おはようございます。古賀修三です(^.^)
先日、カゴ付き・泥除け付きクロスバイクのおすすめ記事を書いたのですが、「シティーサイクル感が強い」と、やや酷評でした(/ω\)
「ならば」ということで、とっておきの「泥除け付きクロスバイク」をご紹介させていただきます!
エアロロードが得意な「SCOTT」が、信じられないレベルの泥除け付きクロスバイクを出していますよ~www
ビビるくらいカッコいいので、覚悟してくださいね~www
では行ってみましょう~
カゴ付き・泥除け付きクロスバイクの記事はコチラ↓
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/crossbike-with-basket_convenience-160x90.jpg)
SCOTT METRIX(メトリクス)30EQ
外観
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7387-1024x768.jpg)
↑コチラが泥除け付きクロスバイクの王様⁉、スコットのメトリクスです!
マットブラック塗装、太めのフレームがカッコいいですね~(^.^)
ヘッドチューブからコラムにかけてのデザインは、ただモノじゃない感が半端ないですwww
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7379-1024x768.jpg)
ステムはスコットのパーツブランド「syncros(シンクロス)」ですね~
コラムスペーサーが扁平なデザインをしており、エアロっぽい特殊形状になってます!
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_5142-1024x768-1.jpg)
エアロコラムの形状は、ワイヤーをココに収納させるためのようです!
これはスッキリしますね~( ゚Д゚)
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7384-1024x768.jpg)
シフターはR2000クラリスですね~
フラットバーロードのような、オンロード向けのバイクということですね~
ブレーキは油圧用のレバーが付いています!
シマノのBL-MT201でアセラグレードですね~
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7380-1024x768.jpg)
極太フォークに泥除けが付いてます!
ミスマッチな気もしますが、太めのタイヤ(40C)が泥除けスレスレを通っているので、間延び感も無くカッコいいですね~(^.^)
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7381-1024x768.jpg)
泥除けのステーがフォーク内側の金具に取り付けてあります。
ステーの長さ調節できるタイプなので、タイヤと泥除けのクリアランス調整が可能です!
タイヤスレスレに調整するとカッコいいですよ~(^.^)
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7385-1024x768.jpg)
ブレーキはアルタスグレードの油圧ディスクブレーキで、エンドはスルーアクスルですね~
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7386-1024x768.jpg)
ダウンチューブ下にもボトルケージが付いてますね~
工具やパンク修理キットは、ボトルケージを付けて、ツールケースをココにセットすると良いかもしれません(^.^)
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7389-1024x768.jpg)
クランクはシマノのFC-RS200で、スクエアタイプと思いきや、BBがBB-ES300なのでオクタリンクのようです( ゚Д゚)
FC-RS200はスクエアタイプしかないので、BBの誤記載のような気もしますが未確認なので何とも言えません(^-^;
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7383-1024x768.jpg)
リアフェンダーのステーも長さ調整可能ですね~
シフトワイヤーはフルアウターかもしれませんね~
ディレイラーもR2000クラリスでロングゲージタイプに見えますね~
スプロケットは11-32Tのようです。
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7388-1-1024x768.jpg)
斜め後ろから見てもカッコいいですね~(^.^)
あとは、スタンドを付けたいですよね~
スルーアクスルで、左エンド付近にディスクブレーキが付いているので、どんな感じのモノが取り付けられるのでしょうか?
