おはようございます。古賀修三です(^.^)
またまた、新たなプロジェクトを始動いたしますw
エントリーロード8Kg台への道ですwww
では、9キロを切っていただくバイクをご紹介しましょう(^.^)

コチラです↑
アラヤのエクセラです!
フォークが太くてカッコいいですよ~(^.^)

トップチューブは上は1と1/8で下が1と1/4になってるので非常に太く剛性が高そうです(^.^)

フォークはもちろんカーボンですが、コラムまでカーボンなので非常に軽量フォークだと思われます(^.^)
カーボン柄が美しいですね~(^.^)

ダウンチューブにはMADE IN INDONESIAの文字がありますが、上にジャパンスタンダードとも書かれています!
ま~、シマノのパーツもほぼインドネシアですから気にすることはありませんね~(^.^)

フレームサイズは48㎝、トップチューブ長は実測515㎜くらいです!
ステムやハンドルバーのリーチにもよりますが、適正身長は160-175㎝くらいでしょうかね~

シートステーにもExcellaのロゴが入ってます!

チェーンステーの形状も凝ってますね~
ここにもジャパンスタンダードと日の丸が描かれてます(^.^)

ディレイラーハンガーが形状の違うものが付いてます(^^;
ここは形状をデフォルトのモノに戻しますね~

そしてホイールも購入しました!
振れが酷いとのことでお安かったのですが、振れ取りも問題なく出来てハブも問題ない感じです!
シマノのWH-R500です!今回はペイペイフリマを初めて使いました(^.^)
今後ペイペイフリマにも出品していく予定です。
是非インストールの際はコチラ↓をご利用ください<m(__)m>
【PayPayフリマ使ってみて!】
10/31まで、この紹介コードで、300円相当のPayPayボーナスがもらえるよ♪
アプリをインストールして、ログインしたら、マイページから紹介コードE2LHW5を入力してね!https://app.adjust.com/ibu6hng

ちなみにエクセラはこの状態で1960gでした!
コレは相当軽いですよ~(^.^)
私の予想ではフレームが1,450g、フォークが450gでヘッドパーツや小物類で60gくらいではないかと思います!
デフォルトでは5700番の105とティアグラのミックスコンポで8.7㎏だったようです!
今回はクラリスで組みますが、8Kg台に挑戦しますよ~(^.^)(ただし、9キロ以下を保証するものではございません<m(__)m>)
こちらは5万円前後で販売予定です!欲しい方は早めにお問合せくださいね~
今回はこのへんで~
ではまた~(^.^)/~~~
↓パーツ売ってください<m(__)m>

↓私のおすすめロードバイクはコチラ
コメント
2011年ごろのエクセラraceでしょうか? Tiagra4600に105ミックスですとSTIレバーが5700系105だったはずです。
ネット情報ですが、2011年ごろのエクセラはトップ12Tのスプロケを入れるとシートステーにチェーンが干渉すると言う問題があったとの情報があります。ただ、そのサイトでは「トップ12T以上」との記述なのでトップ11Tならばどのモデルでもチェーン干渉は無いと思います。
実は、私がロードを買う時の選択肢のひとつがエクセラでした。FELT F85を購入したショップでARAYAの扱いがなかったのと、ARAYAの扱いの有るショップの印象が悪く、結果的にエクセラを見送る事になりました。