【4万円台】おすすめ入門用ロードバイク アニマート グランデッツァ(ANIMATO GRANDEZZA)

ロードバイク

おはようございます。古賀修三です(^.^)

自転車系のユーチューバーと自転車整備・販売をしておりますm(__)m

古賀修三のじてんしゃ学園
●不要になった自転車・パーツ売ってください!(買取)こが修三商店→ 自転車整備とマラソンが趣味の40代脱サラリーマン&ツーキニストです(^.^) カーディーラーの営業を7年経験し、現在は別業種の営業所の所長代理のポジションです。 数年前に個人売買で、わざわざ状態の悪い自転車を購入し、フル整備して販売したり、ネット通...

今回も初心者向けの入門用ロードバイクのご紹介です!

4万円台で基本的な機能が付いているモデルは殆どないのですが、今回ご紹介するロードバイクは良い感じですよ~

では、行ってみましょう~(^^)/

 

スポンサーリンク

格安通販ロードバイクの注意点

タイトルのような「4万円台」くらいでロードバイクを探そうとすると、アマゾンや楽天などのネットショップ以外は皆無ですよね~(^-^;

リアル店舗では、最低でも6万円以上になると思います!

「じゃあ、通販にするか~」となりますが、探し出すと「出るわ出るわwww」かなりの車種から選び放題ですwww

しかし、お気を付けください(@_@)

ロードバイクの格好をしたヤバい自転車が沢山混ざっています!

いや、5万円以下だと「9割くらいはおすすめ出来ない商品」ですm(__)m

なぜなら、基本的な機能が付いていないので「乗りにくいロードバイク」なんですよね~(^-^;

最低限、どのようなロードバイクを選ばないといけないのか?を勉強してから購入しましょう!

「ロードバイクを選ぶ際にあった方が良い機能」はコチラの記事を参考にしてください↓

【Amazon】3万円くらいでおすすめ出来るロードバイクはありますか? A.あります!【ルック車】
おはようございます。古賀修三です(^.^)今回は先日ご質問いただいた、「3万円くらいでおすすめのロードバイクはありますか?」というご質問にお答えしていきたいと思います。では行きましょう~2~3万円のロードバイクがダ...

 

 

アニマートとはどんなブランドなの?

“リーズナブルで高品質な自転車を”がモットーの大阪の自転車メーカーです。


中国との太いパイプを生かし、自社ブランドANIMATO(アニマート)の自転車製造、販売を行っています。

私個人的に、今回のロードバイク以外にも、クレシェンド(ロードバイク)、AL20(折りたたみ自転車)、ブリッグス・アンフレア(クロスバイク)などをおすすめしております(^.^)

アニマート商品のおすすめ記事の一部はコチラです↓

【通販おすすめ】ANIMATO CRESCENDO(アニマート クレシェンド)を組立し直しました! 5万円ロードバイク
おはようございます。古賀修三です(^.^)5万円以下で買える希少ロードバイク、アニマート クレシェンドを買取させていただきました! コチラです↑今年1月に購入したばかりのものです。ユーチュー...
お得!アニマートAL20を買うなら「じてんしゃ学園」で! 【おすすめ折り畳み自転車】
何と重さ11.4Kgの軽量アルミフレーム。タイヤは走りに定評のあるWO規格の20インチ(415)を採用した本格仕様の20インチ折りたたみ自転車が24,800円という破格で登場です!
【2022年春】最新アニマート BRIGGSを購入・整備しました!(激安通販クロスバイク)
おはようございます。古賀修三です(^.^)タイトル通りブリッグスを2年ぶりに買いました!個人的にではなく「通学用にクロスバイク」のご依頼を頂いたので、BRIGGSをおすすめして購入していただきました(^.^) ...

通販自転車メーカーでは老舗にあたる会社で、良い自転車を沢山排出しているメーカーさんです(^.^)

通販自転車メーカーは「ポッ」と出てきては消えていくwことが多いので、そういう点では安心のメーカーだと思います(^.^) 

 

 

グランデッツァがおすすめの理由

では、本題に入りグランデッツァのおすすめポイントをご紹介したいと思います(^.^)

公式のスペック情報はコチラです↓

スペック
カラーマットブラック、ホワイト、ガンメタサドル高さ(地上より)830-1030mm
JAN CODEマットブラック 4589984341829
ホワイト 4589984341836
ガンメタ 4589984341843
サイズ(横×高さ×幅)1680x920x470mm
タイヤサイズ700×25C箱サイズ(横×高さ×幅)1270x700x200mm
フレームスチールブレーキキャリパーブレーキ
フレームサイズ510mmシフターSHIMANO
重量12.6Kg変速SHIMANO外装14段
適用身長約165cm以上  
フレームがスチールとなっていますが、アルミです!記載間違いだと思います

この情報を基に、私の所見をご説明させていただきますね~

 

真横から映した画像です↑

注目ポイントはハンドルバーの形状です!

