2021-05

ロードバイク

【ロードバイク】変速調整が合わない(*´Д`) スプロケ交換(Verenti DEFENCE 完成)

おはようございます。こが修三です(^.^)今回もべレンティ ロードバイクの続きになります!前回の記事はコチラになります。  全て形になっているのですが、変速がうまくいかないので詰めていきます! リアディレイラーの変速がうまくいってません!ス...
ロードバイク

【ロードバイク】Verenti DEFENSE オーバーホール②(中華スプロケが…)

おはようございます。こが修三です(^.^)ベレンティのロードバイクの再整備の続きになります。前回の記事はコチラになります。   ボトルケージのボルトが欠品してたので、互換のあるボルトを取り付けました! リアブレーキのバネの戻りが非常に悪かっ...
ロードバイク

【ロードバイク】Verenti DEFENSE オーバーホール①

おはようございます。こが修三です(^.^)オーダーメイドを受けていたベレンティのロードバイクを整備していきたいと思います!受け入れ時の記事はコチラになります。    ある程度知識のある方が組まれたので、このままペダルを付けてバーテープを巻け...
スポンサーリンク
クロスバイク

【クロスバイク】アニマト アンフレアがおすすめの3つの理由

2万円台で買えるおすすめクロスバイク、アニマート アンフレア 21段変速。坂の多い地域で大活躍!
ロードバイク

【ロードバイク】オルベア アバン 105 のオーバーホール⑤ 【スポーク交換・完成】

おはようございます。こが修三です(^.^)オルベア アバンの最終章になります。前回までの記事はコチラになります。   前回はここまで仕上がっております! 転倒時に曲げてしまったスポークを外しました!エアロスポークの黒いスポークです。パット見...
クロスバイク

【クロスバイク軽量化】ホイール交換より効果的で安いカスタムとは?(おすすめ軽量タイヤ3選)

おはようございます。こが修三です(^.^)今回は、クロスバイクの軽量化で最も効果の高いカスタムのご紹介です!軽量化というと、良く取り上げられるのがホイール交換です。SNSを覗くと「農林しました」ネタは後を絶ちませんwリムハイトが何十㎜で重量...
ロードバイク

【ロードバイク】オルベア アバント 105 のオーバーホール④ 【ハブメンテ・ワイヤー取付】

おはようございます。こが修三です(^.^)オルベア アバンの続きになります。前回の記事はコチラになります。   ここまで仕上がっております。 いよいよワイヤーに移ります。シマノのポリマーコーティングタイプを購入しました!自分で買うのは初めて...
ロードバイク

初心者はクラリスやソラで十分な理由【ロードバイクの選び方】

おはようございます。こが修三です(^.^)整備ネタ中心の「自転車ユーチューバー」をしております。今回はロードバイクを始めたいと思っている方に、「最初のロードバイクはエントリー向け(クラリス・SORAモデル)がおすすめですよ~」というお話です...
ロードバイク

【ロードバイク】オルベア アバント 105 のオーバーホール③ 【組立】

おはようございます。こが修三です(^.^)オルベアのAVANTの続きになります。前回の記事はコチラになります。   前回はここまで組み上がっております。 ブレーキに移ります。5800番の105です。 一見キレイですが、ボルトが錆びてきてます...
ロードバイク

【ロードバイク】オルベア アバント 105 のオーバーホール②【全バラ】

おはようございます。こが修三です(^.^)先日お預かりしたORBEAAVANTのオーバーホールに移ります!         前回の仕様確認の記事はコチラになります。ちなみに転倒し傷をつけてしまった時の記事はコチラになります<m(__)m> ...