BBシェルの後方にセンタースタンドが付けられればいいのですが、周辺の画像を見つけることが出来ませんでした(^-^;
購入後にご検討くださいm(__)m
スペック
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/165f57b4-1d54-4681-8f7b-11cd1f6be7d2-1024x768.jpg)
Frame | Metrix Disc / 6061 D.Butted Alloy Endurance geometry Replaceable Derailleur Hanger Syncros fender kit read |
Fork | Metrix Alloy Disc 1 1/4”-1 1/2” Eccentric Alloy steerer |
Front Derailleur | Shimano Claris FD-R2000 |
Rear Derailleur | Shimano Claris RD-R2000-GS 16 Speed |
Shifters | Shimano SL-R2000 |
Crankset | Shimano FC-RS200 50×34 T |
BB-Set | Shimano BB-ES300 |
Chain | KMC X8 |
Cassette | Shimano CS-HG50 8 Speed 11-32 T |
Brakes Levers | Shimano BL-MT201 |
Brakes | Shimano BR-UR300 Hyd.Disc |
Rotor | Shimano SM-RT10 CL rotor 160/F and 160/R |
Handlebar | Syncros Flat-Bar FL2.0 620mm |
H’Stem | Syncros RR2.5, 1 1/4” four Bolt 31.8mm |
Seatpost | Syncros RR2.5 27.2 300mm |
Seat | Syncros Tofino Regular 2.5 |
Headset | Acros AIF-1113 |
HUB(Front) | Formula Team II CL Disc 28 H |
HUB(Rear) | Formula Team II CL Disc 28 H |
Spokes | Black 2mm |
Rims | Syncros Race 24 Disc 28 Front / 28 Rear |
Front Tire | Schwalbe G-ONE Allround 700x40C |
Rear Tires | Schwalbe G-ONE Allround 700x40C |
Extras | Syncros fender kit |
APPROX WEIGHTS IN KG |
私ならこうカスタムする
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/22461895_s.webp)
スペック表を見て気になるところは、ハンドル幅が620㎜とワイドなので、600㎜以下にして「歩道走行可」の道路では、歩道走行できるようにしておきたいですね~(^-^;
私ならパイプカッターでカットしちゃうかもwww↓
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7380-1-1024x768.jpg)
タイヤが700×40Cと太いのに、フロント50-34T・スプロケ11-32Tだと、トップ側のギアが使わないギアだらけになってしまうと思います(^-^;
チェーンリングを50T→46Tにすると、使えるギアが増えそうですね~
あとは全体的に良い感じだと思います(^.^)
76,000円引きw激安セール中
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7387-1-1024x768.jpg)
コレで通勤や通学していたら、相当のツワモノに見られること間違いなしですね~www
定価は181,500円と、クラリスコンポでちょっと高過ぎな気もしますが、ワイズロードでなんと42%OFFの 105,270円 (税込) でアウトレットセール中なんですね~( ゚Д゚)
10万円台なら、クラリスコンポ・油圧ディスクブレーキモデルなら十分許容範囲内になるのではないでしょうか?
残りわずかとなっていますので、気になる方はワイズロードオンラインでチェックしてみてくださいね~
商品ページはコチラ(画像をクリック)↓
「ワイズロードオンライン」トップページはコチラ↓
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BK9GM+F9J5OI+4JDO+60OXD)
予算が足りない方に
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/09/6be9dc1e69bd29a6d01450e9e4bffc35_700x.webp)
「メトリクスが良いのは分かったけど、10万円は高くて買えないよ~」とお嘆きの方に、半額のコチラのクロスバイクはいかがでしょうか?
デカトロンの「ELOPS」です!
なんと49,900円(税込)ですよ~(^.^)
送料がちょっと高く12,000円掛かってしまいますが、リア8速仕様です!
気になる方は、コチラのブログを読んでください↓
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2021/01/Snapshot0-1-160x90.jpg)
まとめ
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/06/img_7388-2-1024x768.jpg)
いかがだったでしょうか?
通勤・通学に存在感クラス最強ではないか?と思います!
もちろん、身軽にしたいときはタイヤを細くしたり、泥除けを外すことも可能です。
インパクト重視の方におすすめですよ~(^.^)
今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
コチラの記事もおすすめです↓
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2023/05/o1080060715281519851-160x90.jpg)
![](https://kogasyuzo.com/wp-content/uploads/2022/10/71B4VL7rmfL._AC_SL1500_-1-160x90.jpg)
コメント