おはようございます。こが修三です(^.^)
Newバイクを仕入れました(^.^)

コチラです!
スペシャライズドのクロスライダー xc sport です(^.^)
2004年ぐらいのモデルと思われます。
パット見は分かりずらいですが、小傷が多く油汚れが相当付着しております(^^;
とりあえず全バラしました。
全バラ動画はコチラ↓
BBが緩んでいるのはイタダケナイデスネ~w

全バラしたフレームです。

これでも軽く拭いたのですが、油ギトギトです(>_<)

フロントフォークは比較的キレイな方ですね~

まず、パーツクリーナーで油汚れをふき取りました!

BBシェルまわりも結構きれいになりましたね~(^.^)

シートステーは若干黒ずんでます。

ヘッドチューブまわりも黒い付着物が取り切れません(・・?

今度は磨き剤ピカールで全体を磨きました。

BBシェルまわりはここまで白くなりました。

ヘッドまわりはこれが限界(^_^.)

いよいよ全くストロークしてないフトントサスフォークに入ります!
重量2,355g ストロークしなかったらただ重いだけですからね~w
ここは動画でご覧ください↓
右サスのバネが飛び出し衝撃映像となりましたw
今思うと顔面に直撃してたらヤバいことになっていたかもしれません(>_<)

左はバラセませんでした(^_^.)

中を覗くとこんな感じです!
六角レンチなどで回せそうなボルトやナットもありませんでした。
このようなメンテンス不可能なサスペンションフォークはやはりちょっとやめといた方がいいかもしれませんね~(^^;
サイメンの飯倉さんの気持ちがよ~くわかりましたw
サスが良くないということではなく、トラブルになりやすいのにメンテナンスできないところが良くないのだと思います!
そしてパーツ単体だと恐ろしく高いw
エントリーモデルのサスペンションは、メンテ出来るかを確認してから購入することをおすすめします(^^;
今回はこの辺で~
ではまた~(^.^)/~~~
↓おすすめメンテナンス用品はコチラ
コメント