おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回も視聴者様からクロスバイクを買取させていただきました!

↑コチラです。
コーダーブルーム レイルの2017年モデルでございます(^.^)
5年落ちになりますが、結構キレイですね~

フレームサイズは440㎜なので小さ目かと思いきや、トップチューブ長が540㎜くらいあるので、適正身長は163‐178㎝くらいではないかと思われます!
では、細部をご紹介しましょう~(^.^)

ハンドル周りはこんな感じです!
アルタス(3×9段変速)のシフターにアリビオグレードのブレーキレバーが付いています。
ブレーキレバーは元々ブラックなのですが、塗装の色あせが結構ありますね~(^-^;
シマノの廉価グレードは機能的には問題ないのですが、「永く使うと見た目を悪くする」戦略なのかもしれませんw

Vブレーキもアリビオグレードが使われています!
タイヤはパセラが付いていますが、これは前オーナーが交換されているのでデフォルトではありません。

フロントディレイラーもアルタス。
クランクはプロホイールの48‐36‐26Tです!
チェーンリングが外せるタイプなので、ダブル化・シングル化が可能ですね~(^.^)

リアディレイラーもアルタスです!
スプロケの歯数は11-30Tですね~
チェーンはKMCでミッシングリンクで繋がっていました。デフォルトでしょうか?
当時のサイトを見ると、重量9.5㎏になっていますw
コダーブルームは軽いですね~(^.^)
ということで、全体的にキレイな方なので簡易オーバーホールしていきましょう~

バラしはこのくらいにして、クリーニングしていきます!
BB周りやブレーキ周りはそれなりに汚れていますね~
ステムは逆付けして、少しハンドル位置を低くしました。
レイルはヘッドチューブが長いので、ステムの逆付けはマストのような気がします!

クランクを一度バラシてクリーニングとボルトの錆落としをしました!
このチェーンカバーがちょっとダサい気がします(-_-)

結局外しちゃいました(^.^)
アウターチェーンリングのデザインがロードっぽいので、こっちの方が断然カッコいいと思うんですよね~

やや使用感のあったグリップを新品に付け替えました!
グリップが新しくなるだけで、結構印象が変わりますよ~

塗装劣化のあったブレーキレバーは、敢えて表面を磨き、シルバータイプのようにしました!
こっちの方がまだマシでしょう~

サドル・シートポストも一度バラシてクリーニングしました!
とりあえずレールのセンターにセットしておきましょう~


タイヤを以前買い取った、MERIDAの完成車外しの32Cに変更しました!
大人の事情で、ホイールを他のバイクに付いていたものと交換しましたm(__)m
リアホイールは元々紫色のリムを黒に塗装されたものです。
ご了承くださいm(__)m

デフォルトのフロントディレイラーの位置が良くなく、何度調整しても上手く行きませんでした。
2㎜ほど上にセットし直したら、上手く変速するようになりました。
やはりトリプルはシビアですね~(^-^;

リアは問題なく調整完了です!
これで全て完成です(^.^)

全体はこんな感じになりました(^.^)
細めの伸びやかなフレーム形状がスッキリとした見た目を出してますね~
赤いフォグリアのボトルケージを付けてみました。

ステムの逆付けも良い感じです(^.^)

ということで、レイルが完成しました(^.^)
コチラも販売中です。
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接取引の場合は、少し値引きさせていただきます。お問い合わせよりご連絡ください↓

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

↓私のおすすめの通販クロスバイクはコチラ

コメント