おはようございます。こが修三です(^.^)
今日はチョット真面目なお話をさせていただきます!
ユーチューブのコメントでたまにいただくのが・・・
「○○のロードバイクが欲しいな~。金ないからローンで買おうかな~」的な独り言コメントです!

ローン!
人類の大発明ですね~w
その人の信用を担保に、大金を手にすることが出来ます!
私も以前、自動車ディーラーの営業職をしていましたので、ローンは散々組ませてきました。
そこでいろいろな知識を身に付けましたので、少しローンの本質のお話していきたいと思います!
ローンの仕組み

意外に知られていないのが、ローンの仕組みです。
誰からお金を借りて、誰が商品代をお店に払っているのか?金利手数料は誰に払っているのか?を知っていると知らないとでは大違いです!
では、ローンのからくりをご説明します!
例えば20万円のロードバイクをローンで買ったとします!
金利が2万円付くので、あなたは数年にわたって総額22万円を分割で支払います!
ローンは貸金会社(○○信販や○○クレジット)との契約になります。
月々銀行口座から引き落としが掛かります!

「2万円多く払うと、今すぐお気に入りのロードバイクが乗れる」ということです(^.^)
素晴らしい仕組みですね~

では、商品代は誰がお店に払って、金利の2万円は誰が受け取ったのでしょうか?
まず、商品代金(20万円)は貸金会社がお店に一括で支払います。
お店は分割払い販売でも、ノーリスクで商品を販売することが出来ます!
では、金利分の2万円は貸金会社の利益かというと、実は違います!
お店と信販会社の契約内容にもよりますが、約半分はお店の取り分です!(貸金会社の営業手数料として約半分をお店に支払います)
信販会社が1万円、お店(販売会社)が1万円の利益なんですね~(^^;

「親身になってて手間がかかるのにローンの提案までしてくれて、自分にお気に入りのロードバイクを乗せてくれようとしている」と思ってしまうかもしれませんが、それは幻想です!
その店員が頑張っている理由は自分のためです!
店員はあの手この手で、より高い商品をローンを駆使して買わせようとしてきますので、お気を付けください(^_^;)
ローンを組まない方が3つの理由

ローンは極力組まない方がいいです!
理由を3つ挙げておきます。
1.通常価格よりも多くお金を支払わなければならない。
当たり前ですが、ローンには金利という手数料がかかります。実は知らない方が結構いますw
安く買う分にはいいですが、高く買うことになるローンはおすすめできませんね~
2.背伸びする癖が付いてしまう
ローンの良いところは、今お金が無くても欲しいものが買えるところです。
魔法ですね~
今お金がなくてもワンランク・ツーランク上のロードバイクが買えます!
店員の悪魔のささやきに惑わされないようにしましょうw
一度ローンの便利さを知ってしまうと、他の買い物でも「ローンで買っちゃおうかな~」という悪い癖が付きます!
ドンドン背伸びしてローン地獄にならないように注意しましょう!
3.将来のお金(時間)を奪われる
ローンは自分の信用を担保にお金を借りるシステムです。
信用が無ければ信用できる保証人が必要になります。
保証人を付けてもローンが組めない人は過去にお金を借りて、返さなかった等のトラブルがありブラックリストに載ってしまった人です。
ブラックリストに載ると、生涯ローン契約や携帯、クレジットカードが持てなくなる可能性がありますのでお気を付けください。
その信用を確保するために借りたお金は必ず返さなければなりません。
毎月、毎月ローンを返すために最優先で借金返済のお金を確保する必要があります。
コロナで収入が激減して・・・とか、大震災で生活が・・・とか関係なく、契約を守らなければならないんですね~(^^;
私も住宅ローンを払い続けています!
35年ローンを10数年前に組みました。
正直、「こんなに借りなければ良かった」と後悔してます(^^;
将来のお金(時間)を、30歳の若造が一瞬で決断してしてしまったことに悔やんでいます!
慎重に考えましょう!
ローンを組んでも良いモノ

では、最後にローンを組んでも良いモノは何か?をお話しします。
当たり前に使われるようになったローンですが、家や車はローン比率が高い買い物ですよね~
高額で生活必需品なので「ローンを使ってでも手に入れたい」と思う方が沢山いるということです。
家はローンが当たり前、車はローンが当たり前みたいなところがありますが、当たり前って誰が決めたのでしょうか?
「当たり前」とか、「コレが普通」とか、「みんなそうしてますよ」とかって気を付けたほうがいい危険な言葉です!
お店の店員は良く使いますけどね~(^^;
他人は関係ありません。自分の人生です!自分の意志で決めましょう!
私はローンは極力組まない方が良いと思っています。(ローンを組んでも良いモノなど存在しません!)
今後ローンは絶対組みません。
ロードバイクのような趣味ごとにローンを使うという選択はありえません!
お金がないのに、お気に入りのロードバイクを手に入れたい!その手段としてローンがある!
事実としてローンがありますが、泥沼の入り口です!
お金がないなら我慢することを覚えないと落ちていきます!
住宅ローンですらローンを使うことを考えるべきです。
グレードを下げるとか、中古を探してみるとか工夫すればいくらでもお金が掛からない方法は見つかります!
どうしてもローンが必要だとしても、最低限に留める工夫をすることをおすすめします。
最低限の支障の出ない設備がコレ!、ここから先は贅沢装備!という線引きをしましょう(^.^)
最後に・・・
自転車が無いと移動に困る人はいても、ロードバイクが無いと生活に支障が出てしまう人はいません。
ロードバイクはほとんどの方にとって趣味(贅沢品)です!
甘い言葉がバンバン飛んでくるかもしれませんが、ローンで買うという選択はしない方がいいです(^^;
身の丈の範囲内で楽しみましょう(^^)/
今回はこのへんで~
ではまた~(^.^)/~~~
↓おすすめロードバイクはコチラです(^.^)

コメント