おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もユーチューブ視聴者様から買取させていただいた、自転車の再生記事になります!

↑今回は久しぶりのミニベロです!

ダホンのダッシュP8というモデルです!
トップチューブとダウンチューブ途中にボルトが見えますよね~
実は折りたたみ自転車です。
メーカーサイトはコチラ↓
こんな感じに折りたためます↓

年式はおそらく2017年モデルとのことです。
そして、私の視聴者様らしく、かなりカスタムされておりますwww
では、細かい仕様をチェックしていきましょう~

シフターは9速アセラ、ブレーキレバーはシマノのアリビオになってますね~
デフォルトは8速用のレボシフトにAvidレバーの組み合わせのはずです。
アップグレードされてますね~(^.^)

背が高い方が乗られていたので、コラムエクステンダーが付けられています!
今回は外しますね~

Vブレーキもアリビオグレードが付いてます!
デフォルトはプロマックスなので、ここもアップグレードされてますね~(^.^)
そして、前かご・泥除けつを付けて、通勤・買い物仕様にして使っていたようです!
やはり、Vブレーキ仕様車は普段乗りカスタムがしやすいですよね~(^.^)

おっと、ホイールが純正から変わっていますね~
クイックは純正のようです!
左に折りたたみ用の磁石があるため、クイレバーは右になるようです。

クランク廻りはこんな感じ~
クランクはデフォルトですが、チェーンリングはLite Proになってますね~

デフォルトも53Tなので、ここはカスタムというよりは、交換時期が来たから交換したのかもしれません。

リアブレーキもアリビオになってますね~
シューはBBBのものになってます!
フロントもよく見ると、BBBになってますね~
効きが良いのでしょうか?
試乗で確認してみましょう~
そして、リアキャリアまで付いてます!
ガッツリ、普段使い仕様ですね~

リア周りはこんな感じです!
SORAのディレイラーに11-32Tのシマノの9速スプロケの組み合わせですね~
リアホイールも前輪同様、Lite Proになってますね~

ということで、かなりオプション満載の普段乗り仕様ですが、今回は泥除けやキャリアは取り外した形で仕上げたいと思いますm(__)m
まずはバラしていきましょう~


全バラして、ワックス掛けまで終了でいました!
傷は多い方ではありませんが、汚れの付着具合は年式相応な感じです。
重量を計ってみましょう~(^.^)

フレーム重量は2485gでした!
今回のような形状の折りたたみ自転車は初めてなので、重いのか?軽いのか?はちょっと分かりませんが、おそらく軽いのでしょう~www

アルミのフォークは700gです!
コラムがメッチャ長いので、もっと重いかと思いましたが以外に軽いですね~(^.^)

小物類をクリーニングしました!
コラムエクステンダーが付いていたので、引き上げボルトが長いモノに変わっています。
一般的なものに変更しますね~

小物とヘッドを組みました!
せっかくのオシャレなDAHONなので、ちょっと遊んでみましょう~(^.^)

コラムスペーサーを車体色に近い色を混ぜてみました!
お洒落でしょう~?
オシャレですよね~(@_@)

シートポストをクリーニングしました!
径は31.6㎜でした。
サドルはデフォルトから変わっております。
ちょっと大きめの、クッション性の良いミヤタのサドルです!

取り付けるとこんな感じ~
良い感じですね~(^.^)

BBはVPの118㎜ですね~
これはデフォルトかな?

クランクセットも一度バラしてクリーニングしました!

BBに圧入して取付完了です!

ハンドルは540㎜幅です!
おそらくデフォルトでしょう~

Vブレーキもクリーニング完了!

BBBのシューは、シマノより長めな感じですね~

レバー・シフターもクリーニングしました!
レバーは色あせがあるのと、やや小傷があったのでタッチアップしておきました。

取り付けました!
グリップはまだ使えそうなので、クリーニングして取り付けました。
ノグチのエルゴタイプですね~

エンドキャップに差し色を入れておきましょう~(^.^)

リアホイールをクリーニングしました!
フリーがキレイな銀色に輝いていますね~(@_@)

ベアリングのキャップにイモネジが付いています!
シールドベアリングのようですね~
回転がメチャクチャ良いです!

タイヤはシュワルベ マラソンが付いていますが、ひび割れが出てるので交換ですね~

フロントもクリーニングしました!
コチラもシールドベアリングのようですが、イモネジが無くバラし方が分かりません(^-^;
表面のクリーニングのみになりますm(__)m
回転はメチャクチャ良いです(^.^)

タイヤを買取の20×1.75タイヤに交換しました!
メーカー名は不明です(^-^;

バルブキャップもにも、差し色を入れておきますね~(^.^)

スプロケをクリーニングしました!
スペーサーが付いていたので、リアホイールは11速対応のようですね~

スプロケ・クイックを取り付けて、ホイールセットの完成です!

車体にホイールを取り付けました!
徐々に出来上がってきましたね~(^.^)
今回はここまでになります。
ではまた~(^^)/~
↓続きはコチラ

↓私のおすすめの折りたたみ自転車はコチラ

↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

コメント