一般的なロードバイクのアナトミックシャロータイプに見えますね~(^.^)

格安通販ロードバイクはハンドルバーの形状がオカシイものが多いです(特にリーチが長いモノが多い)

グランデッツァは安心できますね~

フレームサイズが510㎜ということで、適正身長は165㎝~となっています!しかし、ステムを短くしたり、オフセットゼロのシートポスト(購入の際はシートポスト径は要確認)に変更すれば160㎝~でも行けそうな気がしますね~(^.^)

  

次に、無くてはならないSTIレバーが付いています(^.^)

変速はフロント2段、リア7段の14段変速です。

変速操作とブレーキ操作をすることが出来ます!

結構付いていない格安ロードバイクが多いので気を付けましょう~

後付けも可能ですが、レバー代、ワイヤー代、交換工賃を考えると2万円くらいは掛かってしまいます(@_@)

STIが付いてるのと付いていないのでは、2万円の価格差と考えましょう~

 

そして初心者には嬉しい「補助ブレーキ」が付いています(^.^)

嬉しい配慮ですね~

 

フレームはアルミ、フォークはスチールだと思われます。

チェックポイントはリアブレーキのアウターワイヤーがフルアウターなところです!

トラブルになりにくく、フレームバッグなどの装着もしやすいですよ~(^.^)

 

クランクは50-34Tの一般的なコンパクトクランクが付いています!

4万円台でチェーンリングの取り外せるコンパクトクランクが付いているのは、このグランテッツァとカノーバーのオルフェウスだけだと思います!

ポイント高いですよ~(^.^)

激安車に多いのは52-42Tです!

アウターギアの52Tは良いのですが、インナーギアの42Tは軽いギアが足りなく坂道で苦労してしまう可能性が高いです(^-^;

出来れば50-34Tが付いていた方が安心ですよ~

 

前輪はクイックリリースですが、リアはナット止めです!

これはボスフリースプロケットが付いているので、あえてナット止めにしていると思われます。

スプロケットは7段変速の14-28Tです!

フロントが50-34Tが付いているので、ギア比的にも初心者の方には十分なトップギア・ローギアを確保していると思います(^.^)

 

重量が12.6㎏とやはり10万円オーバーの一流メーカー車には及びませんが、ママチャリからのお乗り換えでしたら相当軽く感じると思います(重量約半分です)

サイクルコンピューターなどを付けて、加速や巡航速度の違いを感じてみてくださいね~(^.^)

 

 

購入の仕方

アニマートはリアルショップがないため、通販での購入となります!

Amazonや楽天、ヤフーショッピングで販売されているので購入しやすいですよ~(^.^)

特にお得なのは、私のセレクトショップ(pippin)を経由してAmazonや楽天、ヤフーショッピングでのご購入です(^.^)

 

理由は通販ロードバイクは一部組立が必要なんです!

この組立が上手く行かないと、安全に快適にお使いいただけません(^-^;

家具の組立とは違い、やや難儀してしまう方も少ないくないです

私のセレクトショップ経由のご購入でしたら、この組立のサポートをお付けしております

ぜひ、私のセレクトショップを経由してご購入下さいね~

ご購入はコチラから

pippin(ピッピン) -プロのおすすめを探せて購入相談できるアプリ
プロがおすすめする商品の口コミやレビューを探して購入相談ができるショッピングアプリです。専門家が悩めるあなたのお買い物をサポートして、当たりか大当たりしかないEC体験を作ります。

  

 

組立サポートとは?

最後に「組立サポート」のご案内です!

具体的にどのようなサポートを受けられるかというと・・・

組立・調整サポート内容】

  • 有料組立動画の無償提供
  • 細かい調整に関するYoutube動画のご案内
  • 上記で解決しない場合は個別相談にのらせていただきます(^.^)

 

詳細申請方法はコチラの記事をご覧ください↓

【無料】通販(Amazon・楽天)で自転車を購入される方に【組立サポート】いたします!
通販で自転車購入時にネックになるのが届いてからの組立です。古賀修三の組立サポートは、初心者では難しい組立・調整の方法をわかりやすく動画でお伝えします。

  

まとめ

いかがだったでしょうか(^.^)

もちろん一流メーカー車程のスペックはありませんが、普段使いやユルポタやフィットネス目的でしたら十分なロードバイクだと思います!

入門用として「一度ロードバイクを試してみたい」という方にもピッタリですよ~

メンテナンスや取扱いなどもこのバイクで学べることでしょう~

是非ご検討くださいね~(^.^)

ご購入はコチラから↓

pippin(ピッピン) -プロのおすすめを探せて購入相談できるアプリ
プロがおすすめする商品の口コミやレビューを探して購入相談ができるショッピングアプリです。専門家が悩めるあなたのお買い物をサポートして、当たりか大当たりしかないEC体験を作ります。

今回は以上となります。

ではまた~(^^)/~

↓私がおすすめする全ての通販ロードバイクはコチラ

↓初心者が最初に揃えておきたいものはコチラ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました