で4m26㎝くらいのギア比があれば付いていけると思います(^.^)
お友達の普段使っているギアが何速か?を一応確認してみることをおすすめします。
では、次の章でおすすめの自転車とその自転車のペダル1回転で進む距離をご説明します(^.^)
予算3万円おすすめの14インチ折り畳み自転車
まず、残念ながら予算3万円だとギア付きでおすすめできるものはありませんでした(^-^;
14インチでギア付きだと3速モデルでないとおすすめ出来ないんです(^-^;
6速や7速だとギア比が低くなってしまいます(リアのトップギアが14Tスタートになってしまうため)
なので、14インチはシングルギアのご紹介になります。
しかし、少し大きい16インチでおすすめ出来るギア付きモデルがありますのでご紹介いたします!
ではおすすめモデルを4つ(14インチは2車種)ご紹介いたします(^.^)
キャプテンスタッグ AL-FDB141
まずはキャプテンスタッグのAL-FDB141です!
商品の型式からの推測ですが、ダホンのOEMではないかと思います。
重量なんと7.8㎏と8キロを切ってます(^.^)
ギア比はフロント50T、リア11T、タイヤ直径は330㎜なので、ペダル1回転で4m70㎝進みます。
ダホンルートの5速と一緒に走ったら、ペダルを漕ぐスピードは遅くていいことになりますね~
14インチの中では高速ギアが付いている自転車です。
逆に言うと登りは不得意ということになりますので、坂道でどんな感じか?も同じくらいのギア比で確認してみましょう~
商品ページはコチラ↓
RENAULT LIGHT 8 ( AL-FDB140)
次はやや金額は上がってしまいますが、ルノーのRENAULT LIGHT 8 ( AL-FDB140)です!
私も以前所有していました(^.^)
コチラはダホンのOEM自転車です!
重量は8.3㎏となかなかの計量っぷりです(^.^)
ギア比はフロント46T、リア11Tで4.18です。
タイヤ直径はキャプテンスタッグと同じ330㎜なので、ペダル1回転で4m33㎝進みます。
ダホンルートの5速とほぼ同じです!
お友達が5速なら同じペダルの回転数で良いことになりますよ~
↓商品ページはコチラ
キャプテンスタッグ AL 6速
最後はキャプテンスタッグの16インチ 6段変速をおすすめします!
タイヤ径が少し大きくなりますが、20インチと比べると軽量・コンパクトさは勝っています。
重量は10.6㎏と約1㎏強軽量です。
ギア比はフロント52T、リア14-28T(14・16・18・20・24・28)なので、トップギア比は3.71です。
タイヤ直径は約380㎜となります。
ペダル1回転で進む距離は4m42㎝なので、ダホンルートの5速を上回ります。
お友達が6速や7速のギアでなければ付いていけるギア比です。
登りが不安ならコチラの選択はありですね~(^.^)
もちろんシングルギアで十分な方は、こちらのシングルギアもおすすめですよ~
商品ページはコチラ↓
アニマート AL20
最後はやっぱり20インチがいい!というならアニマートのAL20 をおすすめします。
しかし、現在生産が間に合っていなく、「在庫切れ」期間が続いています(^-^;
運が良ければゲットできるかもしれません。
20インチですが451サイズのホイールに28C相当のロードバイク並みの細いタイヤが付いており走りが非常に良いのが特徴です!
詳細はコチラをご覧ください↓
ギア比はフロント52T、リア14-28Tとダホンルートと同じですが、タイヤ直径が約500㎜と大径になるのでルートよりも相当速度が出ますよ~(^.^)
ペダル1回転で進む距離は5m82㎝と50㎝以上進むことになります!
売り切れ期間が長いですが、走り重視の方は見つけたら即買いしましょう~(^.^)
商品ページはコチラ↓
輪行におすすめ用品
最後に、必須おすすめ用品のご紹介です!
必須アイテムをご紹介します(^.^)
輪行バッグ
電車に自転車を持ち込む際はバッグに入れる必要があります!
必ず用意しましょう~
折りたたみペダル
ペダルは取り外すか?畳んだ方が出っ張りが無くなります!
付けておきたいアイテムですね~(^.^)
脱着ペダル
工具なしの取り外し式も便利ですよ~(^.^)
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は一人輪行ではなく、仲間との輪行ということで、相手に合わせて走ることも考慮しての選び方になりましたが、タイヤ径を小さくした分はギア比で補うことが出来ます!
ぜひ、このギア比を計算してどのくらいのスピードが出そうか?を確認してみると良いと思います。
皆様の自転車選びのお手伝いが出来たら幸いです。
今回はこの辺で~
ではまた~(^^)/~
コチラの記事もおすすめです↓
コメント