おはようございます。古賀修三です。
今日はホイールのトラブルのお話になりますm(__)m
お客様への報告も兼ねて記事にいたしました。

4月後半に販売させていただいたLEMONDなのですが、ご納車日の夜にお客様から「スポークが外れてる」とご連絡を頂きました。

↑の画像を送っていただき、ニップルが折れている感じでした!
念のため前後輪を宅急便で送っていただき、ニップル交換とスポークテンションの確認と振れ取りを行い、再度送り返し致しましたm(__)m

そして先週、「同じところが折れてしまったのですが・・・」というご連絡を頂き、画像を送っていただきました(*_*;
確認すると、全く同じところが折れてます(/ω\)
また、前後輪とも送っていただきましたm(__)m

送っていただいたのがコチラです↑

前回はニップルが折れていたのですが、今回はスポークがスレッドの下から折れています!
ちょっと折れ方が違いました。

このホイールはジャイアントのPR2というホイールで、TCRなどに純正で付いてくるホイールです!
個人売買サイトで購入したものです。
傷も無く、リムの削れもあまりないので、そんなに使われていないホイールだと思うのですが・・・
ニップルを見ると、どこのメーカーも同じようなのですが、そんなに耐久性が高そうなものでは無いようです(^-^;

そしてハブを見ると・・・
今回折れた反フリー側は8本しかスポークがありません。
フリー側は16本で合計24本組ですが、反フリー側の8本はやっぱり少ないですね~(^-^;

構造的に反フリー側の1本1本のスポークの負担が大きいのかも知れません。

フロントは左右8本の16本ラジアル組です!
やはり少ないですね~
軽さを優先して耐久性は?なのかもしれません。
結論としては、同じお客様に何度もご迷惑をかけるわけにはいかないので、「耐久性・信頼性のあるホイールに交換」で対応させていただきたいと思いますm(__)m

ご提案としては、シマノのWH-R501です。
2ヵ月前に視聴者様より買い取らせていただいたものです。
個人売買サイトで購入したものと違って、誰がどのように使っていたかが分かると安心感が違います。

ニップルもPR2より丈夫そうなものが使われています!

スポークは同じ24本組ですが、左右12本ずつなのでバランスが良いと思います!

フロントは同じラジアル組ですが、コチラは20本です!
2割違うと1本あたりの負担は相当違うと思います。
重量は後輪が約30g、前輪が約60g、合計90g増えてしまいますが、耐久性や信頼性を考えるとシマノのR501の方が良いと思うのですが・・・
あとは、お客様と相談したいと思いますm(__)m
今回はこのへんで~
ではまた~
コメント